OSDN -- オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード
ダウンロード Magazine 開発
ヘルプ
option-icon
OSDN > Magazine > フレームワーク
arrow-down-icon
OSDN Magazine

フレームワーク

ニュース オープンソース デベロッパー Linux セキュリティ グリッド/クラウド Web技術 PR

米Meta、PyTorchをLinux Foundationに移管

2022年9月14日21:40

 オープンソースの機械学習フレームワーク「PyTorch」の開発チームは9月12日、開発母体となるPyTorch Foundationの設立を発表した。PyTorch Foundationは非営利団体Linux Foundationの傘下に入り、トップレベルプロジェクトとして運営される。

「Flutter 3.3」が公開

2022年9月2日15:16

 オープンソースのUI/アプリ開発フレームワーク「Flutter」開発チームは8月31日、最新安定版「Flutter 3.3」および「Dart 2.18」公開を発表した。

オープンソースのストレージフレームワーク「Delta Lake 2.0」が公開

2022年8月15日16:10

 オープンソースのストレージフレームワーク「Delta Lake」開発チームは8月2日、最新のメジャーリリースとなる「Delta Lake 2.0」を発表した。

「Django 4.1」公開、非同期HTTPハンドラが追加

2022年8月9日16:00

 PythonベースのWebフレームワーク「Django」の開発チームは8月3日、最新版となる「Django 4.1」を公開した。

「Electron v20」が公開

2022年8月5日17:57

 クロスプラットフォームのアプリケーション開発フレームワーク「Electron」開発チームは8月2日、最新のメジャーリリースとなる「Electron v20.0.0」を公開した。

Googleが量子プログラムフレームワーク「Cirq 1.0」を発表

2022年7月22日17:29

 Google(米Alphabet傘下)は7月19日、オープンソースの量子コンピュータプログラミングフレームワーク「Cirq 1.0」を発表した。

「Angular 14」が公開

2022年6月6日15:13

 Webアプリケーションフレームワーク「Angular」開発チームは6月3日、最新のメジャーリリースとなる「Angular v14」を公開した。

JavaScriptフレームワークの「Ember 4.4」が公開

2022年6月2日15:03

 JavaScriptフレームワークEmber.js開発チームは5月27日、最新版「Ember 4.4」を公開した。

フルスタックJavaScript/TypeScriptフレームワーク「Redwood 1.0」が公開

2022年4月11日09:03

 JavaScript/TypeScript向けフルスタックフレームワークの「Redwood」開発チームは4月4日、「Redwood 1.0」公開を発表した。

「KDE Frameworks 5.92.0」が公開

2022年3月17日17:22

 The KDE Communityは3月12日、Qtアドオンライブラリの最新版「KDE Frameworks 5.92.0」を公開した。

Vaadinが「Vaadin Framework」を「Hilla」に改称、hilla.devを開設

2022年2月17日22:36

 フィンランドVaadinは2月16日、Java向けWebフレームワークのTypeScript/Javaバックエンド「Vaadin Fusion」の名称を「Hilla」に変更したことを発表した。Webサイトも、関連するものを集めたhilla.devとして公開した。

「PipeWire 0.3.44」が公開

2022年1月28日09:56

 Linux向けマルチメディアフレームワークのPipeWire開発チームは1月27日、最新安定版となる「PipeWire 0.3.44」を公開した。

Python Webフレームワーク「Django 4.0」が公開

2021年12月9日10:54

 Webアプリケーションフレームワーク「Django」の開発チームは12月7日、最新のメジャーリリースとなる「Django 4.0」公開を発表した。zoneinfoがデフォルトのタイムゾーン実装となり、Redisキャッシュバックエンドも導入した。

ESモジュールをサポートした「Next.js 18」公開、Rustコンパイラも導入

2021年10月28日22:34

 Reactフレームワーク「Next.js」開発チームは10月27日、最新のメジャーリリースとなる「Next.js 12」を公開した。過去最大のリリースとして、Rustコンパイラ、Middlewareなどが新たに導入されている。

「Flatpak 1.12.0」が公開

2021年10月11日14:11

 Linuxアプリケーションのパッケージフレームワーク「Flatpak」開発チームは10月9日、最新版となる「Flatpak 1.12.0」を公開した。

「Electron 15」が公開、暗号化APIを導入

2021年9月29日15:40

 クロスプラットフォームのアプリケーション開発フレームワーク「Electron」の開発チームは9月21日、最新版「Electron 15.0.0」を公開した。

Java向けWebフレームワークの「Vaadin 21」が公開

2021年9月9日10:30

 フィンランドVaadinは9月8日、Java向けアプリ開発プラットフォームの最新版となる「Vaadin 21」を公開した。

「Electron 14.0」が公開

2021年9月3日16:27

 GitHub(米Microsoft)のアプリケーション構築フレームワーク「Electron」開発チームは8月31日、最新版となる「Electron 14.0」を公開した。

「GTK 4.4」が公開

2021年8月24日11:49

 UIツールキット「GTK」開発チームは8月23日、最新安定版となる「GTK 4.4」を公開した。

「Vue 3.2」が公開

2021年8月12日11:48

JavaScriptフレームワークの「Vue.js」開発チームは8月5日、最新版となる「Vue 3.2」(開発コード”Quintessential Quintuplets”)を公開した。

