OSDN -- オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード
ダウンロード Magazine 開発
ヘルプ
option-icon
OSDN > Magazine > 管理/監視
arrow-down-icon
OSDN Magazine

管理/監視

ニュース オープンソース デベロッパー Linux セキュリティ グリッド/クラウド Web技術 PR

Webベースのシステム管理「Webmin 2.0」が公開

2022年8月25日15:00

 オープンソースのWebベースのシステム管理「Webmin」開発チームは8月23日、最新版となる「Webmin 2.000」公開を発表した。

オープンソースのモニタリングソフト「Zabbix 6.2」が公開

2022年7月8日12:14

 オープンソースのITインフラモニタリングツール「Zabbix」開発チームは7月4日、最新安定版「Zabbix 6.2.0」を公開した。

「Cloud-Hypervisor 23.0」が公開

2022年4月15日09:19

 クラウドワークロード向けの仮想マシンモニタ(VMM)である「Cloud Hypervisor」開発チームは4月14日、最新版「Cloud-Hypervisor 23.0」を公開した。

ユニバーサルデータベースツール「DBeaver 22.0」が公開

2022年3月8日16:31

 データベース管理ツールDBeaver開発チームは3月6日、最新版となる「DBeaver 22.0」を公開した。

コンテナ管理の「Podman 4.0」が公開

2022年2月25日19:00

 オープンソースのコンテナ管理ツール「Pod Manager tool(Podman)」開発チームは2月18日、最新のメジャーリリースとなる「Podman 4.0」を公開した。WindowsとmacOSのサポートなど、多数の強化が加わっている。

Kubernetesモニタリングが標準に、「Zabbix 6.0」公開

2022年2月22日22:44

 オープンソースのITインフラモニタリングツール「Zabbix」開発チームは2月15日、最新のメジャーリリースとなる「Zabbix 6.0」を公開した。2025年2月までサポートされる長期サポート(LTS)版となる。

「systemd v249」が公開

2021年7月8日15:54

 Linuxシステムのサービス管理ツール「systemd」開発チームは7月7日、「systemd v249」を公開した。

「Prometheus 2.28.0」が公開、PromQLエディタがデフォルトに

2021年6月30日12:01

 オープンソースのモニタリングシステム「Prometheus」開発チームは6月21日、最新版となる「Prometheus 2.28.0」を公開した。PromQLエディタが正式扱いになるなどの強化が加わっている。

アラートシステムを強化した「Grafana 8.0」が登場

2021年6月14日13:29

 米Grafana Labsは6月8日、オープンソースのモニタリングデータ可視化技術の最新版「Grafana 8.0」公開を発表した。

「Zabbix 5.4」公開、PDFレポート生成のスケジュール化が可能に

2021年5月20日09:18

 ラトビアZabbixは5月18日、オープンソースのインフラモニタリングツールの最新版「Zabbix 5.4」の公開を発表した。

ブラウザにも対応、アプリケーション性能モニタリング「Apache SkyWalking 8.2」

2020年11月4日11:30

 アプリケーションパフォーマンスモニタリングツール「Apache SkyWalking」開発チームは11月1日、最新のメジャーリリースとなる「Apache SkyWalking 8.2.0」リリースを発表した。

ローカルストレージ管理「Stratis Storage 2.2」が公開

2020年10月1日11:35

 Linux向けローカルストレージ管理ソフトウェア「Stratis」開発チームは9月29日、の最新版「Stratis Storage 2.2」を公開した。

分散システム向けアプリケーション性能モニタリング「Apache SkyWalking 8.1」が公開

2020年8月5日14:38

 オープンソースのアプリケーション性能モニタリング(APM)ツール「Apache SkyWalking」開発チームは8月3日、最新安定版となる「Apache SkyWalking 8.1」公開を発表した。

分散環境向けモニタリングツール「Apache SkyWalking 7.0」リリース

2020年3月26日15:00

 分散環境向けアプリケーションパフォーマンスモニタリングツール「Apache SkyWalking」開発チームは3月22日、最新のメジャーリリースとなる「Apache SkyWalking 7.0.0」リリースを発表した。

オープンソースのモニタリングツール「Monitorix 3.12.0」リリース

2020年2月25日15:00

 オープンソースのモニタリングツール「Monitorix」の開発チームは2月21日、最新版となる「Monitorix 3.12.0」を公開した。

「Prometheus 2.15」リリース、メモリ使用量の削減などが行われる

2019年12月26日16:30

 オープンソースのモニタリングシステム「Prometheus」開発チームは12月23日、最新安定版となる「Prometheus 2.15.0」を公開した。

カスタムリソースが正式機能に、「Kubernetes 1.16」リリース

2019年9月26日17:15

 Kubernetes(k8s)開発チームは9月18日、コンテナ実装と管理のためのオーケストレーションツール「Kubernetes 1.16」公開を発表した。カスタムリソース機能が正式扱いになり、Windowsのサポートも強化した。

