OSDN -- オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード
ダウンロード Magazine 開発
ヘルプ
option-icon
OSDN > Magazine > デスクトップ記事一覧の2ページ目
arrow-down-icon
OSDN Magazine

デスクトップ

ニュース オープンソース デベロッパー Linux セキュリティ グリッド/クラウド Web技術 PR
前のページ次のページ

RAW現像に対応するオープンソースの写真管理ツール「Darktable 2.6」リリース

2018年12月25日16:30

 オープンソースの写真管理ツール「Darktable」の開発チームは12月24日、最新版となる「Darktable 2.6.0」を公開した。このところの機能拡張の方向性である画像編集を中心に機能強化が加わっている。

KDEデスクトップとの連携機能を提供するAndroidアプリ「KDE Connect 1.10」公開、Oreoサポートへ

2018年11月6日16:30

 KDEデスクトップと連動できるAndroidアプリ「KDE Connect」開発チームは11月4日、最新版となる「KDE Connect 1.10」を公開した。

Linux向けディスプレイサーバー「Mir 1.0.0」リリース

2018年9月25日16:45

 英CanonicalのMir開発チームは9月21日、Linux向けのディスプレイサーバー「Mir 1.0.0」公開を発表した。

ウィンドウ関数サポートが加わった「SQLite 3.25」公開

2018年9月19日16:45

 SQLite開発チームは9月15日、SQLデータベースエンジンの最新版「SQLite 3.25」を公開した。ウィンドウ関数の導入、ALTER TABLEの強化などが特徴となる。

「GNOME 3.30」リリース、性能の強化やFlatpak自動アップデートなどが加わる

2018年9月7日16:45

 The GNOME Projectは9月5日、デスクトップ環境「GNOME 3.30」(コードネーム「Almeria」)を公開した。性能の強化、Flatpakプログラムの自動アップデートなどが特徴となる。

Linuxデスクトップアプリケーション向けのパッケージ管理システム「Flatpak 1.0」リリース

2018年8月22日17:00

 Linuxデスクトップアプリケーション向けのパッケージ管理ツール「Flatpak」開発チームは8月20日(スウェーデン時間)、「Flatpak 1.0」を発表した。Flatpakアプリのリポジトリ「Flathub」も正式扱いとなっている。

オープンソースのペイントツール「Krita 4.0」リリース、多くの新機能を導入

2018年3月23日17:00

 オープンソースのペイントソフトウェアKritaの開発チームは3月22日、新しいメジャーリリース版となる「Krita 4.0.0」を公開した。SVGベースのベクターツールの強化など、多数の機能強化が加わっている。

「VLC 3.0」リリース、360°動画をサポート

2018年2月13日16:30

 ViedoLAN・VLC開発チームは2月9日、オープンソースのマルチメディアプレイヤー「VLC 3.0.0」(開発コード「Vetinari」)をリリースした。360°動画やHDRのサポートなど多数の機能強化が加わっている。

LibreOfficeの新メジャーバージョン「LibreOffice 6.0」リリース、多くの機能が強化される

2018年2月2日19:00

 The Document Foundationは1月31日、オープンソースのオフィススイート「LibreOffice 6.0」を発表した。ユーザーインターフェイス(UI)やセキュリティ、相互運用性などさまざまな部分が強化された大規模なリリースとなっている。

写真RAW現像/編集管理ソフトウェア「Darktable 2.4」リリース、Windowsへの移植が完了

2017年12月28日14:30

 オープンソースの写真ワークフローアプリケーション「Darktable」開発チームは12月24日、最新安定版となる「Darktable 2.4」を公開した。Windowsへのポーティングが完了し、Windowsユーザーに「Adobe Lightroom」に代わる選択肢を提供する。

KDEの新プロジェクト「Elisa Music Player」が早期版をリリース

2017年12月12日15:00

 オープンソースの音楽プレイヤー「Elisa」の開発チームは12月9日、早期版「Elisa 0.0.80」を公開した。バージョン0.1に向けたアルファリリースとなり、未完成の機能も多い。

