OSDN -- オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード
ダウンロード Magazine 開発
ヘルプ
option-icon
OSDN > Magazine > JavaScript記事一覧の2ページ目
arrow-down-icon
OSDN Magazine

JavaScript

ニュース オープンソース デベロッパー Linux セキュリティ グリッド/クラウド Web技術 PR
前のページ次のページ

「Deno 1.7」が公開、deno compileを強化

2021年1月22日12:07

 JavaScript/TypeScript向けの安全なランタイム「Deno」の開発チームは1月20日、「Deno 1.7」を公開した。deno compileの強化などが加わっている。

「Deno 1.5.4」が公開

2020年11月25日16:46

 JavaScriptランライム環境「Deno」の開発チームは11月23日、最新安定版となる「Deno 1.5.4」公開を発表した。

Webアプリケーションフレームワーク「Angular 11」が公開

2020年11月16日11:58

 Angular開発チームは11月12日、Webアプリケーションフレームワークの最新版「Angular 11.0.0」を公開した。

UI構築JavaScriptライブラリ「React v17.0」が公開、段階的アップグレードが可能に

2020年10月22日11:25

 ユーザーインターフェイス(UI)用のJavaScriptライブラリ「React」開発チームは10月20日、最新のメジャーリリースとなる「React v17.0」公開を発表した。新しい機能はなく、今後アップグレードを簡単にするための踏み台としている。

高速なJavaScriptリンター「RSLint 0.1.2」公開

2020年10月12日11:08

 JavaScriptの構文をチェックするリンター「RSLint」開発プロジェクトが立ち上がった。既存のリンターの速度を改善することを最大の目的としており、早期開発リリースとしてバージョン0.1.2を公開している。

Googleが「V8 v8.6」を発表

2020年9月24日12:13

 JavaScriptエンジンV8開発チームは9月21日、最新安定版となる「V8 release v8.6」を発表した。

JavaScriptフレームワーク「Vue.js 3」が公開

2020年9月23日17:28

 JavaScriptフレームワーク「Vue.js」の開発チームは9月19日、最新のメジャーリリースとなる「Vue 3.0 “One Piece”」公開を発表した。TypeScriptでコンペティタを書き直し、大規模なアプリケーションで使うためのComposition API導入などの強化が加わっている。

Moment.jsがメンテナンスモードへーー新機能開発は行わず

2020年9月17日13:34

 JavaScriptの日付操作ライブラリ「Moment.js」の開発チームは9月15日、プロジェクトのステータスとしてプロジェクトはメンテナンスモードに入り、代替ライブラリへの移行を推奨している。

「D3.js 6」が公開

2020年9月2日11:55

 HTMLでデータビジュアル化ができるJavaScriptライブラリD3.js開発チームは8月26日、最新版となる「D3.js 6.0.0」を公開した。

「TypeScript 4.0」が登場

2020年8月24日13:33

 米Microsoftは8月20日、プログラミング言語「TypeScript 4.0」を発表した。

静的サイトジェネレーターを強化した「Next.js 9.5」が公開

2020年7月29日09:12

 ReactフレームワークのNext.jsは7月28日、最新版となる「Next.js 9.5」を公開した。

JavaScript/TypeScriptランタイム「Deno 1.0.5」リリース

2020年6月8日17:30

 JavaScriptランタイムエンジン「Deno」の開発チームは6月3日、最新安定版となる「Deno 1.0.5」を公開した。安定性強化が中心のリリースとなり、新機能はない。

Node.js開発者が作った新たなJavaScriptランタイム「Deno 1.0」リリース

2020年5月18日16:00

 JavaScriptランタイムエンジン「Deno」の開発チームは5月13日、「Deno 1.0」を公開した。

Reactフレームワーク「Next.js 9.4」が公開、ホットリロード機能や静的サイト生成機能が強化される

2020年5月14日15:00

 React向けのアプリケーションフレームワーク「Next.js」開発チームは5月12日、最新安定版となる「Next.js 9.4」を公開した。

JavaScriptコードの静的解析ツール「ESLint v7.0」リリース

2020年5月13日15:00

 JavaScriptの静的コード解析ツール「ESLint」開発チームは5月8日、最新のメジャーリリース版となる「ESLint v7.0.0」を公開した。

「Node.js 14.0」リリース

2020年4月23日18:45

 JavaScriptランタイムNode.js開発チームは4月21日、最新のメジャーリリースとなる「Node.js 14.0」を公開した。

「jQuery 3.5」リリース、小規模な仕様変更や脆弱性対応、バグ修正などが行われる

2020年4月14日15:00

 JavaScriptライブラリjQuery開発チームは4月10日、最新のリリースとなる「jQuery 3.5.0」を公開した。セキュリティにフォーカスしたリリースとなる。

米Microsoft傘下のGitHub、npmを買収へ

2020年3月17日16:30

 GitHub(米Microsoft傘下)は3月16日、JavaScriptパッケージ管理プラットフォームを運営するnpmを買収することで合意に至ったことを発表した。買収金額などは公開されていない。npmは今後も無料で提供を続け、GitHubへの機能の統合も進める。

