OSDN -- オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード
ダウンロード Magazine 開発
ヘルプ
option-icon
OSDN > Magazine > JavaScript記事一覧の3ページ目
arrow-down-icon
OSDN Magazine

JavaScript

ニュース オープンソース デベロッパー Linux セキュリティ グリッド/クラウド Web技術 PR
前のページ次のページ

HTMLタグの属性へのマークアップでさまざまな振る舞いを制御できるJavaScriptフレームワーク「Alpine.js 2.0」リリース

2020年2月20日16:30

 JavaScriptフレームワークを開発する「Alpine.js」プロジェクトは2月19日、最新安定版となる「Apline.js 2.0.0」を公開した。

「Node.js 13.6.0(Current)」リリース

2020年1月9日17:00

 「Node.js」開発チームは1月7日、最新版となる「Node.js 13.6.0(Current)」を公開した。

米Microsoft、「TypeScript 3.7」を公開

2019年11月11日17:00

 米MicrosoftのTypeScript開発チームは11月5日、「TypeScript 3.7」を公開した。

米Microsoft、「TypeScript 3.6」をリリース

2019年9月2日17:30

 米MicrosoftのTypeScript開発チームは8月28日、プログラミング言語「TypeScript 3.6」を公開した。「TypeScript Playground」が新しくなるなど、多数の機能強化が加わっている。

「Node.js v12.7」リリース、npmやHTTP2関連機能がアップデートされる

2019年7月26日16:30

 Node.js開発チームは7月23日、「Node.js v12.7.0」を公開した。

米Facebook、モバイルアプリ向けのJavaScriptエンジン「Hermes」をオープンソースで公開

2019年7月24日17:00

 米Facebookが、モバイルアプリ向けに最適化したJavaScriptエンジン「Hermes」をオープンソースで公開した。まずは自社のモバイルアプリフレームワーク「React Native」をサポートする。

米Salesforce.com、JavaScriptフレームワーク「Lightning Web Components」をオープンソースに

2019年5月30日17:15

 CRM大手の米Salesforce.comは5月29日、JavaScriptフレームワーク「Lightning Web Components(LWC)」をオープンソースで公開したことを発表した。

「Angular 8」リリース、次世代ビューエンジンをプレビュー導入

2019年5月30日16:35

 JavaScriptアプリケーションフレームワーク「Angular」開発チームは5月29日、最新のメジャーリリース版となる「Angular 8.0.0」を公開した。次世代ビューエンジン「Ivy」のプレビュー導入などが加わっている。

「NativeScript 5.4」リリース、Webpackでのビルドがデフォルトに

2019年5月24日17:00

 JavaScript向けのモバイルアプリ開発フレームワーク「NativeScript」の開発チームは5月15日、最新安定版となる「NativeScript 5.4」を公開した。

「Node.js 12」リリース、長期サポートが提供される新たなLTS版

2019年4月25日20:30

 Node.js Foundationは4月23日、サーバーサイドJavaScriptフレームワーク「Node.js 12」(開発コード名「Erbium」)公開を発表した。2022年4月までサポートされる長期サポート(LTS)版となっている。

「jquery 3.4.0」リリース、バージョン3系最後のバージョンに

2019年4月12日19:15

 JavaScriptライブラリ「jQuery」開発チームは4月10日、最新版となる「jQuery 3.4.0」を発表した。3系最後のリリースとなる予定で、性能の強化などが図られている。

「TypeScript 3.4」リリース、ビルド高速化のための「--incremental」フラグを導入

2019年4月1日16:00

 米MicrosoftのTypeScript開発チームは3月29日、「TypeScript 3.4」を公開した。ビルド時間高速化のための強化などが加わっている。

JS FoundationとNode.js Foundationが合体、「OpenJS Foundation」発足

2019年3月15日16:30

 Linux Foundationは3月12日(米国時間)、JS FoundationとNode.js Foundationが合体した「OpenJS Foundation」の発足を発表した。

「TypeScript 3.3」リリース、コンポジットプロジェクト機能を強化

2019年2月25日16:00

 米Microsoftが1月31日、最新のJavaScriptのスーパーセット「TypeScript 3.3」を公開した。小規模な変更が多く、後方互換性を損なうものはないとしている。

Node.js、最新の開発版となる「Node.js 11.10」を公開

2019年2月19日17:00

 Node.js開発チームは2月14日、Current版(開発版)の最新リリースとなる「Node.js 11.10.0」を公開した。

サーバーレス実装モードを導入した「Next.js 8」が公開

2019年2月18日17:00

 Reactフレームワーク「Next.js」の開発チームは2月11日、最新のメジャーリリース版となる「Next.js 8」を公開した。サーバーレスモードなどの機能が加わっている。

