OSDN -- オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード
ダウンロード Magazine 開発
ヘルプ
option-icon
OSDN > Magazine > Linux
arrow-down-icon
OSDN Magazine

Linux

ニュース オープンソース デベロッパー Linux セキュリティ グリッド/クラウド Web技術 PR

米MSと英Canonical、WSLでsystemdサポート

2022年9月22日16:42

 米Microsoftと英Canonicalは9月21日、WSL(Windows Subsystem for Linux)におけるsystemdサポートを発表した。同日公開したWSLの最新版「WSL 0.67.6」で利用できる。

コンテナでLinuxディストリビューションを動かすツール「Distrobox 1.4」が公開

2022年9月9日12:20

 Linuxディストリビューションをコンテナ化するDistrobox開発チームは9月7日、最新版となる「Distrobox 1.4」を公開した。

「Linux 5.19」が公開、次期版はLinux 6系へ

2022年8月2日17:47

 Linus Torvaldsは7月31日、最新のLinuxカーネル「Linux 5.19」公開を発表した。

Ubuntu 22.04ベースの「Linux Mint 21 "Vanessa"」が登場

2022年8月1日17:44

 Ubuntuベースのディストリビューション「Linux Mint」開発チームは7月31日、最新版となる「Linux Mint 21 “Vanessa”」をリリースした。長期サポート(LTS)となり、2027年までサポートされる。

RHEL 9互換「Rocky Linux 9」が登場

2022年7月15日12:32

 Rocky Release Engineeringチームは7月14日、最新版となる「Rocky Linux 9.0」を発表した。

「Debian 11.4」が公開

2022年7月11日12:17

 Debian Projectは7月9日、GNU/Linuxディストリビューションの最新版となる「Debian 11.4」公開を発表した。

RHEL9互換の「Oracle Linux 9」が公開

2022年7月7日12:10

 米Oracleは7月1日、「Oracle Linux 9」を公開した。Red Hat Enterprise Linux 9互換のLinuxディストリビューションとなる。

Armサポートを強化した「EndeavourOS 22.6 "Artemis"」が公開

2022年6月27日11:43

 EndeavourOS開発チームは6月24日、Arch LinuxベースのLinuxディストリビューションの最新版「EndeavourOS 22.6 “Artemis”」を公開した。Armサポートの改善が大きな特徴となる。

AlmaLinux、ビルドシステム「AlmaLinux Build System(ALBS)」を公開

2022年6月22日11:30

 LinuxディストリビューションAlmaLinuxの開発チームは6月21日、自分たちが使用するビルドシステム「AlmaLinux Build System(ALBS)」を公開した。

「Manjaro 21.3」が公開

2022年6月22日11:27

 LinuxディストリビューションManjaro開発チームは6月18日、最新のメジャーリリースとなる「Manjaro 21.3.0」(開発コード「Ruah」)を公開した。

「SUSE Linux Enterprise 15 Service Pack 4」が公開、GoogleのSLSAをサポート

2022年6月8日15:18

 ドイツSUSEは6月7日、Linuxディストリビューションの最新版となる「SUSE Linux Enterprise 15 Service Pack 4(SLE 15 SP4)」を発表した。

米MicrosoftのLinuxディストリビューション「CBL-Mariner 2.0.20220527」が公開

2022年6月7日15:15

 米Microsoftは6月3日、Linuxディストリビューションの最新版となる「CBL-Mariner 2.0.20220527」を公開した。

初心者向けLinuxの「Linux Lite 6」が公開

2022年6月1日15:00

 Linuxディストリビューション「Linux Lite」開発チームは5月31日、最新のメジャーリリースとなる「Linux Lite 6.0」(開発コード”Fluorite”)を公開した。デフォルトのWebブラウザが「Google Chrome」になるなどの変更が加わった。

サウンドサーバー「PulseAudio 16」が公開

2022年5月30日14:51

 Linux向けサウンドサーバーPulseAudio開発チームは5月28日、最新のメジャーリリースとなる「PulseAudio 16.0」を公開した。Bluetooth関連の強化が多数加わっている。

「AlmaLinux OS 9.0」が公開

2022年5月27日19:05

 AlmaLinux OS Foundationは5月26日、Red Hat Enterprise Linux互換のディストリビューションの最新版となる「AlmaLinux OS 9.0」を公開した。

「Alpine Linux 3.16」が公開

2022年5月25日18:58

 Alpine Linux開発チームは5月23日、軽量、安全を特徴とするLinuxディストリビューションの最新版「Alpine Linux 3.16.0」を公開した。

「Linux 5.18」が公開

2022年5月24日18:53

 Linus Torvalds氏は5月22日、最新のLinuxカーネルとなる「Linux 5.18」公開を発表した。C89からC11への移行、ユーザーイベントのサポートなどの特徴が加わった。

「Red Hat Enterprise Linux 9.0」公開

2022年5月20日18:48

 Red Hat(米IBM傘下)は5月18日、「Red Hat Enterprise Linux 9.0」の一般公開(GA)を発表した。

エッジ向けディトリビューション「openSUSE Leap Micro 5.2」がGAに

2022年5月19日18:45

 openSUSEプロジェクトは5月18日、「openSUSE Leap Micro 5.2」の一般公開(GA)を発表した。「SUSE Linux Enterprise Micro」をベースにしており、超軽量の開発者フレンドリーなOSプラットフォームを提供するとしている。

