OSDN -- オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード
ダウンロード Magazine 開発
ヘルプ
option-icon
OSDN > Magazine > コンテナ
arrow-down-icon
OSDN Magazine

コンテナ

ニュース オープンソース デベロッパー Linux セキュリティ グリッド/クラウド Web技術 PR

クラウド構築基盤「OpenNebula 6.4」公開、エッジを強化

2022年5月12日17:32

 クラウドコンピューティングプラットフォーム「OpenNebula」の開発チームは5月11日、最新安定版となる「OpenNebula 6.4」(Archeon)を公開した。Cephサポートによりエッジでのクラスタの実装と管理を強化した。

システムコンテナ「LXD 5.0 LTS」が公開

2022年4月6日21:57

 The LXD teamは4月4日、システムコンテナと仮想マシンマネージャの最新版となる「LXD 5.0 LTS」を公開した。2027年6月までサポートされる長期サポート版(LTS)となる。

コンテナ管理の「Podman 4.0」が公開

2022年2月25日19:00

 オープンソースのコンテナ管理ツール「Pod Manager tool(Podman)」開発チームは2月18日、最新のメジャーリリースとなる「Podman 4.0」を公開した。WindowsとmacOSのサポートなど、多数の強化が加わっている。

セッションの一時停止/再開を導入、「Docker Desktop 4.2」

2021年11月11日21:53

 米Dockerは11月9日、デスクトップ向けDockerの最新版となる「Docker Desktop 4.2」を公開した。新機能として、セッションの一時停止と再開が加わった。

Linux向けシステムコンテナの「LXD 4.20」が公開

2021年11月9日21:47

 The LXD teamは11月7日、システムコンテナの最新版となる「LXD 4.20」を公開した。

米Oracle、コンテナプラットフォーム「Verrazzano」を発表

2021年8月5日11:26

 米Oracleは8月3日、エンタタープライズ向けコンテナプラットフォーム「Oracle Verrazzano Enterprise Container Platform」を発表した。クラウドネイティブだけでなく、WebLogic Server上のアプリケーション実装もサポートする。

「Kubernetes 1.20」が公開、Dockershimが非推奨に

2020年12月11日11:23

 Kubernetes開発チームは12月8日、コンテナオーケストレーションの最新版となる「Kubernetes 1.20」を公開した。合計42の機能強化に加え、Dockershimが非推奨となった。

Red Hat、OpenShiftにJavaフレームワークQuarkusを導入

2020年11月20日08:16

 Red Hat(米IBM傘下)は11月17日(米国時間)、コンテナ基盤「Red Hat OpenShift」の新機能として、KubernetesネイティブJavaフレームワークのQuarkusを導入することを発表した。

OVNを初期サポートした「LXD 4.5」が公開

2020年9月1日17:55

 LXDチームは8月29日、システムコンテナの最新版「LXD 4.5」を公開した。OVNの初期サポートなどの機能が加わっている。

「Kubernetes 1.19」公開、サポート期間が1年に

2020年8月31日11:36

 Kubernetes開発チームは8月26日、コンテナオーケストレーションの最新版「Kubernetes 1.19」公開を発表した。本バージョンよりサポートが1年に延長される。

米Docker、「Docker Enterprise 3.0」をリリース

2019年7月24日18:00

 米Dockerは7月22日、エンタープライズ向けという位置付けの「Docker Enterprise Edition 3.0」の一般提供(GA)開始を発表した。「Docker Kubernetes Service(DKS)」を導入し、簡単にKubernetesが使えるとしている。

Linuxコンテナ(LXC)に対応するコンテナ管理ツール「LXD 3.15」リリース

2019年7月16日17:30

 Linux向けのコンテナ管理システム「LXD」開発チームは7月12日、最新版となる「LXD 3.15」を公開した。

「Docker Enterprise 2.1」リリース、Windows Serverのサポートを拡大

2018年11月9日16:45

 米Dockerは11月8日、コンテナプラットフォームサービス「Docker Enterprise 2.1」を発表した。Windows Serverのサポートを拡大したほか、セキュリティも強化した。

「Kubernetes 1.12」リリース

2018年10月1日15:00

 コンテナクラスタ管理ツールのKubernetes開発チームは9月27日、最新安定版となる「Kubernetes 1.12」公開を発表した。セキュリティ関連の強化などが特徴となる。

米Google、Javaアプリケーションをコンテナ化するツール「Jib」を公開

2018年7月12日16:45

 米Googleは7月9日、Javaアプリケーション向けにコンテナイメージを構築するツール「Jib」を公開した。Javaアプリケーションをコンテナ化し、クラウドネイティブ環境で動かすことができる。

Red Hat、OCI準拠コンテナイメージを簡単に作成できる「Buildah 1.0.0」をリリース

2018年6月8日17:00

 米Red Hatは6月6日、Open Container Initiative(OCI)イメージ構築ツール「Buildah 1.0.0」をリリースしたと発表した。

米Netflix、コンテナ管理プラットフォーム「Titus」をオープンソースで公開

2018年4月24日17:00

 米Netflixがコンテナ管理プラットフォーム「Titus」をオープンソースで公開した。バッチ処理システムとして以前から同社で利用されていたもので、パッチだけでなくサービスの管理にも利用できるという。

