オープンソースの分散ストリーム処理の「Apache Flink」開発チームは7月6日、最新安定版となる「Apache Flink 1.11.0」を公開した。
Web技術でデスクトップアプリを構築できる「Electron 9.1」が公開
米GitHubのアプリケーション構築フレームワーク「Electron」開発チームは7月7日、最新版となる「Electron 9.1.0」を公開した。
PHPフレームワークのCakePHP 4.1」が公開
CakePHPコアチームは7月4日、PHPベースのWebアプリフレームワークの最新版「CakePHP 4.1.0」公開を発表した。
Webアプリケーションフレームワーク「Angular 10」リリース
Web開発フレームワークAngular開発チームは6月25日、最新のメジャーリリースとなる「Angular 10」を公開した。
「Qt 5.15 LTS」リリース、Qt 6に向けグラフィック関連を強化
The Qt Companyは5月26日、クロスプラットフォームのユーザーインターフェイス(UI)/アプリケーション構築フレームワーク「Qt 5.15 LTS」を公開した。5系最後のリリースとなり、長期サポート版(LTS)として3年間のサポートが提供される。
分散型ストリーミングプラットフォーム「Apache Kafka 2.5」リリース
Apache Kafkaコミュニティは4月15日、分散型ストリーミングプラットフォームの最新安定版となる「Apache Kafka 2.5.0」のリリースを発表した。
「Wine 5.5」リリース、UCRTライブラリへの対応を強化
WindowsアプリケーションをLinuxで動かすための互換性レイヤー「Wine」の開発チームは3月27日、最新版となる「Wine 5.5」を公開した。
HTMLタグの属性へのマークアップでさまざまな振る舞いを制御できるJavaScriptフレームワーク「Alpine.js 2.0」リリース
JavaScriptフレームワークを開発する「Alpine.js」プロジェクトは2月19日、最新安定版となる「Apline.js 2.0.0」を公開した。
「Angular 9」リリース、「Ivy」がデフォルトで有効に
JavaScriptアプリケーションフレームワーク「Angular」開発チームは2月7日、最新のメジャーリリースとなる「Angular 9」を公開した。「Ivy」エンジンがデフォルトで有効となるなど、多数の強化が加わっている。
JavaScriptやHTMLを使ったアプリ開発フレームワーク「Electron 8」リリース
米GitHubのアプリケーション構築フレームワーク「Electron」開発チームは2月4日、最新のメジャーリリースとなる「Electron 8.0.0」をリリースした。Chromiumなどの土台技術が新しくなったほか、多数の機能が加わっている。
「PyTorch 1.4」リリース、モバイル対応などを強化
オープンソースの機械学習フレームワーク「PyTorch」開発チームは1月15日、最新安定版となる「PyTorch 1.4」を公開した。
PythonのWebフレームワーク「Django 3.0.2」リリース
Webフレームワーク「Django」開発チームは1月2日、3系の最新版となる「Django 3.0.2」を公開した。3.0で生じたバグの修正が中心となる。
「Qt 5.14」リリース、Qt 6に向け機能を強化
Qt開発チームは12月12日、UI・アプリケーション開発フレームワーク「Qt 5.14」を公開した。3D関連など、次期メジャーリリース「Qt 6」に向けた機能改善が加わっている。
PHPアプリケーションフレームワーク「Symfony 5」リリース
PHPアプリケーションフレームワークのSymfony開発チームは11月21日、最新のメジャーリリースとなる「Symfony 5.0.0」のリリースを発表した。
ダークモード対応を進めた「NativeScript 6.2」リリース
オープンソースのモバイルアプリ開発フレームワーク「NativeScript」開発チームは11月5日、最新安定版となる「NativeScript 6.2」を公開した。
Node.jsベースのGUIアプリケーションフレームワーク「Electron 7.0」リリース
米GitHubのElectron開発チームは10月22日、オープンソースのアプリケーション開発フレームワーク「Electron 7.0.0」のリリースを発表した。
米Microsoft、.NET分散アプリケーションフレームワーク「Orleans 3.0」をリリース
米Micosoftは10月30日、.NETで分散型アプリケーションを構築するためのクロスプラットフォーム対応フレームワーク「Orleans 3.0」のリリースを発表した。TLSのサポートなどが加わっている。
米Microsoft、オープンソースのマイクロサービス構築フレームワーク「Dapr」を発表
米Microsoftは10月16日、マイクロサービス構築フレームワーク「Dapr」を発表した。任意の言語やフレームワークを使って、クラウドとエッジで動くマイクロサービスベースのアプリケーションを容易に構築できるという。
サーバーレスアプリケーション向けフレームワーク「Serverless Framework 1.54」リリース
サーバーレスアプリケーション構築・運用ツール「Serverless Framework」開発チームは10月9日、最新版「Serverless Framework 1.54.0」を公開した。
Keras統合を強化した「TensorFlow 2.0」が公開
GoogleのTensorFlow開発チームは10月1日、オープンソースの機械学習ライブラリ「TensorFlow 2.0」の公開を発表した。Kerasとの統合を強化したほか、Eager Executionのデフォルト対応などによってPythonとの親和性を改善した。