Node.jsの最新開発版「Node v11.8」リリース

2019年1月29日16:30

 Node.js開発チームは1月25日、最新版となる「Node.js 11.8.0(Current)」公開を発表した。

「Angular 7.2」リリース

2019年1月10日15:30

 JavaScript向けアプリケーションフレームワーク「Angular」開発チームは1月7日、最新安定版となる「Angular 7.2.0」を公開した。バグの修正と細かな機能強化が中心となる。

米Microsoft、「TypeScript 3.2」を公開

2018年12月3日16:00

 米Microsoftは11月29日、JavaScriptを拡張したプログラミング言語「TypeScript 3.2」を発表した。

「NativeScript 5」登場、Hot Module Replacementを実験導入

2018年11月8日17:00

 ネイティブモバイルアプリ開発に対応するJavaScriptフレームワーク「NativeScript」の開発チームは11月6日、最新のメジャーリリースとなる「NativeScript 5.0」を公開した。

前のページ次のページ
  サイト内検索:
Twitter RSS
JavaScript関連のプレスリリース
『ゼロトラスト実装、Webサイト最適化など「デジタルビジネス」の課題をどう解決する?』というテーマのウェビナーを開催(2023/1/31)
マジセミはゼロトラスト実装、Webサイト最適化など「デジタルビジネス」の課題をどう解決する?というテーマのウェビナーを開催します。 「デジタルビジネス」の進展で浮かび上がる様々な課題 多くの企業が取り組むデジタル・トランスフォーメーション。 社会や顧客のニーズの変化に対応するため、多くの企業が製品・サービス、ビジネスモデルのデジタル化を加速させています。
palanが運営をサポートしているエンジニアコミュニティ「WebAR Tokyo」で「8th Wallハンズオンセミナー」を開催します。(2023/1/31)
アカウント作成からWebAR作成まで学べるハンズオンを開催いたします。 Webサービスのシステム開発を行うpalan が運営をサポートしているエンジニアコミュニティ「WebAR Tokyo」で2月17日19時より、『0から始めるWebAR!8th Wallハンズオンセミナー』を開催します。
可変レイアウトやページ数出力に対応したExcel/PDFドキュメントAPIライブラリ2製品を2月8日リリース― DioDocs for Excel/DioDocs for PDF ―(2023/1/25)
グレープシティは、ドキュメントを生成・更新する開発支援APIライブラリ「DioDocs for Excel/for PDF」の2製品について、新バージョン「V6J」を2023年2月8日にリリースします。 両製品とも1年定額制のサブスクリプション方式での販売となり、イニシャル価格は、1開発ライセンスが297,000円、2年目以降のリニューアル価格は148,500円です。
ハイヤールー、コーディング試験の利用実績に関するインフォグラフィック公開。試験導入で面接コストは82%削減(2023/1/18)
コーディング試験サービス『HireRoo』を提供するハイヤールーは、サービス2周年を記念し、本ツールにおけるコーディング試験の利用実績をまとめたインフォグラフィックを公開いたしました。 最も多く受験者に利用された言語は「Python」 HireRooでは試験の解答を18言語から選択可能ですが、受験者に最も多く利用された言語は「Python」で41%でした。
組み込み(IoT)やエンタープライズ領域のソフトウェア開発のエンジニア派遣を行うソフトウェア開発支援サービスを開始(2023/1/17)
SOLIZEは、組み込みやエンタープライズ領域における、ソフトウェアの各開発工程におけるエンジニアの派遣を行うソフトウェア開発支援サービスを開始します。 さまざまなビジネスにおいてソフトウェアの需要が急速に増し、ソフトウェアファーストと言われるほどソフトウェアの重要性が極めて高くなっています。
Lunascape mobile Ver.13正式版をリリース(2023/1/17)
~ web3対応の強化、パフォーマンス向上のためのHermes JavaScriptエンジンをサポート~ web3時代に向けた研究開発を行うG.U.Labsは、web3対応を強化したスマートフォン向けウェブブラウザ「Lunascape mobile Ver.13正式版」をリリースしました。
無料で作れるクラウド型CMS(ホームページ制作ツール)『0PLAN(ゼロプラン)』の提供開始!(2023/1/12)
クラウド型CMSだからシステムの管理は不要。 直感的な操作、時間短縮、コスト削減、人材を有効活用。 ホームページ制作会社を各県1社~3社のパートナーとして募集を開始します。 無料でLPから大規模サイトまで構築できるクラウド型CMSの運用とパートナーの募集を開始します。
サイト情報
サイトアナウンス OSDNについて プライバシー 広告事業者のポリシー
ソフトウェアを探す
検索 カテゴリで探す ダウンロードランキング プロジェクトランキング ライセンス購入
ソフトウェアを作る
プロジェクト作成 最新動向 新規登録プロジェクト 作業部屋マップ API
コミュニティ
OSDN Magazine on Twitter OSDN on Twitter
ヘルプ
利用規約 ヘルプドキュメント 運営への連絡先 広告掲載 スパムを通報する
osdn logo
Copyright ©Appirits Inc.