本家公開の翌日に「AlmaLinux 8.6」が公開

2022年5月13日17:41

 The AlmaLinux OS Foundationは5月12日、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)互換の最新のディストリビューション「AlmaLinux 8.6 Stable」公開を発表した。Red Hat(米IBM傘下)が「Red Hat Enterprise Linux 8.6」を公開した次の日となり、本家公開から最短でのリリースとなった。

次のページ
  サイト内検索:
Twitter RSS
Linux関連のプレスリリース
zero to one、Whizlabsと連携してAWS、Microsoft Azure、Google Cloudなどのグローバルな民間IT資格取得を支援する教育プログラムを日本語で提供(2023/3/31)
まずは「AWS Cloud Practitioner」のオンライン問題集を4月13日より提供開始 このたび、zero to oneは、Whizlabs Education Inc. と連携し、同社が持つAWS認定試験対策のオンライン問題集を日本語化した上で、zero to oneの教育プラットフォームにて提供します。
ぷらっとホーム、PoEやRS-485入力にも対応した小型サーバー「OpenBlocks(R) A16」を発表(2023/3/30)
2023年3月30日、ぷらっとホームは、OpenBlocks マイクロサーバーシリーズの新ラインナップ、「OpenBlocks A16」を発表しました。 昨今、AIやIoTといった情報技術の導入範囲が多業種に広がっており、小型サーバーもまたCPUクロックやメモリ容量といったハードウェアスペック以外にも求められる要素が増加してきています。
【EGセキュアソリューションズ株式会社】「SiteGuard Server Edition」海外からのアクセスを制御できる国別フィルタ機能を搭載しバージョンアップ(2023/3/30)
国内シェアトップクラスの純国産ソフトウェアWAF ~新たにRocky Linux8/9、MIRACLE LINUX9での動作をサポートし対応OSを拡大~ イー・ガーディアンのグループ会社であるEGセキュアソリューションズは、2023年3月31日より国内シェアトップクラスの純国産ソフトウェアWAF「SiteGuard Server Edition」が国別フィルタに対応したメジャーバージョンアップ版 Ver6.00 をリリースすることをお知らせいたします。
オープンソースの経済的価値を測定する『Open Innovation』著者Chesbrough教授による調査レポート公開(2023/3/30)
本日、オープン イノベーションのパイオニアであるHenry Chesbrough教授による調査レポート「オープンソースの経済的価値を測定する : アンケートと予備分析」が公開されました。 今月発表された原作「Measuring the Economic Value of Open Source Software: A Survey and a Preliminary Analysis」の日本語版になります。
どこでも使えて高効率を実現できる Kingston DataTraveler Exodia Onyx、DataTraveler 80 M USBフラッシュドライブ 新製品2種を発売(2023/3/30)
台北市、2023年3月30日 - メモリストレージ製品および技術ソリューションの世界的リーダーであるKingston Technologyは本日、Kingston DataTraveler Exodia OnyxおよびKingston DataTraveler 80 Mを発表し、Kingstonを代表するDataTravelerシリーズの販売を拡大しました。
2023年度新入社員向けITエンジニア研修(emTech Academy)が4月4日(火)より全国でスタート!(2023/3/29)
エンベックスエデュケーションは、2023年度新入社員向けITエンジニア研修を2023年4月4日より全国各地で順次開講いたします。 画像1: 全国開催新入社員ITエンジニア研修 近年、いわゆる2040年問題などと言われるように急速な労働者人口の減少が、永続的な企業活動への大きな障害として懸念されています。
Datachain・三菱UFJ信託銀行・ソラミツ、国内で発行予定の多種多様なステーブルコインの滑らかな相互移転・交換の実現に向けた技術提携について(2023/3/28)
Datachain、三菱UFJ信託銀行、ソラミツは、国内で発行が予定される多種多様なステーブルコイン間の滑らかな相互移転・交換の実現に向け、3月28日より技術提携を開始いたしました。 本取り組みでは、三菱UFJ信託銀行が主導するステーブルコイン発行・管理基盤「Progmat Coin」を用いて発行される様々なステーブルコインや、ソラミツが開発に貢献しているオープンソース・ブロックチェーン基盤Hyperledger Irohaを用いて地方銀行等が検討を進める地域デジタル通貨等を想定して実証を行います。
サイト情報
サイトアナウンス OSDNについて プライバシー 広告事業者のポリシー
ソフトウェアを探す
検索 カテゴリで探す ダウンロードランキング プロジェクトランキング ライセンス購入
ソフトウェアを作る
プロジェクト作成 最新動向 新規登録プロジェクト 作業部屋マップ API
コミュニティ
OSDN Magazine on Twitter OSDN on Twitter
ヘルプ
利用規約 ヘルプドキュメント 運営への連絡先 広告掲載 スパムを通報する
osdn logo
Copyright ©Appirits Inc.