チェコJetBrainsのオブジェクト指向プログラミング言語「Kotlin」開発チームは8月17日、最新版となる「Kotlin 1.4」を公開した。IDE(統合開発環境)、コンパイラなどで強化が加わっている。
多言語・ライブラリが使える仮想マシン「GraalVM 20.2」が公開
Java向けランタイム「GraalVM」開発チームは8月18日、最新安定版となる「GraalVM 20.2」公開を発表した。
オープンソースのJavaフレームワーク「Apache Wicket v9」が公開
Apache Software Foundation(ASF)は7月15日、オープンソースJavaフレームワークの最新のメジャーリリースとなる「Apache Wicket v9.0.0」公開を発表した。Javaの最小要件はバージョン11となり、多数の機能強化が加わっている。
「Apache NetBeans 12.0」公開、長期サポート版としてのリリースに
Apache NetBeansコミュニティは6月11日、オープンソースのJava統合開発環境(IDE)の最新版「Apache NetBeans 12.0」公開を発表した。
負荷テストツール「Apache JMeter 5.3」リリース
Apache JMeter開発チームは5月16日、最新安定版「Apache JMeter 5.3」を公開した。ユーザーインターフェイスの変更が大きな強化点となる。
分散型ストリーミングプラットフォーム「Apache Kafka 2.5」リリース
Apache Kafkaコミュニティは4月15日、分散型ストリーミングプラットフォームの最新安定版となる「Apache Kafka 2.5.0」のリリースを発表した。
米Oracle、「Java 14」をリリース
米Oracleは3月17日(米国時間)、「Java 14(Oracle JDK 14)」の一般公開を発表した。
「Apache Groovy 3.0」リリース、多数の新機能を導入
The Apache Groovyチームは2月10日、Javaプラットフォーム向けの動的型付け言語「Apache Groovy 3.0.0」を公開した。新たなメジャーリリースとなり、多くの新機能が導入されている。
Java Webフレームワークの最新版「Apache Wicket 8.7」公開
Java向けのWebアプリケーションフレームワークであるApache Wicketの開発チームは1月7日、最新版となる「Apache Wicket 8.7.0」を公開した。
システム統合のためのフレームワーク「Apache Camel 3.0」リリース
システム統合のためのフレームワークであるApache Camelコミュニティは11月28日、最新のメジャーリリースとなる「Apache Camel 3.0」公開を発表した。10年ぶりのメジャーリリースとなり、多数の機能が加わっている。
JDK 11をサポートした「GraalVM 19.3」が公開
米Oracleが開発する多言語対応ランタイム「GraalVM」開発チームは11月21日、最新安定版となる「GraalVM 19.3」公開を発表した。初となる長期サポート版(LTS)となり、Java 11のサポートなどが特徴となる。
チェコJetBrains、「Kotlin 1.3.60」をリリース
チェコ・JetBrainsが開発を主導するオブジェクト指向プログラミング言語「Kotlin」プロジェクトは11月18日、最新安定版「Kotlin 1.3.60」を公開した。
Java 13をサポートした「Gradle 6.0」リリース
ビルドツールGradleの開発チームは11月9日、最新版となる「Gradle 6.0」公開を発表した。依存性管理機能が強化されたほか、JDK 13のサポートも加わった。
Java統合開発環境「IntelliJ IDEA 2019.2.4」がリリースされる
チェコJetBrainsは10月29日、Javaや関連言語向けの統合開発環境「IntelliJ IDEA 2019.2.4」のリリースを発表した。バグの修正が中心となる。
「Jakarta EE 8」リリース、Java EE 8と完全互換
The Eclipse Foundationは9月10日、Jakarta EE(旧名Java EE)の最新版「Jakarta EE 8」の公開を発表した。Web Profileや関連するTCK(Technology Compatibility Kit)もリリースし、「Eclipse GlassFish 5.1」を互換アプリケーションサーバーとして認定した。
「Kotlin 1.3.5」リリース
チェコJetBrainsのKotlin開発チームは8月22日、プログラミング言語の最新版となる「Kotlin 1.3.50」を公開した。
米Microsoft、JVMのチューニング技術を持つjClarityを買収
米Microsoftは8月19日、Java仮想マシン(JVM)の性能チューニング技術を提供する英jClarityの買収を発表した。Azure上のJavaワークロードの性能強化を目的としたもので、jClarityが進めるOpenJDKへの貢献も支援するという。
「Apache NetBeans 11.1」リリース、Java EE8をサポート
Apache NetBeans開発チームは7月23日、オープンソースのJava統合開発環境(IDE)「Apache NetBeans 11.1」を公開した。Java EE8のサポートなどが強化点となる。
「Scala 2.13」リリース、標準ライブラリを見直し
Scalaプログラミング言語の開発チームは6月11日、最新版「Scala 2.13.0」を公開した。標準ライブラリの見直しが最大の特徴としている。
「Apache Storm 2.0」リリース、Javaでコア機能を再実装
Apache Stormコミュニティは5月30日、分散処理システム「Apache Storm 2.0.0」を公開した。約3年ぶりのメジャーリリースとなり、コア機能をJavaで書き直すことで性能を改善したという。