米Twitter、システム性能テレメトリツール「Rezolus」を公開

2019年8月22日16:00

 米Twitterは8月19日、システム性能テレメトリツール「Rezolus」をオープンソースソフトウェアとして公開した。ランタイム性能を細かな時間枠で測定できるため、「確率が低いが重要な異常」なども発見できるという。

Linux向けシステム管理ツール「Uyuni 4.0.2」リリース

2019年8月8日17:00

 オープンソースのインフラストラクチャ管理ツールを開発するUyuni Projectは8月2日、最新版となる「Uyuni 4.0.2」を公開した。ベースとするディストリビューションがopenSUSE Leap 15.1に更新され、Ubuntuクライアントをサポートするなどの機能強化が図られている。

Linuxコンテナ(LXC)に対応するコンテナ管理ツール「LXD 3.15」リリース

2019年7月16日17:30

 Linux向けのコンテナ管理システム「LXD」開発チームは7月12日、最新版となる「LXD 3.15」を公開した。

次のページ
  サイト内検索:
Twitter RSS
管理/監視関連のプレスリリース
足立区での道路監視の実証実験に活用されているミックウェアの「Mvcube(TM)」に、モルフォのAIによる道路の不具合検知技術を提供(2022/11/14)
モルフォは、2022年11月14日より開始された足立区での道路監視の実証実験に活用されているミックウェアの録画データ流通サービス「Mvcube」に、モルフォが開発したAIによる道路の不具合検知技術を提供しました。 実証実験の内容 ミックウェアが提供する「Mvcube™」は、足立区を走行するゴミ収集車に搭載された通信型ドライブレコーダーで録画されたデータの中から、日時、場所、デバイス等の条件に合った録画データを抽出・視聴することができます。
ミックウェア、東京都足立区で、録画データ流通サービス「Mvcube(TM)」を活用した道路監視の実証実験を開始(2022/11/14)
ミックウェアと東京都足立区は、ミックウェアが開発した録画データ流通サービス「Mvcube」を活用した道路監視の実証実験を2022年11月14日より開始します。 実証実験の内容 ミックウェアが提供する「Mvcube™」は、足立区を走行するゴミ収集車に搭載された通信型ドライブレコーダーで録画されたデータの中から、日時、場所、デバイス等の条件に合った録画データを抽出・視聴することができます。
ヴイエムウェア、新たなIoT管理ソリューションを発表(2017/5/10)
エッジから基幹システム、クラウドに至るまで、さまざまな“モノ”で構成されるIoT環境全体を簡単かつ一元的に管理できるVMware Pulse IoT Center ヴイエムウェアは本日、安全性に優れた企業向けのInternet of Thingsインフラ管理ソリューションであるVMware Pulse IoT Centerを発表しました。
アシスト、「EDB Postgres」新バージョン9.5の各種支援サービスを提供開始(2016/2/18)
アシストは、世界各国の2,500社以上で利用されているデータベース製品「EDB Postgres」の最新バージョン9.5に対応した各種支援サービスの提供を本日付けで開始します。 *1 「EDB Postgres」の旧製品名は「Postgres Plus」です。
アシスト、「Postgres Plus Advanced Server」新バージョン9.4の各種支援サービスを提供開始(2015/2/17)
アシストは、世界各国の2,500社以上で利用されているデータベース製品「Postgres Plus Advanced Server」の最新バージョン9.4に対応した各種支援サービスの提供を本日付けで開始します。 アシストでは、2011年10月より、性能、可用性、信頼性に優れたオープンソースRDBMSの「PostgreSQL」をベースとし、エンタープライズ利用に必要な機能や運用管理ツール、ユーティリティが充実していることに加え、Oracle Databaseとの互換性も高いサブスクリプション・ライセンスの「Postgres Plus Advanced Server」を提供しています。
アシスト、ENISHI実践ソリューション 第2弾として「インシデント管理強化ソリューション」を発表(2011/7/27)
~運用管理レポートキット「千里眼 インシデント管理 for Service Manager」 を販売開始~ アシストは、ITサービスマネジメント実践ソリューション「ENISHI」 の第2弾として、「インシデント管理強化ソリューション」を本日発表すると ともに、その構成サービスである運用管理レポートキット「千里眼 インシデ ント管理 for Service Manager」を販売開始します。
アシスト、世界的に注目される「Ubuntu」のエンタープライズ向けサポートを提供開始(2011/6/21)
~英Canonical国内総代理店として「Ubuntu Advantage」販売開始~ アシストは、UbuntuプロジェクトのスポンサーであるCanonical Limited と国内総代理店契約を締結し、Canonicalが提供する「Ubuntu Advantage」の 取り扱いを開始します。
サイト情報
サイトアナウンス OSDNについて プライバシー 広告事業者のポリシー
ソフトウェアを探す
検索 カテゴリで探す ダウンロードランキング プロジェクトランキング ライセンス購入
ソフトウェアを作る
プロジェクト作成 最新動向 新規登録プロジェクト 作業部屋マップ API
コミュニティ
OSDN Magazine on Twitter OSDN on Twitter
ヘルプ
利用規約 ヘルプドキュメント 運営への連絡先 広告掲載 スパムを通報する
osdn logo
Copyright ©Appirits Inc.