第4回IPA賞、オープンソフト部門はYARV開発の笹田耕一氏に

 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は2008年5月16日、「第4回IPA賞」の受賞者を発表した。オープンソフトウェア部門には、Rubyを高速実行するための処理系「YARV」の開発者で、東京大学大学院講師の笹田耕一氏が選ばれた。

 同賞は、時代を切り開く“旬”のITを実現している個人やグループを表彰している。2005年に創設された賞で、今年で4回目。

 笹田氏は、2004年度および2005年度上期、2006年度下期の未踏ソフトウェア創造事業採択を受けるなど、注目されている若手OSS開発者の一人。IPAは、選定理由としてYARVの開発のほか、日本Rubyの会やRuby会議、Rubyist Magazineなどのコミュニティ活動によってRubyの普及促進にも大きな影響を与えている点を挙げている。

 このほかの部門の受賞者は、ソフトウェア部門がネットエージェント代表取締役社長の杉浦隆幸氏、ソフトウェアエンジニアリング部門が、奈良先端科学技術大学院大学教授の松本健一氏およびIPA/SECプロジェクト見える化部会、情報セキュリティ部門が電気通信大学教授の太田和夫氏。

 また、人材育成部門では、鉄道情報システムの政野俊和氏のほか、白陵中学(兵庫県高砂市)3年生の藤本理澄(りずむ)君が受賞した。藤本君は2007年秋期のソフトウェア開発技術者(SW)試験に14歳2カ月で合格。同試験の前身である第1種情報処理技術者試験を含めても最年少合格者で、若手IT人材への刺激となる点が評価された。

 授賞式は5月27日に東京ドームシティ・プリズムホールで開催するIPAの総合展示会「IPAX 2008」会場で行う。【鴨沢 浅葱/Infostand】

IPA
http://www.ipa.go.jp/