OSDN -- オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード
ダウンロード Magazine 開発
ヘルプ
option-icon
OSDN > Magazine > Web技術
arrow-down-icon
OSDN Magazine

Web技術

ニュース オープンソース デベロッパー Linux セキュリティ グリッド/クラウド Web技術 PR

オープンソースのオブザーバビリティツール「Grafana 9.0」がGAに

2022年6月21日11:19

 米Grafana Labsは7月14日(米国時間)、最新のメジャーリリースとなる「Grafana 9.0」をオープンソースおよびEnterpriseユーザー向けに一般公開したことを発表した。

WebAssemblyランタイム「Wasmer 2.3」が公開、スタックスイッチャを導入

2022年6月13日15:27

 米Wasmerは6月7日、WebAssemblyランタイムの最新版「Wasmer 2.3」を発表した。スタックスイッチャ「Corosensei」の導入、ネイティブコンパイルのサポートなどの特徴が加わっている。

「Angular 14」が公開

2022年6月6日15:13

 Webアプリケーションフレームワーク「Angular」開発チームは6月3日、最新のメジャーリリースとなる「Angular v14」を公開した。

MozillaがWebの進化に向けたビジョンペーパーを発表

2022年3月31日12:25

 オープンなWebを掲げるMozillaが、ビジョンペーパー「Mozilla’s vision for the evolution of the Web」を公開した。プライバシー、セキュリティなど新しく取り組んだり、改善していくべき分野を挙げている。

WebAssemblyランタイム「Wasmer 1.0」公開

2021年1月6日10:30

 米Wasmerは1月6日、WebAssemblyランタイム「Wasmer 1.0」公開を発表した。WebAssemblyをコンテナ化とソフトウェア実行にとって重要な技術と位置づけ、”ユニバーサルなWebAssmblyランタイム”を目指す。

「Angular 10.1」が公開、コンパイラの性能を強化

2020年9月10日15:38

 WebフレームワークAngular開発チームは9月2日、10系の最新安定版となる「Angular 10.1.0」を公開した。性能の強化など、細かな強化が図られている。

React向けUIフレームワーク「Ant Design 4.6」が公開

2020年8月25日11:02

 UIデザイン言語およびフレームワークAnt Designの開発チームは8月23日、最新版となる「Ant Design 4.6」を公開した。

非同期処理サポートを進めた「Django 3.1」公開

2020年8月7日09:35

 PythonベースのWebフレームワーク「Django」開発チームは8月4日、最新版となる「Django 3.1」を公開した。

nginxが「nginx-1.19.1」を公開、スクリプト言語njsも最新版

2020年7月13日15:01

 nginxは7月7日、HTTPサーバーおよびリバースプロキシの最新のメインラインバージョンとなる「nginx-1.19.1」を公開した。同日、JavaScriptのサブセットでスクリプト言語の「njs」も最新版を公開した。

Webアプリケーションフレームワーク「Angular 10」リリース

2020年6月26日15:00

 Web開発フレームワークAngular開発チームは6月25日、最新のメジャーリリースとなる「Angular 10」を公開した。

JavaScript/TypeScriptランタイム「Deno 1.0.5」リリース

2020年6月8日17:30

 JavaScriptランタイムエンジン「Deno」の開発チームは6月3日、最新安定版となる「Deno 1.0.5」を公開した。安定性強化が中心のリリースとなり、新機能はない。

「Firefox 77」リリース、より広い環境でWebRenderが利用可能に

2020年6月3日15:30

 Mozillaは6月2日、オープンソースのWebブラウザ最新版「Firefox 77」を公開した。Windows、macOS、Linuxに対応、プロジェクトのWebサイトより入手できる。

「Google Chrome 83」リリース、タブグループ機能などが加わる

2020年5月22日15:00

 Googleは5月19日、Webブラウザ「Google Chrome 83(83.0.4103.61)」公開を発表した。タブグループや拡張管理などの機能が強化され、DNS over HTTPSもサポートした。

負荷テストツール「Apache JMeter 5.3」リリース

2020年5月18日17:00

 Apache JMeter開発チームは5月16日、最新安定版「Apache JMeter 5.3」を公開した。ユーザーインターフェイスの変更が大きな強化点となる。

Node.js開発者が作った新たなJavaScriptランタイム「Deno 1.0」リリース

2020年5月18日16:00

 JavaScriptランタイムエンジン「Deno」の開発チームは5月13日、「Deno 1.0」を公開した。

Reactフレームワーク「Next.js 9.4」が公開、ホットリロード機能や静的サイト生成機能が強化される

2020年5月14日15:00

 React向けのアプリケーションフレームワーク「Next.js」開発チームは5月12日、最新安定版となる「Next.js 9.4」を公開した。

JavaScriptコードの静的解析ツール「ESLint v7.0」リリース

2020年5月13日15:00

 JavaScriptの静的コード解析ツール「ESLint」開発チームは5月8日、最新のメジャーリリース版となる「ESLint v7.0.0」を公開した。

「nginx-1.18.0」リリース

2020年4月24日18:45

 HTTPサーバーおよびリバースプロキシのNginxの開発チームは4月21日、最新の安定版となる「nginx-1.18.0」公開を発表した。

「Node.js 14.0」リリース

2020年4月23日18:45

 JavaScriptランタイムNode.js開発チームは4月21日、最新のメジャーリリースとなる「Node.js 14.0」を公開した。

「jQuery 3.5」リリース、小規模な仕様変更や脆弱性対応、バグ修正などが行われる

2020年4月14日15:00

 JavaScriptライブラリjQuery開発チームは4月10日、最新のリリースとなる「jQuery 3.5.0」を公開した。セキュリティにフォーカスしたリリースとなる。

