OSDN -- オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード
ダウンロード Magazine 開発
ヘルプ
option-icon
OSDN > Magazine > プログラミング
arrow-down-icon
OSDN Magazine

プログラミング

ニュース オープンソース デベロッパー Linux セキュリティ グリッド/クラウド Web技術 PR

ネイティブHTTP/2サーバー対応を進めた「Deno 1.9」が公開

2021年4月19日12:26

 JavaScriptランタイムエンジン「Deno」の開発チームは4月13日、最新版となる「Deno 1.9」公開を発表した。

「LLVM 12.0.0」が公開

2021年4月16日16:08

 LLVM開発チームは4月15日、最新のメジャーリリースとなる「LLVM 12.0.0」公開を発表した。

「Gradle 7.0」公開、Java 16をサポート

2021年4月14日15:46

 ビルド自動化ツールのGradle開発チームは4月10日、最新のメジャーリリースとなる「Gradle 7.0」公開を発表した。Java 16のサポート、File-system watchingがデフォルトで有効になるなどの強化が加わった。

Webフレームワーク「Django 3.2」が公開、LTSリリース

2021年4月8日13:44

 Webアプリケーションフレームワーク「Django」の開発チームは4月6日、最新版となる「Django 3.2」を公開した。今後3年間セキュリティ修正を続ける長期サポート(LTS)リリースとなる。

「Rust 1.51」が公開、const genericsが安定扱いに

2021年3月26日10:35

 プログラミング言語「Rust」を開発するRustチームは3月25日、最新版となる「Rust 1.51.0」公開を発表した。const genericsの安定化などが特徴となる。

「Java 16」が登場

2021年3月17日22:04

 米Oracleは3月16日(米国時間)、「Java 16」(「Oracle JDK 16」)の一般公開(GA)を発表した。Oracleは半年に1度、JavaをリリースしておりJava 16は2020年9月に公開されたJava 15に続くメジャーリリース。

分散バージョン管理システム「Git v2.31.0」公開

2021年3月16日16:29

 分散型バージョン管理システム「Git」開発チームは3月15日、最新版となる「Git v2.31.0」の公開を発表した。

「Apache NetBeans 12.3」公開

2021年3月12日16:22

 Apache NetBeans開発チームは3月11日、オープンソースの統合開発環境(IDE)「Apache NetBeans 12.3」公開を発表した。

AMD ROCmをサポートした「PyTorch 1.8」 が公開

2021年3月8日10:58

 PyTorch開発チームは3月4日、オープンソースの機械学習フレームワークの最新版「PyTorch 1.8」公開を発表した。AMD ROCmのサポート、パイプライン並列処理のベータ導入などが加わっている。

型アノテーションが加わった「Numpy 1.20」が公開

2021年3月2日15:47

 Pythonの数学的処理向け拡張モジュール「Numpy」開発チームは1月30日、最新版となる「Numpy 1.20.0」を公開した。型アノテーションのサポートなどが特徴となる。

米Microsoft、「TypeScript 4.2」を公開

2021年2月25日09:19

 米Microsoftは2月23日、JavaScriptの拡張であるプログラミング言語の最新版「TypeScript 4.2」公開を発表した。

「Go 1.16」が公開、module-awareモードがデフォルトで有効に

2021年2月17日19:21

 Googleのプログラミング言語「Go」の開発チームは2月16日、最新安定版となる「Go 1.16」を公開した。Apple Siliconのサポートなど多数の強化が加わっている。Go 1.16は2020年8月に公開されたGo 1.15に続く最新版。

「Rust 1.50」が公開

2021年2月12日11:24

 プログラミング言語「Rust」の開発チームは2月11日、最新安定版となる「Rust 1.50.0」を公開した。

高速なPython実行環境「Pyston 2.1」が公開

2021年1月25日16:09

 高速なPython実行環境を目指す「Pyston」の開発チームは1月22日、最新版となる「Pyston 2.1」を公開した。

Kotlin DSLが高速化した「Gradle 6.8」が公開

2021年1月13日10:55

 ビルド自動化ツールGradleの開発チームは1月9日、最新安定版となる「Gradle 6.8」を公開した。KotlinでGradleのビルドスクリプトを作成できるKotlin DSLの性能強化などが特徴となる。

Jupyter Notebookの後継、統合開発環境「JupyterLab 3.0」が公開

2021年1月8日09:30

 Project Jupyterは1月5日、次世代のNotebooksインターフェイス「JupyterLab 3.0」の公開を発表した。デバッガーをデフォルトで同梱するなどの強化が加わった。プロジェクトのWebサイトより入手できる。

Python人気が続く、2020年最も人気度がアップした言語にーーTIOBE調べ

2021年1月6日14:58

 オランダTIOBE Softwareは、2020年に最も人気を獲得した「TIOBE Programming Language of the Year」をPythonが受賞したことを発表した。一方で、Javaはこの1年で人気度がマイナスとなっている。

「Rust 1.49」公開、64bit ARM Linuxのサポートが最上位に

2021年1月4日11:09

 Mozillaのプログラミング言語「Rust」の開発チームは2020年12月31日、最新版となる「Rust 1.49.0」を公開した。ハードウェアのサポート強化が中心で、64bit ARM/Linuxのサポートが最上位のTier 1に昇格した。

