米MS、「Extensible Storage Engine」をオープンソースに

 米Microsoftが「Extensible Storage Engine(ESE)」のソースコードを公開した。25年にわたって同社の製品で使われてきたストレージ技術で、現時点ではコードの公開のみ。将来的に貢献を受け付けるとしている。

 Extensible Storage Engine(ESE)はMicrosoftのNoSQLデータベースエンジン。組み込み型ISAM(Indexed Sequential Access Method)ベースで、”Jet Blue”と呼ばれることもある。1995年に登場した「Windows NT 3.51」、そして「Microsoft Exchange 4.0」に搭載され、以来書き直しを経て現在に至る。現在、Office 365 Maiilbox Storage Backendサーバー向けに数十万台規模のマシンと数百万規模のディスクで動いているほか、大規模なActive Directory実装をもつSMP(対称型マルチプロセッシング)システムでも利用されている。クライアントでは、Windows XP以来のクライアントSKUで使われているという。

 インデックスまたはシーケンシャルなカーソル操作によりテーブルへのデータの保存、テーブルからのデータ取得などができる。非正規化スキーマをサポートし、クラッシュ復旧メカニズムなど一貫性のあるデータの状態を保持する。

 今回公開されたのはA Synchronization / Lockingライブラリ、STLに似たデータ構造ライブラリ、OS抽出レイヤー、Block / Cache Managerなど。今後の計画として、現時点では安全性の問題から付加されていないコードコメントを整理して加えるほか、ビルドファイル、codegenスクリプト、テストコードなども公開す

るとしている。

 ESEはGitHubのページより入手できる。ライセンスはMIT License。

Extensible Storage Engine
https://github.com/microsoft/Extensible-Storage-Engine

Office 365のご契約で、Amazonギフト券が漏れなくプレゼントされるキャンペーンを実施中
Office 365の価格