2008年の記事 24ページ
- 2008年5月20日 SqlSyncによるデータベースの同期化
- 2008年5月20日 多数のVNCセッションを同時に管理・監視する
- 2008年5月20日 アイル、SaaSサービスとしてデータバックアップなどを開始
- 2008年5月20日 イーフロンティア、更新料0円のセキュリティソフト、3台のPCで使用可能
- 2008年5月19日 日本HP、Linuxベースの統合ログ管理アプライアンスを発売
- 2008年5月19日 第4回IPA賞、オープンソフト部門はYARV開発の笹田耕一氏に
- 2008年5月19日 OLPC、100ドルノートPCにWindows搭載へ
- 2008年5月19日 AdobeがLinux用のFlash Player 10ベータ版をリリース
- 2008年5月19日 セキュリティ警報:多数のシステムに影響を及ぼすDebian OpenSSLの不具合が発覚
- 2008年5月19日 夢見るような使い心地のLinux環境を体現したDreamlinux
- 2008年5月19日 2つの世界の良いとこ取りを目指すaTunes
- 2008年5月19日 Entertainerでスタイリッシュにマルチメディアを再生する
- 2008年5月19日 Webに国際化キーボードを追加する
- 2008年5月19日 伝説のハッカー、ケビン・ミトニック氏が初来日、Eメールの暗号化で講演
- 2008年5月19日 ソニックとバルキー、オープンソースCRMのSOA連携ソリューションで協業
- 2008年5月16日 NEC、消費電力を最大40%削減したデータセンター向けラックサーバ
- 2008年5月16日 プレセンチア、「GroundWork Monitor」日本語コミュニティサイト開設
- 2008年5月16日 オーディオ・ファイルを携帯音楽プレーヤー向けに変換するユーティリティー3種
- 2008年5月16日 米Adobe、「Flash Player 10」のパブリックベータ版リリース
- 2008年5月16日 Mono Project、「Moonlight」のソースコードを初公開
- 2008年5月16日 Ethernetのセカンドポートの有効な活用法
- 2008年5月16日 IPA、Webサイトの管理者にSQLインジェクション攻撃への注意を呼びかけ
- 2008年5月16日 ソリトン、PCのログ収集/認証ソフトのシンクライアント対応版
- 2008年5月16日 NTTデータ、情報漏えい対策支援のセキュリティソリューション
- 2008年5月15日 シックス・アパート、TypePadの携帯向けモジュールをオープンソースで公開
- 2008年5月15日 フリースケール、Linuxスタータ・キット付き組み込み用Powerプロセッサ
- 2008年5月15日 米公共ラジオのボストン局、Ogg Vorbisを利用した配信を開始
- 2008年5月15日 LiMo FoundationにMozilla、Verizonらが参加、メンバー企業40社に拡大
- 2008年5月15日 米Novell、ナレッジシェアを標準機能にした「Open Workgroup Suite」
- 2008年5月15日 Linspire、CNRを通じたMintとUbuntuとの連携を強化
- 2008年5月15日 Fedora 9のリリース――“Make waves”をスローガンとした貢献者中心のプロジェクト活動
- 2008年5月15日 Brad Neuberg氏とGoogle Gearsが描くWebの未来
- 2008年5月15日 NECとNST、NECネクサ、DB不正アクセス監視分野で協業
- 2008年5月15日 インターコム、ネット経由でサポート業務が行えるソフトウェア
- 2008年5月15日 NEC、PCサーバーやシンクライアントの最新技術披露イベントを5月末開催
- 2008年5月14日 日本IBM、最新Cellプロセッサ搭載のHPC用ブレードサーバ
- 2008年5月14日 IHIがオープンソースベースのCRMソフト「SugarCRM」を導入
- 2008年5月14日 米Oracle、保険業界ソフトベンチャーを買収
- 2008年5月14日 米VMware、管理スイートに災害復旧機能を追加
- 2008年5月14日 米HP、EDSを139億ドルで買収へ
- 2008年5月14日 ゲームランキングのトップを狙うNexuiz
- 2008年5月14日 OpenOffice.orgによるZoho WriterおよびGoogle Docsへの直接アクセスを可能にするOoGdocsIntegrator
- 2008年5月14日 KVMベースの商用仮想デスクトップ・プログラムが登場
- 2008年5月14日 インターコム、ID監視・暗号化機能を使った内部統制の支援ソフト
- 2008年5月14日 NECとSCS、次世代リッチクライアント開発環境「Curl」の販売協業を開始
- 2008年5月14日 MS、「SQL Server 2008」のメリットを訴求する全国イベントを開催
- 2008年5月13日 米Google、Webサイトにソーシャル機能を付加できる「Friend Connect」
- 2008年5月13日 海洋研究開発機構、「地球シミュレータ」を性能2倍の後継システムに更新
- 2008年5月13日 住友電工が全社レベルでOpenOffice.orgを採用、導入推進
- 2008年5月13日 SF.jp 今月のプロジェクト[0805]:BrailleConverter