React.js向けのアプリケーションフレームワーク「Next.js 9.3」リリース

2020年3月16日15:30

 React.jsアプリフレームワークのNext.js開発チームは3月10日、「Next.js 9.3」を公開した。静的にコンテンツを生成するStatic Site Generation(SSG)機能の強化やプレビューモードの導入などが行われている。

ScalaコードからJavaScriptコードを生成できる「Scala.js 1.0」リリース

2020年3月2日15:00

 ScalaコードをJavaScriptコードにコンパイルするツールを提供するScala.js開発プロジェクトは2月25日、正式版となる「Scala.js 1.0.0」を公開した。

前のページ次のページ
  サイト内検索:
Twitter RSS
JavaScript関連のプレスリリース
チェック・ポイント・リサーチ、PDFの武器化によるサイバー攻撃に警鐘 ソーシャルエンジニアリングと検出回避手法を組み合わせた戦術でより巧妙に(2025/5/1)
企業の87%が利用するPDFがサイバー犯罪の標的に サイバー攻撃の68%がメール経由、その添付ファイルの22%がPDF形式 サイバーセキュリティソリューションのパイオニアであり、世界的リーダーであるチェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズの脅威インテリジェンス部門であるチェック・ポイント・リサーチは、PDFを悪用したサイバー攻撃について警鐘を鳴らしました。
Dockerを使って開発や運用をよりスムーズで効果的に!4/22(火)無料セミナー「Docker入門~コンテナ技術の基本と応用~」(2025/4/3)
[画像1: ] クリーク・アンド・リバー社は4月22日、ソフトウェア開発者の方やシステム管理者の方などを対象に、無料セミナー「Docker入門~コンテナ技術の基本と応用~」を開催します。 詳細・お申し込みはこちら ※締切:2025年4月22日 21:00 ソフトウェアのコンテナ化を実現するためのオープンソースプラットフォームであるDocker。
【受講料最大80%OFF】専門実践教育訓練講座として新たに3コースが登録されました|Tech Mentor(2025/4/3)
リスキリング給付金制度活用で、人気の開発スキルが最大で実質2割の負担で習得可能に。 [画像1: ] ifが運営するオンラインプログラミング・Webスクール『Tech Mentor』の3コースが、経済産業省の「第四次産業革命スキル習得講座」および厚生労働省の「専門実践教育訓練講座」に新たに認定されました。
2024年、AIはどう進化した?2025年、AIはどう進化する?4/14(月)好評セミナー「AIの未来を探る 関口和真先生に聞く2024年AIの進化と展望」のアーカイブ映像を無料配信!(2025/4/3)
[画像1: ] クリーク・アンド・リバー社は4月14日、最新のAI技術とその応用例に興味がある方を対象に、昨年12月に開催したオンラインセミナー「AIの未来を探る 関口和真先生に聞く2024年AIの進化と展望」のアーカイブ映像を無料配信します。
CodeCamp「プログラミングアドバンスコース」と「エンジニア転職コース」で専門実践教育訓練の認定を取得!4月より受講費用が最大80%還元され、学びやすくなります。(2025/4/2)
デジタル・トランスフォーメーション人材の育成を加速させる オンラインのプログラミングスクール「CodeCamp」を提供するコードキャンプの、「プログラミングアドバンスコース」と「エンジニア転職コース」の2コースが厚生労働省の「教育訓練給付制度」に認定されたことをお知らせします。
TC4Dx、RH850/U2C、S32K31/K36、Tongxin Micro THA6(ASIL-D、Cortex-R52(Bosch GTM統合)等対応「UDE 2025」発表(2025/4/1)
2025年4月1日、ポジティブワンは、2025年2月25日からニュルンベルクで開催される「embedded world 2025」でデモを行い、ランタイムエラー解析の効率を向上させた高機能デバッグツール「Universal Debug Engine2025」を初公開しました。
三和コムテック、Webスキミング攻撃のリスクを確認するチェックサービスを提供へ(2025/4/1)
セキュリティ診断を提供する三和コムテックは、これまでの従来のセキュリティ診断では検出が困難だった高度なサイバー攻撃の有無や痕跡を簡易的に確認する「SCT サイバーヘルスチェック」を提供します。 その第一弾として、クレジットカード情報をはじめ、Webサイトからの情報漏洩として大変大きな問題となっているWebスキミング攻撃の被害にあっていないか確認する「Webスキミング攻撃 ヘルスチェックサービス」の提供を開始します。
サイト情報
サイトアナウンス OSDNについて プライバシー 広告事業者のポリシー
ソフトウェアを探す
検索 カテゴリで探す ダウンロードランキング プロジェクトランキング ライセンス購入
ソフトウェアを作る
プロジェクト作成 最新動向 新規登録プロジェクト 作業部屋マップ API
コミュニティ
OSDN Magazine on Twitter OSDN on Twitter
ヘルプ
利用規約 ヘルプドキュメント 運営への連絡先 広告掲載 スパムを通報する
osdn logo
Copyright ©Appirits Inc.