2008年の記事 25ページ
- 2008年5月13日 米HP、ITサービス大手EDS買収交渉を認める、米IBMに対抗
- 2008年5月13日 レビュー:あと一歩信用しきれないUbuntu“Hardy Heron”
- 2008年5月13日 FOSSアプリケーション用ドキュメント作成をwikiを活用して行う際のヒント
- 2008年5月13日 ソフォス、08年第1四半期のセキュリティレポート、5秒に1件感染Webを発見
- 2008年5月13日 ネットワン、「PCI DSS」の解説書をビザなどと共同著作
- 2008年5月13日 米ゲートウェイ、日本向けで初のゲーム用ノートPC「P-6861jFX」
- 2008年5月13日 エクセルソフト、Windows Vistaに対応したGUIアプリ開発ツール
- 2008年5月13日 サイベースとアイエニウェア、BIソリューションを共同開発・販売へ
- 2008年5月13日 富士ソフトとエム・ピー・テクノロジーズ、シンクライアント事業で提携
- 2008年5月12日 米Dell、仮想化技術を事前統合したサーバーなど仮想化ソリューション拡大
- 2008年5月12日 サンとシスコ、ディザスタ・リカバリで協業
- 2008年5月12日 キヤノンソフト、Webアプリ自動開発ソフトにワークフローオプション製品
- 2008年5月12日 米HP、Web 2.0企業向けペタバイト対応NASシステムを発表
- 2008年5月12日 Ubuntu 8.04:アップグレードかクリーンインストールか
- 2008年5月12日 Korn――高機能なシェル
- 2008年5月12日 Web Consoleで行うリモート操作でのサーバ管理
- 2008年5月9日 日本HP、ストレージ従量課金サービスを提供開始
- 2008年5月9日 米SunがGlassFish最新版をプレビュー、ESBにも取り組みを拡大
- 2008年5月9日 米Google、企業向けセキュリティサービス「Web Security for Enterprise」発表
- 2008年5月9日 OTP 2008年4月のトップ10
- 2008年5月9日 「OpenOffice.org 3.0」ベータ版リリース、Mac OS Xにネイティブ対応
- 2008年5月9日 クリエイティブ・コモンズ、ライセンスの標準表現方式を推進
- 2008年5月9日 終盤を迎えつつあるSCO訴訟
- 2008年5月8日 日本IBM、DB管理ソフト「Informix Dynamic Server V11.5」
- 2008年5月8日 沖電気、OpenPNEベースの企業内SNS導入支援サービスを提供開始
- 2008年5月8日 米Sun、RIA環境「JavaFX」のロードマップを明らかに
- 2008年5月8日 Opera、デバッグツール「Dragonfly」アルファ版リリース
- 2008年5月8日 Linux対応のハードウェアをデバイスメーカに要求するPCベンダ
- 2008年5月8日 Linuxデスクトップで使えるYouTubeツール
- 2008年5月8日 デスクトップLinuxが市場で成功するための戦略
- 2008年5月8日 toastで行うソフトウェアのインストールとアップデート管理
- 2008年5月8日 Luminotes――wiki機能を併せ持つ操作性に優れたWebベースノートブック
- 2008年5月8日 WordPressをもっと楽しく 4つのマルチメディア・プラグイン
- 2008年5月7日 ヴイエムウェア、エンタープライズ向け仮想化ソフト最新版出荷開始
- 2008年5月7日 米Red Hat、ミドルウェア管理「JBoss Operations Network」最新版を発表
- 2008年5月7日 米Google、オープンソースのセキュリティを推進するoCERTに出資
- 2008年5月7日 米Sun、Solarisのオープンソース版「OpenSolaris OS」をリリース
- 2008年5月7日 Linux仮想化入門
- 2008年5月7日 KnowledgeTree――様々なニッチ市場を射程に捉えるドキュメント管理システム
- 2008年5月7日 プレーンテキストからビジュアルな文書を生成できるreStructuredTextとrst2a
- 2008年5月2日 3Di、セカンドライフに実験用空間を開設 OpenSimと相互接続目指す
- 2008年5月2日 米Adobe、携帯電話などでのFlash利用を促進する「Open Screen Project」
- 2008年5月2日 米IBM、消費電力管理ソフトとグリーン化評価ツールを発表
- 2008年5月2日 Twitterクライアント:Linuxデスクトップ用6種とお出かけ用1種
- 2008年5月2日 デザインワークに適したフォントマネージャを見極める
- 2008年5月2日 違った味わいのディストリビューション SymphonyOne
- 2008年5月2日 ASUS、3色のパステルカラーで展開する「Eee PCシリーズ」の新モデル
- 2008年5月2日 マウスコンピューター、ATI FireGL V3600搭載のPCワークステーション
- 2008年5月2日 イメーション、熱処理であらゆる記録媒体のデータを消去、CO2削減も
- 2008年5月1日 リナックスマニア、BD搭載LinuxデスクトップPCを発売