次のページ
  サイト内検索:
Twitter RSS
フレームワーク関連のプレスリリース
【2022年12月】フリーランス市場月額単価の動向_フリーランスエンジニア専門の案件一括検索サイト「フリーランススタート」(2023/1/12)
フリーランスエンジニア案件の月額平均単価は65.6万円 Brocanteが運営する、フリーランスエンジニア専門の案件一括検索サイト「フリーランススタート」は2022年12月のフリーランス市場月額単価の動向を発表したことをお知らせします。 数字で見る「フリーランス市場動向」 フリーランス案件の月額平均単価 2022年12月のフリーランス案件の月額平均単価は65.6万円、さらに2023年1月12日時点での掲載案件数は536,530件です。
ASO機能搭載型の広告自動配信SaaS『V.O.X』に目標獲得単価に合わせて配信を自動最適化するCPA配信機能を追加~顧客の声を反映しさらなるパフォーマンス向上を実現~(2023/1/12)
リバティーンズは、ASO機能搭載型の広告自動配信SaaS「V.O.X」に目標獲得単価に合わせて配信を自動最適化するCPA配信機能を搭載いたしました。 これにより、指定した獲得単価に合わせた最適な配信が可能になります。 獲得単価に合わせて配信を最適化するCPA機能の追加 ASO機能搭載型の広告自動配信SaaS「V.O.X」は、お客様のご要望に応え、目標獲得単価に合わせて配信を自動最適化するCPA配信機能を追加いたしました。
アリババDAMOアカデミー、2023年のテクノロジートレンド予測を発表(2023/1/11)
アリババグループのグローバル研究機関であるアリババDAMOアカデミーは本日、今後のテクノロジー業界にもたらされる変化を予測した「DAMOアカデミー テクノロジートレンド予測 2023」を発表しました。 DAMOアカデミーは、過去3年間に発表された論文や特許出願の分析、科学者や起業家、エンジニア約100人に実施したインタビューをもとに、今後主要な産業で経済的・社会的に影響を与えると予想されるテクノロジートレンド・トップ10を紹介しています。
株式会社イーシーキューブ、最新版「EC-CUBE4.2」に対応した公式決済「EC-CUBEペイメントライト」の提供開始を記念し、一部の手数料や利用料を「永年無料」にする特別キャンペーンを開催(2023/1/10)
イーシーキューブは、GMOイプシロンと協業で提供するEC-CUBEの公式決済「EC-CUBEペイメントライト」にて、最新版「EC-CUBE4.2」対応プラグインを2023年1月10日に提供開始したことをお知らせいたします。 また本プラグインの提供開始を記念し、「EC-CUBEペイメントライト」を未契約の新規加盟店に対して、2023年1月10日から2023年1月31日までのご契約を対象に、「EC-CUBEペイメントライト スタンダードプラン」において、カード月額最低手数料及び早期入金サービスの月額利用料と手数料を永年無料とする特別キャンペーンを開始することをお知らせいたします。
「Web3活用の最前線」と題して(株)エクサウィザーズ 前川氏/(株)電通 深谷氏/村木氏/越前氏のセミナーを2023年2月8日(水)に開催!!(2023/1/10)
ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所は、下記セミナーを開催します。 Web3活用の最前線 <セミナー詳細> [講 師] エクサウィザーズ 執行役員 AIプラットフォーム事業部長 前川 智明 氏 電通 web3 club/事業共創局 プロジェクト推進部 GM 深谷 尚史 氏 スポーツビジネスソリューション局
BlackBerry、「QNX Accelerate」を発表、AWS MarketplaceにおけるBlackBerry QNX RTOSとQNX OS for Safetyのグローバル提供を開始(2023/1/10)
業界をリードするTier1自動車サプライヤーのコンチネンタル社、ソフトウェア開発用の「車載メタバース」型環境をQNXソリューション活用により実現 BlackBerry Limited < > は本日、業界をリードする同社のQNX NeutrinoリアルタイムOSとQNX OS for Safetyのクラウド対応版をAWS Marketplaceにおいて提供開始する「QNX Accelerate < > 」イニシアチブを発表しました。
システムデザイン研究所コラム「羅針盤」の連載をスタートしました!(2023/1/10)
システムズアプローチの組織開発・人材育成・ツール提供等を手がけるレヴィのシステムデザイン研究所は、システム工学・システム思考・システムモデリングなどに関する気づきや学び、具体例などをコラム形式で発信する「羅針盤」の連載を開始しました。 レヴィは「複雑さの中に価値と面白さを見つけよう」をミッションに掲げ、価値あるシステムの創造や複雑な問題の解決に挑戦するチームをサポートするサービスを展開しています。
サイト情報
サイトアナウンス OSDNについて プライバシー 広告事業者のポリシー
ソフトウェアを探す
検索 カテゴリで探す ダウンロードランキング プロジェクトランキング ライセンス購入
ソフトウェアを作る
プロジェクト作成 最新動向 新規登録プロジェクト 作業部屋マップ API
コミュニティ
OSDN Magazine on Twitter OSDN on Twitter
ヘルプ
利用規約 ヘルプドキュメント 運営への連絡先 広告掲載 スパムを通報する
osdn logo
Copyright ©Appirits Inc.