次のページ
  サイト内検索:
Twitter RSS
Web技術関連のプレスリリース
Digital Platformer、新プロダクト「SHIKI」を用いた実証実験を鹿児島市と開始(2023/3/7)
Digital Platformer、新プロダクト「SHIKI」を用いた実証実験を鹿児島市と開始 マイナンバーカードを用いた本人確認済みのDIDとポイント決済の提供 ~よりセキュアなサービス提供を目指して~ Digital Platformerとデジタル通貨発行の機能をメインに、情報配信、ポイントを貯める・使う等、色々な機能を提供できるマルチウォレットアプリを可能とするスマートコントラクトを掲載したプラットフォームです。
x3d(クロスサード)、大企業向けのWeb3に特化したコンサルティング、システム開発、ワークショップなどWeb3支援事業を開始(2023/1/23)
DAO・DAppsの構築からインフラ・ブロックチェーンまで広範のサポート体制を確立 x3dは、ワンオブゼムの新規事業支援を前身として、新たに設立された会社です。 大企業のWeb3関連分野の支援に特化して、コンサルティング、システム開発、ワークショップやPoCなどWeb3分野の新規事業を初期段階から支援するサービスを提供して参ります。
「オリジネーター・プロファイル(OP)技術研究組合」の設立について(2023/1/17)
Momentum は、国内外のメディア、広告関連企業などとともに「オリジネーター・プロファイル技術研究組合」を設立しました。 今後、組合に参加する企業・団体と協力してオリジネーター・プロファイル技術の開発を進めていきます。 取り組み概要 OP技術は安全なインターネット環境を提供するための仕組みで、ブラウザなどで採用される「Web 標準」を目指しています。
日本発パブリックブロックチェーンZeroNetowrk、Web3財団より助成金獲得(2022/12/20)
秘匿送金と秘匿コントラクト実行に特化したブロックチェーンの提案 インバースは、秘匿送金と秘匿コントラクト実行に対応したブロックチェーンZero Networkの開発がWeb3財団により採択されました。 ブロックチェーン上に記されている情報は全てが公開されており、全てのユーザーが他のユーザの送金や購買の履歴を閲覧することが可能になっています。
「BASE(ベイス)」のネットショップ開設数が190万ショップを突破!12月12日(月)より年末商戦に活用できるツイートキャンペーンも実施(2022/12/12)
この度、BASEが運営するネットショップ作成サービス「BASE」のショップ開設数が、2022年12月9日に190万ショップを突破いたしましたので、お知らせいたします。 また、ショップの皆様が年末商戦で活用できる、最大割引率が20%となるツイートキャンペーンを2022年12月12日~14日まで実施いたします。
インターネット上のデータの確からしさを汎用的かつ容易に確認可能な「Trustable Internet」のコンセプトに関するホワイトペーパーを公開(2022/10/13)
慶應義塾大学SFC研究所と富士通は、共同研究拠点「トラステッド・インターネット・アーキテクチャ・ラボ」における研究の成果として、既存のインターネット層とアプリ/Web層の間に、新しい階層「Endorsement Layer」を追加し、インターネット上のデータの確からしさを汎用的に確認可能とする「Trustable Internet」のコンセプトを策定し、そのホワイトペーパーを10月13日に公開しました。
社食サービス「びずめし」をリカバリーが導入(2022/10/13)
感謝や応援の気持ちを食事とともにお届けするフードテックサービス「ごちめし」「びずめし」「さきめし」を運営するGigiは、リカバリーが、まちの飲食店が社食になる食の福利厚生サービス「びずめし」を導入したことをお知らせします。 まちの飲食店を社食として利用する当社の運営する福利厚生サービス「びずめし」を、リカバリーが導入を開始しました。
サイト情報
サイトアナウンス OSDNについて プライバシー 広告事業者のポリシー
ソフトウェアを探す
検索 カテゴリで探す ダウンロードランキング プロジェクトランキング ライセンス購入
ソフトウェアを作る
プロジェクト作成 最新動向 新規登録プロジェクト 作業部屋マップ API
コミュニティ
OSDN Magazine on Twitter OSDN on Twitter
ヘルプ
利用規約 ヘルプドキュメント 運営への連絡先 広告掲載 スパムを通報する
osdn logo
Copyright ©Appirits Inc.