Ruby 2の3倍高速化を図った「Ruby 3.0.0」が登場

2020年12月28日10:43

 Ruby開発チームは12月25日、最新のメジャーリリースとなる「Ruby 3.0.0」公開を発表した。Ruby 2の3倍高速化を図るパフォーマンスの改善などが特徴となる。

VSCodeの代替目指すIDEフレームワーク「Eclipse Theia 1.9」が公開

2020年12月18日11:58

 TypeScriptで実装したクラウド統合開発環境(IDE)「Eclipse Theia」開発チームは12月16日、最新版となる「Eclipse Theia 1.9.0」を公開した。

次のページ
  サイト内検索:
Twitter RSS
プログラミング関連のプレスリリース
ARアプリを開発したいと考えているUnityユーザーのための解説書『Unity AR Foundationによる ARアプリ開発入門』発行!(2021/4/20)
インプレスグループで電子出版事業を手がけるインプレスR&Dは、『Unity AR FoundationによるARアプリ開発入門』を発行いたします。 『Unity AR FoundationによるARアプリ開発入門』 著者:多田 憲孝 小売希望価格:電子書籍版1,600円/印刷書籍版2,000円 電子書籍版フォーマット:EPUB3/Kindle Format8 印刷書籍版仕様:B5判/モノクロ/本文196ページ ISBN:978-4-8443-7980-5 発行:インプレスR&D <<発行主旨・内容紹介>> ARとは、現実世界に仮想物体を付加する技術です。
道の駅『越前おおの 荒島の郷』(福井県大野市)にてロボホンを活用した観光案内サービスが開始(2021/4/20)
ロボホンが観光スポットや特産品などを紹介。 案内を聞きながら施設内を回遊できる貸出サービスも提供 シャープのコミュニケーションロボット「RoBoHoN」およびタブレットを活用した観光案内サービスが、4月22日にオープンする道の駅『越前おおの 荒島の郷』にて開始します。
子どもたちの未来の可能性を最大化するICT総合コンテスト「子どもみらいグランプリ2021」の一般公募部門募集開始(2021/4/20)
教育事業やマーケティング支援事業を展開するグローバルキャストは、子どもたちの未来の可能性を最大化する当社主催のICT総合コンテスト「子どもみらいグランプリ2021」のオンライン開催にあたり、2021年4月20日より一般公募部門の募集を開始いたします。
サイボウズ災害支援『助成金プロジェクト』がスタート(2021/4/19)
kintoneを活用した防災活動を支援するための費用を助成 サイボウズは、社会福祉協議会の防災活動を支援する目的でkintoneの活用をコンサルティングする団体・個人を増やすべく、助成金プロジェクトをスタートします。 これにより、2020年に始めた「災害支援プロジェクト」をさらに加速させます。
【ライブ配信セミナー】量子コンピュータ最前線:基礎から最新研究開発動向まで 5月14日(金)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ(2021/4/19)
本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったウェビナーとなります。 先端技術情報や市場情報を提供しているシーエムシー・リサーチでは、 各種材料・化学品などの他、AI・MI・コンピュータ関連の市場動向・技術動向のセミナーや書籍発行を行っておりますが、 このたび「量子コンピュータ最前線:基礎から最新研究開発動向まで」と題するセミナーを、 講師に川畑 史郎 先生 産業技術総合研究所 新原理コンピューティング研究センター 総括研究主幹)をお迎えし、2021年5月14日10:30より、 ZOOMを利用したライブ配信で開催いたします。
「SI Object Browser」EDB 13対応版を提供開始 ビジネスが5年で12倍に拡大したEDB最新バージョンにSI Object Browserが対応、強力にDXを促進(2021/4/19)
システムインテグレータは、PostgreSQLおよびエンタープライズDB社が提供するEDB 13に対応したデータベース開発支援ツール「SI Object Browser for Postgres 21」を4月23日付けでリリースし、本製品の販売代理店を務めるアシストが同日より販売を開始します。
GMOメディア、プログラミングスクールのDX事業に参入(2021/4/16)
~エデュケーショナル・デザインより生徒管理ツール『Smart Manage』を譲り受け、「コエテコ byGMO」で運営を開始~ 2021年4月16日 GMOメディア GMOメディア、プログラミングスクールのDX事業に参入 ~エデュケーショナル・デザインより生徒管理ツール『Smart Manage』を譲り受け、 「コエテコ byGMO」で運営を開始~ GMOインターネットグループのGMOメディアは、エデュケーショナル・デザインより、本日4月16日に生徒管理ツール『Smart Manage』を譲り受け、本日よりプログラミング教育ポータルサイト「コエテコ byGMO」が運営主体となりサービスを開始いたしました。
サイト情報
サイトアナウンス OSDNについて プライバシー 広告事業者のポリシー
ソフトウェアを探す
検索 カテゴリで探す ダウンロードランキング プロジェクトランキング ライセンス購入
ソフトウェアを作る
プロジェクト作成 最新動向 新規登録プロジェクト 作業部屋マップ API
コミュニティ
OSDN Magazine on Twitter OSDN on Twitter
ヘルプ
利用規約 ヘルプドキュメント 運営への連絡先 広告掲載 スパムを通報する
osdn logo
Copyright ©Appirits Inc.