OSDN -- オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード
ダウンロード Magazine 開発
ヘルプ
option-icon
OSDN > Magazine > コンテナ
arrow-down-icon
OSDN Magazine

コンテナ

ニュース オープンソース デベロッパー Linux セキュリティ グリッド/クラウド Web技術 PR

コンテナでLinuxディストリビューションを動かすツール「Distrobox 1.4」が公開

2022年9月9日12:20

 Linuxディストリビューションをコンテナ化するDistrobox開発チームは9月7日、最新版となる「Distrobox 1.4」を公開した。

クラウド構築基盤「OpenNebula 6.4」公開、エッジを強化

2022年5月12日17:32

 クラウドコンピューティングプラットフォーム「OpenNebula」の開発チームは5月11日、最新安定版となる「OpenNebula 6.4」(Archeon)を公開した。Cephサポートによりエッジでのクラスタの実装と管理を強化した。

システムコンテナ「LXD 5.0 LTS」が公開

2022年4月6日21:57

 The LXD teamは4月4日、システムコンテナと仮想マシンマネージャの最新版となる「LXD 5.0 LTS」を公開した。2027年6月までサポートされる長期サポート版(LTS)となる。

コンテナ管理の「Podman 4.0」が公開

2022年2月25日19:00

 オープンソースのコンテナ管理ツール「Pod Manager tool(Podman)」開発チームは2月18日、最新のメジャーリリースとなる「Podman 4.0」を公開した。WindowsとmacOSのサポートなど、多数の強化が加わっている。

セッションの一時停止/再開を導入、「Docker Desktop 4.2」

2021年11月11日21:53

 米Dockerは11月9日、デスクトップ向けDockerの最新版となる「Docker Desktop 4.2」を公開した。新機能として、セッションの一時停止と再開が加わった。

Linux向けシステムコンテナの「LXD 4.20」が公開

2021年11月9日21:47

 The LXD teamは11月7日、システムコンテナの最新版となる「LXD 4.20」を公開した。

米Oracle、コンテナプラットフォーム「Verrazzano」を発表

2021年8月5日11:26

 米Oracleは8月3日、エンタタープライズ向けコンテナプラットフォーム「Oracle Verrazzano Enterprise Container Platform」を発表した。クラウドネイティブだけでなく、WebLogic Server上のアプリケーション実装もサポートする。

「Kubernetes 1.20」が公開、Dockershimが非推奨に

2020年12月11日11:23

 Kubernetes開発チームは12月8日、コンテナオーケストレーションの最新版となる「Kubernetes 1.20」を公開した。合計42の機能強化に加え、Dockershimが非推奨となった。

Red Hat、OpenShiftにJavaフレームワークQuarkusを導入

2020年11月20日08:16

 Red Hat(米IBM傘下)は11月17日(米国時間)、コンテナ基盤「Red Hat OpenShift」の新機能として、KubernetesネイティブJavaフレームワークのQuarkusを導入することを発表した。

OVNを初期サポートした「LXD 4.5」が公開

2020年9月1日17:55

 LXDチームは8月29日、システムコンテナの最新版「LXD 4.5」を公開した。OVNの初期サポートなどの機能が加わっている。

「Kubernetes 1.19」公開、サポート期間が1年に

2020年8月31日11:36

 Kubernetes開発チームは8月26日、コンテナオーケストレーションの最新版「Kubernetes 1.19」公開を発表した。本バージョンよりサポートが1年に延長される。

米Docker、「Docker Enterprise 3.0」をリリース

2019年7月24日18:00

 米Dockerは7月22日、エンタープライズ向けという位置付けの「Docker Enterprise Edition 3.0」の一般提供(GA)開始を発表した。「Docker Kubernetes Service(DKS)」を導入し、簡単にKubernetesが使えるとしている。

Linuxコンテナ(LXC)に対応するコンテナ管理ツール「LXD 3.15」リリース

2019年7月16日17:30

 Linux向けのコンテナ管理システム「LXD」開発チームは7月12日、最新版となる「LXD 3.15」を公開した。

「Docker Enterprise 2.1」リリース、Windows Serverのサポートを拡大

2018年11月9日16:45

 米Dockerは11月8日、コンテナプラットフォームサービス「Docker Enterprise 2.1」を発表した。Windows Serverのサポートを拡大したほか、セキュリティも強化した。

「Kubernetes 1.12」リリース

2018年10月1日15:00

 コンテナクラスタ管理ツールのKubernetes開発チームは9月27日、最新安定版となる「Kubernetes 1.12」公開を発表した。セキュリティ関連の強化などが特徴となる。

米Google、Javaアプリケーションをコンテナ化するツール「Jib」を公開

2018年7月12日16:45

 米Googleは7月9日、Javaアプリケーション向けにコンテナイメージを構築するツール「Jib」を公開した。Javaアプリケーションをコンテナ化し、クラウドネイティブ環境で動かすことができる。

Red Hat、OCI準拠コンテナイメージを簡単に作成できる「Buildah 1.0.0」をリリース

2018年6月8日17:00

 米Red Hatは6月6日、Open Container Initiative(OCI)イメージ構築ツール「Buildah 1.0.0」をリリースしたと発表した。

米Netflix、コンテナ管理プラットフォーム「Titus」をオープンソースで公開

2018年4月24日17:00

 米Netflixがコンテナ管理プラットフォーム「Titus」をオープンソースで公開した。バッチ処理システムとして以前から同社で利用されていたもので、パッチだけでなくサービスの管理にも利用できるという。

