OSDN -- オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード
ダウンロード Magazine 開発
ヘルプ
option-icon
OSDN > Magazine > Microsoft
arrow-down-icon
OSDN Magazine

Microsoft

ニュース オープンソース デベロッパー Linux セキュリティ グリッド/クラウド Web技術 PR

米Microsoft、「TypeScript 4.2」を公開

2021年2月25日09:19

 米Microsoftは2月23日、JavaScriptの拡張であるプログラミング言語の最新版「TypeScript 4.2」公開を発表した。

米Microsoft、クラウドネイティブアプリ構築ランタイム「Dapr 1.0」を公開

2021年2月18日19:27

 米Microsoftの「Distributed Application Runtime(Dapr)」開発チームは2月17日、初の正式版となる「Dapr 1.0」公開を発表した。分散型アプリケーションを構築するためのランライムで、1.0ではKubernetes実装にフォーカスした。

米MS、「Extensible Storage Engine」をオープンソースに

2021年2月4日08:33

 米Microsoftが「Extensible Storage Engine(ESE)」のソースコードを公開した。25年にわたって同社の製品で使われてきたストレージ技術で、現時点ではコードの公開のみ。将来的に貢献を受け付けるとしている。

テンプレートリテラル型が加わった「TypeScript 4.1」が公開

2020年11月25日11:29

 米Microsoftのプログラミング言語「TypeScript」開発チームは11月19日、最新版となる「TypeScript 4.1」公開を発表した。テンプレートリテラル型の導入などの特徴が加わっている。

米Microsoft、「PowerShell 7.1」公開

2020年11月13日17:03

 米MicrosoftのPowerShellチームは11月11日、オープンソースのコマンドラインシェルの最新版「PowerShell 7.1」公開を発表した。

C# 9、F# 5を導入した「.NET 5.0」が登場

2020年11月11日19:51

 米Microsoftは11月10日、アプリケーション開発・実行環境「.NET 5.0」公開を発表した。C# 9とF# 5を導入したほか、.NET Frameworkや.NET Coreとの統合も進めた。

米Microsoft、Linux向けの「Edge」を開発者チャネルで公開

2020年10月22日14:45

 米Microsoftは10月20日、自社Webブラウザ「Edge」のLinux版をプレビュービルドとして開発者向け(Dev)チャネルで公開した。

米Microsoft、自動テストツールPlaywrightのPython向けをベータ公開

2020年10月2日17:52

 米Microsoftは9月30日、エンドツーエンドのテスト自動化ツール「Playwright for Python」をプレビュー公開した。Pythonで信頼性のあるエンドツーエンドのテストを作成できる。

「TypeScript 4.0」が登場

2020年8月24日13:33

 米Microsoftは8月20日、プログラミング言語「TypeScript 4.0」を発表した。

米Microsoftがオープンソースの取り組みを集めたWebサイトを公開

2020年8月18日08:01

 米Microsoftは8月13日、オープンソースの取り組みを集めたWebサイトをオープンしたことを発表した。Webサイトそのものもオープンソース技術を使って構築し、コードを公開している。

米Microsoft、Blenderの開発ファンドにゴールドとして参加

2020年7月31日14:25

 オープンソースの3D CG制作ソフトウェア「Blender」を開発するBlender Foundationは7月29日、開発資金を募る「Blender Development Fund」に米Microsoftが参加したことを発表した。

米Microsoft、VS Code拡張「Pylance」を公開

2020年7月4日10:03

 米Microsoftは6月30日、Visual Studio Codeの拡張「Pylance」を公開した。Visual StudioでのPythonサポートを強化するもので、プレビュー版をVisual Studio Code Marketplaceより入手できる(無料)。

米Microsoft、Xamarin.Formsの後継となる「.NET MAUI」を発表

2020年5月21日15:00

 米Microsoftは5月19日、クロスプラットフォームのユーザーインターフェイス(UI)フレームワーク「.NET Multi-platform App UI(.NET MAUI)」を発表した。次期「.NET 6」の一部となり、単一のコードベースからWindows、macOS、iOS、Android向けのアプリケーションやUIを構築できるフレームワークとなる。

米Microsoft、「Visual Studio Code 1.45」を公開

2020年5月11日16:30

 米Microsoftは5月8日、オープンソースのコードエディタ「Visual Studio Code 1.45(April 2020)」を発表した。シンタックスハイライトの高速化や、GitHub統合の強化などが行われている。

「Visual Studio 2019 v16.5」リリース、多数の機能強化を含む

2020年3月19日15:00

 米Microsoftは3月16日、統合開発環境「Visual Studio 2019 version 16.5.0」を発表した。.NETモバイル開発関連など多数の強化が加わっている。

米Microsoft傘下のGitHub、npmを買収へ

2020年3月17日16:30

 GitHub(米Microsoft傘下)は3月16日、JavaScriptパッケージ管理プラットフォームを運営するnpmを買収することで合意に至ったことを発表した。買収金額などは公開されていない。npmは今後も無料で提供を続け、GitHubへの機能の統合も進める。

