OSDN -- オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード
ダウンロード Magazine 開発
ヘルプ
option-icon
OSDN > Magazine > プログラミング記事一覧の2ページ目
arrow-down-icon
OSDN Magazine

プログラミング

ニュース オープンソース デベロッパー Linux セキュリティ グリッド/クラウド Web技術 PR
前のページ次のページ

Tiobeの2021年のプログラミング言語、2年連続でPythonが受賞

2022年1月6日20:56

 オランダTIOBE Softwareは2021年の「TIOBE Programming Language of the Year」をPythonが受賞したことを発表した。Pythonは直前でC#をおさえ、堂々の2年連続の受賞となった。

「Ruby 3.1」が登場

2021年12月27日18:43

 プログラミング言語Ruby開発チームは12月25日、「Ruby 3.1.0」の公開を発表した。新しいコンパイラを実験的に統合するなどの強化が加わっている。

「Ruby on Rails 7」が登場、Node.js不要でJavaScriptバンドル可能に

2021年12月21日18:29

 RubyフレームワークRuby on Railsを創始したDavid Heinemeier Hansson(DDH)氏は12月15日、最新のメジャーリリースとなる「Ruby on Rails 7.0」の公開を発表した。

「Rust 1.57」が公開

2021年12月3日10:33

 Rustチームは12月2日、プログラミング言語の最新版となる「Rust 1.57.0」の公開を発表した。panic!が定数文脈でも使用できるようになるなどの強化が加わった。

「Julia 1.7」が公開

2021年12月2日10:00

 プログラミング言語Juliaの開発チームは11月30日、最新版となる「Julia 1.7」を公開した。

「Kotlin 1.6」が公開、Kotlin/Nativeメモリマネージャが導入

2021年11月22日16:09

 チェコJetBrainは11月16日、オブジェクト指向プログラミング言語の最新版となる「Kotlin 1.6.0」を公開した。

米Microsoft、「TypeScript 4.5」を公開

2021年11月19日22:28

 米Microsoftのプログラミング言語「TypeScript」開発チームは11月17日、最新版となる「TypeScript 4.5」の公開を発表した。

「Rust 2021 Edition」が公開

2021年10月22日22:09

 プログラミング言語Rustの開発チームは10月21日、最新版となる「Rust 1.56.0」および「Rust 2021 Edition」を公開した。

米Intel、自動バグ検出ツール「ControlFlag」をオープンソースとして公開

2021年10月21日22:06

 米IntelのIntel Labsは10月20日、ソフトウェアのバグを自動検出する「ControlFlag」をオープンソースとして公開したことを発表した。

ついにPythonが王座に、TIOBE人気プログラミング言語

2021年10月13日07:12

 オランダTIOBE Softwareが発表した最新の人気プログラミング言語ランキング「TIOBE Programmig COmmunity Index」で、Pythonが初の首位を獲得した。同社の20年以上のランキング歴史で、初めでJavaとC以外の首位誕生となる。

「Electron 15」が公開、暗号化APIを導入

2021年9月29日15:40

 クロスプラットフォームのアプリケーション開発フレームワーク「Electron」の開発チームは9月21日、最新版「Electron 15.0.0」を公開した。

「Deno 1.14」が公開

2021年9月21日15:54

 JavaScript向けランタイム「Deno」の開発チームは9月14日、最新安定版となる「Deno 1.14」を公開した。

Jakarta EEへの移行が進む、クラウドネイティブフレームワークとしての利用増

2021年9月16日16:43

 Jakarta EEプロジェクトは9月13日、Jakarta EE開発者の動向を調べる年次調査「2021 Jakarta EE Developer Survey Report」を発表した。48%がJakarta EEへ移行済み、または今後2年以内に移行予定と回答するなど、移行が進みつつあることがわかった。

LTSリリースの「Java 17」が公開

2021年9月15日10:47

 米Oracleは9月14日(米国時間)、「Java 17」およびオープンソースのリファレンス実装の「JDK 17」の一般公開(GA)を発表した。2029年9月までサポートされる長期サポート版(LTS)となる。

「GNU Debugger 11.1」が公開

2021年9月14日10:43

 The GNU Project Debugger(GDB)は9月12日、オープンソースのデバッガの最新版「GNU Debugger(GDB) 11.1」公開を発表した。

