OSDN -- オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード
ダウンロード Magazine 開発
ヘルプ
option-icon
OSDN > Magazine > エンタープライズ
arrow-down-icon
OSDN Magazine

エンタープライズ

ニュース オープンソース デベロッパー Linux セキュリティ グリッド/クラウド Web技術 PR

Red Hat、「RHEL 8.3」を発表

2020年10月30日11:25

 Red Hat(米IBM傘下)は10月29日(米国時間)、Linuxディストリビューションの最新版となる「Red Hat Enterprise Linux 8.3」を発表した。数週間内にGA(一般公開)として配布する予定だ。

オープンソースの構成管理「Chef」が米Progress傘下へ

2020年10月8日15:51

 アプリケーション開発・実装技術ベンダーの米Progressは10月7日、構成管理ツールの米Chefの買収完了を発表した。

分散型Webのファイルストレージ「Space」、IPFSやTextileなどのDweb Stackを土台

2020年10月2日17:54

 分散型Web(Dweb;Decentralize Web)技術ベンチャーの米Fleekが、プライベートなファイルストレージ「Space」を開発している。真のDweb体験をユーザーに提供する最初の製品としている。

「Red Hat Enterprise Linux 7.9」公開、7系最後のリリース

2020年10月1日15:29

 Red Hat(米IBM傘下)は9月29日、Linuxディストリビューション「Red Hat Enterprise Linux 7.9」を公開した。7系最後のリリースとなる。

ローカルストレージ管理「Stratis Storage 2.2」が公開

2020年10月1日11:35

 Linux向けローカルストレージ管理ソフトウェア「Stratis」開発チームは9月29日、の最新版「Stratis Storage 2.2」を公開した。

米Oracle、Linux 5.8対応の「Oracle VM VirtualBox 6.1.14」を公開

2020年9月7日15:35

 米Oracleは9月4日、オープンソースの仮想化技術の最新安定版「Oracle VM VirtualBox 6.1.14」を公開した。ポイントリリースとなり、Linux 5.8のサポートなどが加わっている。

Kubernetesクラスタを安全にする「cert-manager 1.0」が公開

2020年9月3日11:36

 Jetstack(米Venafi)は9月2日、Kubernetes向けX.509証明書管理の正式版「cert-manager 1.0」を公開した。

「Kubernetes 1.19」公開、サポート期間が1年に

2020年8月31日11:36

 Kubernetes開発チームは8月26日、コンテナオーケストレーションの最新版「Kubernetes 1.19」公開を発表した。本バージョンよりサポートが1年に延長される。

独SUSEがRancherを買収へ、コンテナ分野強化を図る

2020年7月9日15:15

 独SUSEと米Rancher Labsは7月8日、SUSEがRancherを買収することで合意したと発表した。買収金額などの詳細は非公開、SUSEは企業向けKubernetes管理技術を手に入れることになる。

「Red Hat Enterprise Linux 8.2」登場、モニタリングとコンテナを強化

2020年4月22日16:00

 Red Hat(米IBM傘下)は4月21日(米国時間)、Linuxディストリビューション「Red Hat Enterprise Linux 8.2」の正式版リリースを発表した。

Red HatがOpenStackディストリビューション「Red Hat OpenStack Platform 16」を発表

2020年2月21日15:30

 Red Hat(米IBM傘下)は2月20日(米国時間)、OpenStackのディストリビューション「Red Hat OpenStack Platform 16」を発表した。2019年10月にリリースされたOpenStackの20番目のリリースとなる「OpenStack Train」をサポートし、Trainの新機能が取り込まれている。

Google Cloud、MongoDBやRedisと提携してGCP上でマネージドサービスを提供へ

2019年4月10日16:00

 Google Cloudは4月10日、データ管理と分析分野でMongoDB、Redis Labsなど複数のオープンソースプロジェクトと戦略的提携を結んだことを発表した。「Google Cloud Platform(GCP)」に密に統合したマネージドサービスを提供する。

MariaDB、企業向けの「MariaDB Enterprise Server」を発表

2019年3月4日15:00

 オープンソースのデータベースを開発するフィンランドMariaDBは2月26日(米国時間)、エンタープライズ向けサービス「MariaDB Enterprise Server」を発表した。

米npm、企業向けの有償版「npm Enterprise」を正式発表

2019年2月26日15:45

 JavaScriptパッケージ管理ツールやパッケージレジストリを提供する米npmは2月22日、エンタープライズ向けサービス「npm Enterprise」の正式版を発表した。

MariaDBがトランザクション処理と分析処理に1台で対応できる「MariaDB Platform X3」を発表

2019年1月17日16:00

 MySQLと互換性のあるデータベースシステムMariaDBを開発するフィンランドMariaDBは1月16日、トランザクション処理と分析処理のワークロードに利用できる「MariaDB Platform X3」の一般提供を開始したことを発表した。

米Facebook、Linux関連の複数のツールに関する取り組みを公開

2018年11月2日16:45

 米Facebookは10月30日、同社によるLinux関連のオープンソースコンポーネント開発に関する取り組みを発表した。同社はBPFやBtrfsといったLinuxのコンポーネントを活用し、開発にも関わっているという。

Redisがモジュールのライセンスを変更、商用利用に制限

2018年8月24日17:30

 オープンソースのNoSQLサーバー「Redis」を開発するRedis Labsが、アドオンモジュールのライセンスを変更した。パブリッククラウド事業者がRedisのマネージドサービスを提供していることに対し、制限を設ける狙いだ。

