仏Userwareは3月9日、「OpenSilver」プロジェクトの立ち上げを発表した。米Microsoftが開発したWebブラウザプラグイン技術「Microsoft Silverlight」のオープンソース実装で、WebAssembly技術を使って実装するという。
React.js向けのアプリケーションフレームワーク「Next.js 9.3」リリース
React.jsアプリフレームワークのNext.js開発チームは3月10日、「Next.js 9.3」を公開した。静的にコンテンツを生成するStatic Site Generation(SSG)機能の強化やプレビューモードの導入などが行われている。
「Firefox 74.0」リリース、米国ユーザー向けにDNS-over-HTTPSがデフォルトで有効に
MozillaのFirefox開発チームは3月10日、WebブラウザFirefoxの最新版「Firefox 74.0」を公開した。米国ユーザー向けにはDNS-over-HTTPSがデフォルトで有効になり、Facebookの追跡を遮断するアドオンも加わった。
ScalaコードからJavaScriptコードを生成できる「Scala.js 1.0」リリース
ScalaコードをJavaScriptコードにコンパイルするツールを提供するScala.js開発プロジェクトは2月25日、正式版となる「Scala.js 1.0.0」を公開した。
HTMLタグの属性へのマークアップでさまざまな振る舞いを制御できるJavaScriptフレームワーク「Alpine.js 2.0」リリース
JavaScriptフレームワークを開発する「Alpine.js」プロジェクトは2月19日、最新安定版となる「Apline.js 2.0.0」を公開した。
「Firefox 73」リリース、ページ拡大/縮小のデフォルト値を設定可能に
Mozillaは2月11日、オープンソースのWebブラウザ「Firefox 73」を公開した。ズームのデフォルト設定などの機能が加わっている。
「Angular 9」リリース、「Ivy」がデフォルトで有効に
JavaScriptアプリケーションフレームワーク「Angular」開発チームは2月7日、最新のメジャーリリースとなる「Angular 9」を公開した。「Ivy」エンジンがデフォルトで有効となるなど、多数の強化が加わっている。
「Google Chrome 80」リリース、SameSite Cookieのサポート強化などが行われる
Googleは2月4日、「Google Chrome 80(80.0.3987.87)」を公開した。HTTPS自動アップグレード、SameSite Cookieのサポート強化といった機能が加わっている。
Microsoft、Chromiumベースの「Microsoft Edge」正式版を公開
米Microsoftは1月15日、ChromiumをベースとしたWebブラウザ「Microsoft Edge」の公開を発表した。バージョン番号は79.0.309.65、デスクトップはWindowsおよびmacOS、モバイルはiOSとAndroidに対応し、日本語を含む90以上の言語で利用できる。
「Node.js 13.6.0(Current)」リリース
「Node.js」開発チームは1月7日、最新版となる「Node.js 13.6.0(Current)」を公開した。
Java Webフレームワークの最新版「Apache Wicket 8.7」公開
Java向けのWebアプリケーションフレームワークであるApache Wicketの開発チームは1月7日、最新版となる「Apache Wicket 8.7.0」を公開した。
PythonのWebフレームワーク「Django 3.0.2」リリース
Webフレームワーク「Django」開発チームは1月2日、3系の最新版となる「Django 3.0.2」を公開した。3.0で生じたバグの修正が中心となる。
「CKEditor 5 v16」リリース、コードブロックのサポートや制限モードの導入が行われる
WYSIWYGエディタの「CKEditor」開発チームは12月5日、「CKEditor 5 v16.0.0」を発表した。コードブロックのサポート、制限モードの導入などが加わっている。
「Google Chrome 79」リリース、WebXR APIが有効になる
Googleは12月10日、Webブラウザの最新版「Chrome 79.0.3945.79(Chrome 79)」のリリースを発表した。
オープンソースのCMS「Drupal 8.8」リリース
オープンソースのコンテンツ管理システム(CMS)「Drupal」の開発チームは12月4日、最新安定版となる「Drupal 8.8.0」を公開した。Media Libraryモジュールが安定扱いになるなどの機能強化が加わっている。
Python Webフレームワーク「Django 3.0」リリース、非同期処理のサポートを導入
Python Webフレームワーク「Django」開発チームは12月2日、最新のメジャーリリースとなる「Django 3.0」を公開した。
「Firefox 71」リリース、Picture-in-Picture機能やパスワードマネージャを強化
Mozillaは12月3日、オープンソースのWebブラウザの最新版「Firefox 71.0」を公開した。WindowsおよびmacOS、Linux向けのデスクトップ版とAndroid版(「Firefox 68.3.0」)をプロジェクトのWebサイトより入手できる。
ダークモード対応を進めた「NativeScript 6.2」リリース
オープンソースのモバイルアプリ開発フレームワーク「NativeScript」開発チームは11月5日、最新安定版となる「NativeScript 6.2」を公開した。
「Google Chrome 78」リリース
Googleは10月22日、Webブラウザ「Chrome 78(78.0.3904.70)」を公開した。Windows、macOS、Linuxに対応、既存ユーザーに対しては今後数週間で順次アップデートが適用される。
「Flutter 1.9」リリース、Webサポートが完成
Googleのモバイルアプリフレームワーク「Flutter」開発チームは9月10日、最新版となる「Flutter 1.9」の公開を発表した。Webのサポートがメインのリポジトリにマージされるなど、さまざまな強化が加わった。