「Rust 1.55」が公開

2021年9月13日10:38

 The Rust Release Teamは9月9日、プログラミング言語Rustの最新版となる「Rust 1.55.0」公開を発表した。

「Kotlin 1.5.30」が公開、Apple Siliconをネイティブサポート

2021年8月30日17:41

 チェコJetBrainsのオブジェクト指向プログラミング言語「Kotlin」開発チームは8月25日、最新版となる「Kotlin 1.5.30」を公開した。

米Microsoft、TypeScript 4.4」を公開

2021年8月30日17:38

 米Microsoftのプログラミング言語「TypeScript」の開発チームは8月26日、最新安定版となる「TypeScript 4.4」公開を発表した。

「GTK 4.4」が公開

2021年8月24日11:49

 UIツールキット「GTK」開発チームは8月23日、最新安定版となる「GTK 4.4」を公開した。

「Go 1.17」が公開

2021年8月18日11:28

 プログラミング言語「Go」の開発チームは8月16日、最新版となる「Go 1.17」の公開を発表した。

前のページ次のページ
  サイト内検索:
Twitter RSS
プログラミング関連のプレスリリース
AIゲームで広告を次のステージへ──広告代理店向け「DreamCore個別マーケティング説明会」参加受付開始(2025/6/28)
各社専用デモで“遊びながら売る”新プロモーションを体験 7月中オンライン/対面で随時開催 NEIGHBORは、AIを活用したゲーム生成プラットフォーム『DreamCore』を用いた広告代理店向け個別マーケティング説明会を、2025年7月1日~7月31日の期間、オンラインまたは弊社オフィスで随時開催いたします。
【ゲーム開発】3DCG専門開発スタジオCOYOTEが3Dに関する専門知識を持つプロフェッショナルを募集!7/10(木)「COYOTE 3DCG STUDIO 3DCG全職種採用説明会」(オンライン)(2025/6/28)
[画像: ] クリーク・アンド・リバー社の3DCG専門開発スタジオCOYOTE 3DCG STUDIOは、7月10日、3DCGデザイナーの方を対象に「COYOTE 3DCG STUDIO 3DCG全職種採用説明会」を開催します。 詳細・お申し込みはこちら ※締切:2025年7月10日12:00 COYOTE 3DCG STUDIOとは、ゲーム制作における3DCG領域に特化したスタジオです。
\2025年9月2日(火)~ 5日(金)/ 著名経営者、豪華ビジネスパーソンの登壇が続々決定!業界最大級のオンライン展示会「ITトレンドEXPO2025 Summer」の参加申込み受付中!(2025/6/29)
先着1万名さま限定※!Amazonギフトカード500円分をプレゼント! [画像1: ] イノベーションのグループ会社である、Innovation & Co.は、業界最大級のオンライン展示会「ITトレンドEXPO2025 Summer」を、2025年9月2日~ 9月5日に開催します。
次世代型クラウドデータ連携サービス「mitoco X」Ver.2.0リリース(2025/6/30)
効率的なシステム連携と最適な運用を実現 テラスカイは、異なるシステムやサービスのデータを連携させる次世代型クラウドデータ連携サービス「mitoco X」を刷新し、新バージョン Ver.2.0を、2025年6月30日より提供開始します。 「mitoco X」Ver.2.0は、2023年9月にリリースした「mitoco X Powered by DataSpider Cloud」の後継製品として新たに開発された製品で、テラスカイの19年に渡るデータ連携製品の開発・販売・運用ノウハウのすべてを結集し、お客様に最適なデータ連携サービスを従量課金体系で提供します。
Solana Direct Shreds (ShredStream) が TypeScript でも利用可能に(2025/6/3)
多くの開発者からの要望を受け、TypeScriptでのShredStream利用を可能に [画像1: ] ELSOUL LABO B.V.とValidators DAOは、Solana Direct ShredsのTypeScript対応を実現し、Solana最速のデータストリームをTypeScriptでも利用できるようになったことをお知らせします。
【開学20周年パネルディスカッション】伊藤穰一氏、落合陽一氏、玉城絵美氏、佐々木紀彦氏が登壇(2025/6/3)
2025年7月4日18:00~20:00|御茶ノ水ソラシティ カンファレンスセンター2F sola city Hall [画像1: ] デジタルハリウッド大学[DHU]開学20周年記念パネルディスカッションを開催 文部科学省認可の立の大学として、デジタルコンテンツと企画・コミュニケーションを学ぶデジタルコミュニケーション学部と、理論と実務を架橋し新たなビジネスを生み出すデジタルコンテンツ研究科を設置するデジタルハリウッド大学は、デジタルテクノロジー×教育の分野で活躍する豪華ゲストをお招きし、開学20周年を記念したパネルディスカッションを7月4日に開催いたします。
DXYZ×北海道上川町 顔認証入退・本人確認・決済の実証事業顔認証IDプラットフォーム「FreeiD」を活用した町民向け実証事業が開始半年で本格サービスイン(2025/6/3)
「デジタル」と「リアル」の融合で新たな価値を創造する企業、ミガロホールディングス のグループ会社DXYZと、北海道上川郡上川町は、DXYZが開発提供する顔認証プラットフォーム「FreeiD」の顔認証入退・本人確認・決済サービスを、「未来共創パートナーシップ協定※1」締結後、実証事業として上川町内の7施設に導入し、約半年間で本格サービスインが実現いたしましたので、お知らせいたします。
サイト情報
サイトアナウンス OSDNについて プライバシー 広告事業者のポリシー
ソフトウェアを探す
検索 カテゴリで探す ダウンロードランキング プロジェクトランキング ライセンス購入
ソフトウェアを作る
プロジェクト作成 最新動向 新規登録プロジェクト 作業部屋マップ API
コミュニティ
OSDN Magazine on Twitter OSDN on Twitter
ヘルプ
利用規約 ヘルプドキュメント 運営への連絡先 広告掲載 スパムを通報する
osdn logo
Copyright ©Appirits Inc.