「Classic Shell」プロジェクトが開発終了を発表、オープンソース化

2017年12月6日15:00

 Windowsのスタートメニューを再現できる「Classic Shell」開発チームは12月3日、開発の打ち切りとMIT Licenseでのソースコード公開を行うことを明らかにした。

軽量のQtデスクトップ環境「LXQt 0.12」リリース

2017年10月23日18:45

 Qtベースの軽量デスクトップ環境「LXQt」開発チームは10月21日、最新版となる「LXQt 0.12.0」を公開した。HiDPIのサポート強化などが特徴となる。

オープンソースのファイアウォール向けOS「pfSense 2.4.0-RELEASE」リリース

2017年10月13日16:45

 米Netgateは10月12日、オープンソースのファイアウォールOS「pfSense 2.4.0-RELEASE」をリリースした。

「KDE Plasma 5.11」リリース、ドキュメント暗号化「Vault」が加わる

2017年10月12日16:30

 KDE Communityは10月10日、デスクトップ環境「KDE Plasma 5.11」を公開した。設定アプリを再設計したほか、新たなセキュリティ機能「Plasma Vault」も加わった。

「Krita 3.2」リリース、タッチ操作サポートの復活やG'MICプラグイン統合などが行われる

2017年8月18日16:30

 オープンソースのペイントソフトウェア「Krita」開発チームは8月17日、最新版となる「Krita 3.2.0」を公開した。G’MICプラグインの統合(WindowsとLinuxのみ)、タッチ操作によるペイントの復活などが特徴となる。

「LibreOffice 5.4」リリース、相互運用性の改善や細かな強化が行われる

2017年7月31日20:00

 非営利団体The Document Foundationは7月28日(ドイツ時間)、オープンソースのオフィススイート最新版「LibreOffice 5.4」公開を発表した。ファイルの互換性が強化されたほか、各ソフトウェアやサーバーサービス「LibreOffice Online」どで機能が加わった。

オープンソースの電子書籍管理ツール「Calibre 3.0」リリース、3年ぶりのメジャーアップデート

2017年6月20日16:45

 電子書籍管理ソフトウェア「Calibre」開発チームは6月16日、最新版となる「Calibre 3.0」を発表した。コンテンツサーバーの書き直し、Microsoft Officeとの互換性などで強化が加わっている。

「KDE Plasma 5.10」が公開

2017年5月31日15:45

 The KDE Communityは5月30日、最新のデスクトップ環境「Plasma 5.10」を公開した。フォルダビューがデフォルトになるなど、多数の機能強化が加わっている。

「LibreOffice 5.3」公開、UIプロジェクト「MUFFIN」を初導入

2017年2月2日16:00

 The Document Foundationは2月1日(ドイツ時間)、オープンソースのオフィススイート「LibreOffiec 5.3」をリリースした。ユーザーインターフェイスを強化する「MUFFIN」プロジェクトの成果が導入されたほか、プライベートクラウド向けのバージョンも初公開した。