米Red HatがCoreOSを買収へ、コンテナとKubernetes分野を強化

2018年2月1日16:30

 米Red Hatは1月30日、コンテナ向けディストリビューションなどで知られる米CoreOSを買収する計画を発表した。買収金額は2億5000万ドル、Kubernetesとコンテナ関連のポートフォリオを強化する狙い。

米Intel、「Clear Containers 3.0」をリリース

2017年9月27日17:15

 米Intelは9月20日、コンテナランタイム環境「Intel Clear Containers 3.0」を公開した。Go言語で書き直すなどアーキテクチャレベルでの変更が行われている。

多機能なコンテナクラスタ構築ツール「Kontena」

2017年7月24日20:00


 Dockerの普及に伴い、昨今ではDockerを使ったさまざまなクラスタ構築ツールが登場している。今回紹介するKontenaもそのようなクラスタ構築ツールの1つで、多機能かつ構成が容易で、またさまざまな環境で利用できるのが特徴だ。

次のページ
  サイト内検索:
Twitter RSS
コンテナ関連のプレスリリース
セキュリティ担当者必見!「開発スピードとセキュリティを両立するアジャイル開発」6/29にオンライン開催(2022/6/10)
~脆弱性管理クラウド「yamory」を導入するアルファドライブが具体事例を紹介~ Visionalグループのビジョナル・インキュベーションが運営する脆弱性管理クラウド「yamory」は、「開発スピードとセキュリティを両立するアジャイル開発」をテーマとしたウェビナーを6 月29日に開催します。
船会社やフォワーダーの無料モニター募集|国際物流プラットフォーム e-Bid Freight(2022/6/10)
国際物流プラットフォームサービスのE-Bid Freightを運営するLean Energyは、荷主と運送業者をマッチングするサービスのリリースに伴い、認定応札者の無料モニターキャンペーンを実施いたします。 e-Bid Fireghtの実績 e-Bid Freightは国際物流の入札を自動化するウェブサービスです。
国産クラウドプラットフォーム「cloud tap ~コンテナとサーバーをシンプルに。~」提供開始のお知らせ (2022/6/8)
2022年6月8日「cloud tap」提供開始! 2022年6月8日より、カゴヤ・ジャパンは、法人から個人利用まで幅広くお使いいただける、クラウドサーバーとコンテナサービスを提供する新サービスプラットフォーム「cloud tap」の提供を開始します。
オムニサイエンス、IBM i クラウドサービス事業へ参入。IBMがオフィシャルに提供するグローバル標準のクラウド「IBM Power Virtual Server」を通して、新たな価値提供を目指す(2022/6/8)
「オンプレミスのAS/400から、クラウドのPVSへ」 オムニサイエンスは、IBM i クラウドサービス事業への参入を決定したことをお知らせいたします。 併せて、本事業の最初のプロジェクトとして、IBMがオフィシャルに提供するグローバル標準のパブリッククラウド「IBM Power Virtual Server」における、IBM i ワークロードのPVS移行支援、構築・監視運用から請求代行まで総合的に支援するサービスをリリースしたことをお知らせいたします。
車両の安全管理をDX化 車両管理ソリューションを展示PALTEK、2022年6月22日~24日開催の「第3回 関西物流展」に出展(2022/6/8)
PALTEKは、2022年6月22日から6月24日まで、インテックス大阪で開催される「第3回 関西物流展」に出展し、車両管理ソリューションを展示します。 PALTEKはリアルタイムに車両の位置を管理することができるGPS端末や衝撃検知などの危険挙動を検知可能な通信型ドライブレコーダー、準天頂衛星システム「みちびき」を利用することにより、広大なヤード内にあるコンテナシャーシ・輸送中コンテナの位置情報を地図上でリアルタイムに確認できるシステムのほか、運転前後のアルコールチェックができるアルコールチェッカーなど多岐にわたり製品を展示します。
スポット案件で新機能を追加|国際物流プラットフォーム e-Bid Freight(2022/6/8)
法政大学ビジネススクール発のスタートアップであるLean Energyは、国際物流プラットフォームサービスのe-Bid Freightで、スポット案件の新機能を2022年6月5日にリリースしました。 e-Bid Freight の概要 e-Bid Freightは国際物流において、荷主がキャリアに対して開催する入札を自動化する他、運賃管理、運賃購買、ブッキングなどを支援するサービスです。
セゾン情報システムズがHULFT Squareの開発において、脆弱性管理ツールSnykを導入(2022/6/8)
~アジャイル開発におけるセキュリティのシフトレフトを実現~ デベロッパーファーストのセキュリティプラットフォームを提供するSnykは、 セゾン情報システムズの次世代クラウド型データ連携プラットフォームHULFT Squareの開発において、「Snyk」を導入したことを本日発表しました。
サイト情報
サイトアナウンス OSDNについて プライバシー 広告事業者のポリシー
ソフトウェアを探す
検索 カテゴリで探す ダウンロードランキング プロジェクトランキング ライセンス購入
ソフトウェアを作る
プロジェクト作成 最新動向 新規登録プロジェクト 作業部屋マップ API
コミュニティ
OSDN Magazine on Twitter OSDN on Twitter
ヘルプ
利用規約 ヘルプドキュメント 運営への連絡先 広告掲載 スパムを通報する
osdn logo
Copyright ©Appirits Inc.