米Red HatがCoreOSを買収へ、コンテナとKubernetes分野を強化

2018年2月1日16:30

 米Red Hatは1月30日、コンテナ向けディストリビューションなどで知られる米CoreOSを買収する計画を発表した。買収金額は2億5000万ドル、Kubernetesとコンテナ関連のポートフォリオを強化する狙い。

米Intel、「Clear Containers 3.0」をリリース

2017年9月27日17:15

 米Intelは9月20日、コンテナランタイム環境「Intel Clear Containers 3.0」を公開した。Go言語で書き直すなどアーキテクチャレベルでの変更が行われている。

次のページ
  サイト内検索:
Twitter RSS
コンテナ関連のプレスリリース
日立がCNCFとOpenSSFへ参画し、クラウドネイテイブ向けOSSのセキュリティ強化を促進(2023/5/11)
日立製作所は、このたびThe Linux Foundation傘下でグローバルに活動する2つの団体に参画し、クラウドネイテイブ向けOSSのセキュリティ強化を促進していきます。 具体的には、コンテナ型仮想化技術やマイクロサービスアーキテクチャといったクラウドネイテイブ向けOSSの開発をリードしているCNCFと、ソフトウェアのサプライチェーンにおけるOSSの安全な活用をリードしているOpenSSFに参画しました。
サーバーレス アーキテクチャ市場(Serverless Architecture Market)に関する調査は、2023年のランドスケープを理解するために実施されました。(2023/5/10)
調査期間: 2023年4月16日―4月22日      調査業者: RNPL  調査対象: 当社は、あらゆる規模の 545の市場プレーヤーに対して調査を実施しました。    有効な回答の数: 545 調査方法: 実地調査 226、 インターネット調査319 調査回答者: 調査は、収益に基づいて企業を対象に実施されました。
”世界初”ソーラーエネルギーによる「自立型ゼロ・エネルギー 小型冷蔵・冷凍牽引トレーラ」を実現!(2023/5/10)
「COLD STORAGEBOX Portable」の公開展示ならびに先行受注開始のお知らせ PoCTECH、コールドストレージ・ジャパンは、普通乗用車でも牽引が可能な小型の冷蔵・冷凍トレーラに太陽光発電を活用した、世界初自立型ゼロ・エネルギーの小型コールドストレージを稼働運用させる事に成功し、このたび製品化を実現いたしました。
PALTEK、「運輸安全・物流DX EXPO 2023」に出展 トラック向け車両管理ソリューションを展示(2023/5/10)
PALTEKは、2023年5月24日から26日まで東京ビッグサイトで開催される「運輸安全・物流DX EXPO 2023」に出展し、トラック向け車両管理ソリューションを展示します。 画像1: 展示会出展ブースイメージ PALTEKは、トラック・バス・建設機器向けのバックアイカメラや、ドライブレコーダーと連動したダッシュボード機能搭載の低価格なデジタルタコグラフ、トレーラシャーシに取り付けることで車両の静態情報を管理することができる製品、運転前後のアルコールチェックができるアルコールチェッカーなど多岐にわたる展示をします。
従来型EDIの早期切替えを支援する"EDI-Master Cloud for AnserDATAPORT接続サービス"を提供開始(2023/5/8)
~企業の金融機関とのファームバンキングにおける安全なデータ交換を実現~ キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズは、エヌ・ティ・ティ・データが提供する金融機関向けファイル伝送サービスAnserDATAPORTと接続する新サービス“EDI-Master Cloud for AnserDATAPORT接続サービス”を2023年5月15日より提供開始します。
LIXIL、AIを活用した需要予測を導入し、試験運用開始(2023/4/27)
DX推進により、ハウジングテクノロジー事業のサプライチェーン全体の最適化へ LIXILは、PwCコンサルティング合同会社が提供するAI・機械学習アルゴリズムを用いた次世代型需要予測ソリューション「Multidimensional Demand Forecasting」を導入し、サプライチェーン全体の最適化に向けた取り組みの一つとして、サッシ・ドアやエクステリアなどの建材事業を展開するLIXIL Housing Technologyの約120万機種におよぶ製品を対象とし、AI需要予測の試験運用を開始しています。
エンカレッジ・テクノロジ、13年連続市場シェアNo.1のシステム証跡監査ツールの最新版「ESS REC 6」を2023年4月26日より販売開始(2023/4/26)
システム運用のリスク管理ソリューションを提供するエンカレッジ・テクノロジは、13年連続市場シェアNo.1のシステム証跡監査ツール「ESS REC」の最新版「ESS REC 6」を2023年4月26日より販売開始することとなりましたので、お知らせいたします。
サイト情報
サイトアナウンス OSDNについて プライバシー 広告事業者のポリシー
ソフトウェアを探す
検索 カテゴリで探す ダウンロードランキング プロジェクトランキング ライセンス購入
ソフトウェアを作る
プロジェクト作成 最新動向 新規登録プロジェクト 作業部屋マップ API
コミュニティ
OSDN Magazine on Twitter OSDN on Twitter
ヘルプ
利用規約 ヘルプドキュメント 運営への連絡先 広告掲載 スパムを通報する
osdn logo
Copyright ©Appirits Inc.