前のページ次のページ
  サイト内検索:
Twitter RSS
デスクトップ関連のプレスリリース
ベトナム市場調査レポート販売|ベトナム改正電力法について(2025/5/1)
ONE-VALUEは、『ベトナム改正電力法のレポート』の販売を開始しました。 [画像1: ] レポート基本情報- ページ数8ページ - 発行年月日:2025年4月 - 発行:ONE-VALUE - ファイル形式:PDF形式 - 価格:ページのフォームからお問い合わせください - 購入方法: ※最終的には請求書を発行し、銀行振込となります。
「Microsoft 365のクラウド環境で仮想デスクトップ基盤とセキュリティーソリューションの統合・運用開始」のお知らせ(2025/4/30)
BIPROGYグループのユニアデックスは、サイバーセキュリティー対策基盤に、仮想デスクトップ基盤「Azure Virtual Desktop」約4,000台を統合し本番運用を開始しました。 これにより、社員はシングルサインオンによる安全かつ利便性の高い業務環境を利用でき、情報システム部門は管理と運用の効率化とコスト削減が可能になりました。
【FRONTIER】 ゲーマー応援!Amazonギフトカードプレゼントキャンペーン開催 ~最大5,000円分のAmazonギフトカードが当たるチャンス!~(2025/4/30)
インバースネットは、オリジナルBTOパソコン「FRONTIER」から、ゲームライフをさらに楽しんでいただくために、ゲーマー応援!Amazonギフトカードプレゼントキャンペーンを2025年5月1日より期間限定で実施いたします。 キャンペーン概要 このたびFRONTIERダイレクトストアでは、ゲーミングブランド「FRONTIER GAMERS」に掲載の対象デスクトップPCをご購入いただいたお客様を対象に、抽選でAmazonギフトカードが当たるキャンペーンを実施いたします。
AUTOROが、サイボウズのパートナー評価制度「CyPN Report 2025」のアライアンス部門にて2つ星評価を獲得(2025/4/3)
オープングループの子会社であるオートロが、サイボウズのパートナー評価制度「Cybozu Partner Network Report 2025」のアライアンス部門において、2つ星の評価を獲得したことをお知らせいたします。 [画像1: ] パートナー評価制度「Cybozu Partner Network Report」とは Cybozu Partner Network Reportは、サイボウズのオフィシャルパートナーの過去1年間の活動実績をもとに、サイボウズが高く評価したパートナーに星を付与する制度です。
ベトナム企業200万社の最新データベースを提供開始│ONE-VALUE株式会社(2025/4/3)
~日本企業のベトナム進出に必要な企業調査・市場分析をデータで効率化~ ONE-VALUEは、2025年3月よりベトナム企業約200万社の企業情報を収録したデータベースサービスの提供を開始いたしました。 ベトナム進出を検討する日本企業や既に事業展開している日本企業向けに、デジタルを活用した効率的な企業調査・市場分析を提供します。
Kaspersky、インターポール主導の「Red Card」作戦に協力 ~脅威インテリジェンスデータを提供し、300人以上の逮捕に貢献~(2025/4/4)
[本リリースは、2025年3月24日にKasperskyが発表したプレスリリースに基づき作成したものです] Kasperskyはこのたび、個人と企業に深刻な被害をもたらすアフリカ地域の国際犯罪ネットワークの壊滅を目的とした、国際刑事警察機構主導の法執行活動に、脅威インテリジェンスデータを提供し捜査に協力しました。
第14世代 インテル(R) Core(TM) プロセッサー、大容量32GBメモリ搭載 ビジネス用途に最適なWindows 11 Proプリインストール済み 「PRO DP180 14A-806JP」発売(2025/4/3)
~2025年4月10日より販売開始~ この度、エムエスアイコンピュータージャパンは2025年4月10日よりビジネス向けデスクトップPCブランド『PRO DP』シリーズより、第14世代インテル Core i7-14700、大容量32GBメモリ、超高速SSDを搭載し、ビジネス用途に最適なWindows 11 Proプリインストール済みモデル「PRO DP180 14A-806JP」が新たにラインナップに加わります。
サイト情報
サイトアナウンス OSDNについて プライバシー 広告事業者のポリシー
ソフトウェアを探す
検索 カテゴリで探す ダウンロードランキング プロジェクトランキング ライセンス購入
ソフトウェアを作る
プロジェクト作成 最新動向 新規登録プロジェクト 作業部屋マップ API
コミュニティ
OSDN Magazine on Twitter OSDN on Twitter
ヘルプ
利用規約 ヘルプドキュメント 運営への連絡先 広告掲載 スパムを通報する
osdn logo
Copyright ©Appirits Inc.