米Microsoft、深層学習向けの最適化技術「DeepSpeed」を公開

2020年2月13日16:00

 Microsoft Researchは2月10日、深層学習(ディープラーニング)向けの最適化技術「DeepSpeed」を公開した。分散型のモデル学習が簡単かつ効果的になり、1000億件のパラメーターモデルにも対応できるようになるという。

米Microsoft、BERT推論の最適化を加えたONNX Runtime最新版を公開

2020年1月29日15:30

 米Microsoftは1月21日、自然言語処理技術のBERT(Bidirectional Encoder Representations from Transformers)を利用した推論の性能を強化する最適化技術をオープンソースで公開したことを発表した。同社の提供する推論エンジン「ONNX Runtime」の一部として公開している。

FSF、Windows 7をフリーソフトウェアとして公開すべきと主張

2020年1月27日16:00

 フリーソフトウェアを支援する非営利団体Free Software Foundation(FSF)は1月23日、サポート終了となった「Windows 7」をフリーソフトウェアとして公開することを求める陳情をスタートした。コード公開によって「コミュニティが調べて改善する」ことを実現できると主張している。

米Microsoft、Linuxデスクトップ向けの「Microsoft Team」をプレビュー公開

2019年12月12日16:45

 米Microsoftは12月10日、開発者向けコラボレーションツール「Microsoft Team」のLinux版をパブリックプレビューとして発表した。

次のページ
  サイト内検索:
Twitter RSS
Microsoft関連のプレスリリース
AWS有資格者限定マッチングプラットフォームengineedが実技試験の申し込みを開始しました(2021/3/1)
~腕に自身があるAWSエンジニアは、実技試験により実業務に近い形でスキルレベルを計測でき、その結果をもとに副業を含むあらゆる契約形態で企業からのオファーを受けられます~ アンチパターンが提供するengineedで、AWSの有資格者に向けて提供する実技試験の申し込み受付を開始しました。
中小製造業向けに「はやい・やすい・巧いエッジAI」で外観検査の自動化サービスを提供する株式会社フツパーがMicrosoft for Startupsに採択(2021/2/28)
エッジAI特化型の外観検査自動化運用システムPhoenix InsightとAzureの機能連携を促進 フツパーは、マイクロソフトコーポレーションが提供する「Microsoft for Startups」に採択されました。 今後、エッジAI導入後の運用システム「Phoenix Insight」とAzureの機能連携を促進してまいります。
企業損失15億を救う!会議改善クラウドSmartMeetingが企業規模問わず全ユーザーに機能提供を開始(2021/3/1)
SmartMeetingは、広告費ゼロで事前登録企業500社を突破した会議改善クラウドサービス「SmartMeeting」正式版の機能を2021年2月24日より企業規模問わず全ユーザーに提供開始いたします。 本サービスは会議のベストプラクティスを提案し、「会議フォーマット」「会議スコア」といった機能により “誰でも良い会議を開催できる” 仕組みを提供するものです。
iftiny:(イフティニー)が国内正規販売店として、micro:bit、DFRobot製品、Yahboom製品の販売を開始(2021/2/28)
- micro:bit及びDFRobot社、Yahboom社のプログラミング教育教材 - イフティニーは、micro:bit、DFRobot社プログラミング教育製品、Yahboom社プログラミング教育製品の国内正規販売店として、販売を開始しました。
「ハイブリッド型授業に備えて」伝わる動画簡単作成ツール『SMART CLASS KIT』無料モニター募集 オンライン教育フェス『Microsoft Education Day 2021』にVR参加(2021/2/26)
アナログとデジタルを繋ぐ専門企業NeoLABは、2021年2月27日 9:30~16:00において、オンライン教育フェス『Microsoft Education Day 2021』に参加いたします。 弊社は、昨今の教育環境の変化において更に需要が高まってきた遠隔オンライン授業や、教育コンテンツの配信の準備をする先生方を支えるサービスを中心にご紹介いたします。
EDR機能の拡張などを盛り込んだFFRI yarai Version3.4をリリース ~STIX/TAXIIサーバーと連携可能なEDR機能の拡張や、Microsoft Defender連携機能を強化~(2021/2/26)
サイバー・セキュリティ領域において国内で独自の研究開発活動を展開しているFFRIセキュリティは、EDR機能の拡張や、Microsoft Defender ウイルス対策との連携強化、Static機械学習機能などを搭載したFFRI yarai Version3.4を2021年2月26日にリリースいたします。
クラウド版Garoonにプラグイン機能を搭載(2021/2/26)
5個のプラグインを同時リリース、簡単な操作で機能拡張が可能に サイボウズは、クラウド版Garoonを2021年3月11日にアップデートいたします。 このたびのアップデートでは新たにプラグイン機能を搭載し、ユーザーは簡単な操作で機能拡張ができるようになります。
サイト情報
サイトアナウンス OSDNについて プライバシー 広告事業者のポリシー
ソフトウェアを探す
検索 カテゴリで探す ダウンロードランキング プロジェクトランキング ライセンス購入
ソフトウェアを作る
プロジェクト作成 最新動向 新規登録プロジェクト 作業部屋マップ API
コミュニティ
OSDN Magazine on Twitter OSDN on Twitter
ヘルプ
利用規約 ヘルプドキュメント 運営への連絡先 広告掲載 スパムを通報する
osdn logo
Copyright ©Appirits Inc.