Linux Foundationが「2018 Open Source Jobs Report」を公開。企業が欲しいスキルはLinux、コンテナも急浮上

2018年6月22日17:00

 Linuxを推進する非営利団体Linux Foundationは6月19日、オープンソースと雇用についての年次報告書「2018 Open Source Jobs Report」を発表した。

米Red Hat、KVMベースの仮想化プラットフォーム「Red Hat Virtualization 4.2」を発表

2018年5月16日16:15

 米Red hatは5月15日(米国時間)、KVMベースの仮想化プラットフォーム「Red Hat Virtualization 4.2」を発表した。

米Red HatがCoreOSを買収へ、コンテナとKubernetes分野を強化

2018年2月1日16:30

 米Red Hatは1月30日、コンテナ向けディストリビューションなどで知られる米CoreOSを買収する計画を発表した。買収金額は2億5000万ドル、Kubernetesとコンテナ関連のポートフォリオを強化する狙い。

次のページ
  サイト内検索:
Twitter RSS
エンタープライズ関連のプレスリリース
リミニストリート、Pillar World Awards(R)「Great Workplace of the Year」部門において米国、アジア太平洋、ラテンアメリカで3つの金賞を受賞(2020/12/29)
キャリア開発とトレーニング、企業文化、ダイバーシティ、COVID-19パンデミックへの対応が評価される エンタープライズソフトウェア製品を対象としたサポートサービスを世界的に提供する、OracleおよびSAPソフトウェアの第三者保守サポートの業界のリーダーで、SalesforceのパートナーであるRimini Street, Inc.は、本日、第5回となる2020年のPillar World Awards 「Great Workplace of the Year」部門において米国、アジア太平洋、ラテンアメリカのそれぞれの事業で3つの金賞を受賞したことを発表しました。
2021年は業務システムにおいても「APIエコノミー時代」が到来 ローコード開発による開発方法論のアップデートがDXのカギとなる(2020/12/28)
BlueMeme、システム開発方法論における「2020年の総括および、2021年の展望レポート」を発表 BlueMemeは、企業のITシステムと開発方法論における2020年の総括と2021年の展望について発表いたします。 2020年は新型コロナウイルス感染症が世界中に大きな影を落とし、日本の企業も大きな影響を受けました。
安全なテレワーク活用に向けた「Arsaga VPN サービス」提供開始 (2020/12/28)
~予防的措置でセキュアなインターネット環境を実現~ アルサーガパートナーズは、2020年12月28日、セキュアなインターネット環境を実現する「Arsaga VPN サービス」の提供を開始しましたのでお知らせいたします。 背景 新型コロナウィルスの影響でテレワークの利用が急速なペースで一般化、ニーズが高まっている一方で、自社内でのネットワークセキュリティの確保が課題となっております。
FPTソフトウェア ガートナー社 2020年度「マーケット・ガイド」に選出され掲載(2020/12/25)
~Market Guide for Public Cloud Managed and Professional Services Providers, Asia/Pacific~ FPTソフトウェアは、世界有数のリサーチ&アドバイザリ企業であるガートナー社の「2020年版 アジア太平洋地域における、パブリッククラウドマネージドサービスおよびプロフェッショナルサービスプロバイダーのマーケット・ガイド Asia/Pacific)」に、ベトナム企業として唯一、代表的な16社の中の1社として高い評価を受け、掲載されました。
TIS、地図情報統合ソフトウェアmyWorldを活用したエネルギー業界特化型レジリエンス強化ソリューションを提供開始(2020/12/24)
被災時のエネルギーインフラ復旧までのリードタイム短縮を目指す TISインテックグループのTISは、エネルギー事業者向けに、エネルギーレジリエンス※1強化を支援する「エネルギー業界特化型レジリエンス強化ソリューション」の提供を開始することを発表します。
ISID、明電舎の技術研修センター「Manabi-ya」へAR トレーニングツールを提供(2020/12/24)
~HoloLens 2 を活用したバーチャル学習でメンテナンス作業者向け教育と技術継承を支援~ 電通国際情報サービスは、明電舎が2020 年10 月5 日に開設した体感型技術研修センター「Manabi-ya※1」向けに、メンテナンス作業者向けAR トレーニングツール「バーチャルアセット」を納入したことをお知らせします。
ISID、汎用ワークフローシステム「Ci*X Workflow」を提供開始(2020/12/24)
~申請・届出業務の効率化・ペーパーレス化を推進し、企業の働き方改革を支援~ 電通国際情報サービスは、汎用ワークフローシステム「Ci*X Workflow」の提供を2021年1月より開始することをお知らせします。 本システムは、ISIDが持つグループ経営管理領域の豊富な知見と、最新のコンシューマー向けテクノロジーを融合して提供するエンタープライズシステム※「Ci*Xシリーズ」の一つで、2018年に発売を開始した経費精算システム「Ci*X Expense」、自動仕訳システム「Ci*X Journalizer」に続く第三弾製品となります。
サイト情報
サイトアナウンス OSDNについて プライバシー 広告事業者のポリシー
ソフトウェアを探す
検索 カテゴリで探す ダウンロードランキング プロジェクトランキング ライセンス購入
ソフトウェアを作る
プロジェクト作成 最新動向 新規登録プロジェクト 作業部屋マップ API
コミュニティ
OSDN Magazine on Twitter OSDN on Twitter
ヘルプ
利用規約 ヘルプドキュメント 運営への連絡先 広告掲載 スパムを通報する
osdn logo
Copyright ©Appirits Inc.