JavaScriptランタイムエンジン「Deno」の開発チームは4月13日、最新版となる「Deno 1.9」公開を発表した。
「LLVM 12.0.0」が公開
LLVM開発チームは4月15日、最新のメジャーリリースとなる「LLVM 12.0.0」公開を発表した。
「Gradle 7.0」公開、Java 16をサポート
ビルド自動化ツールのGradle開発チームは4月10日、最新のメジャーリリースとなる「Gradle 7.0」公開を発表した。Java 16のサポート、File-system watchingがデフォルトで有効になるなどの強化が加わった。
Webフレームワーク「Django 3.2」が公開、LTSリリース
Webアプリケーションフレームワーク「Django」の開発チームは4月6日、最新版となる「Django 3.2」を公開した。今後3年間セキュリティ修正を続ける長期サポート(LTS)リリースとなる。
「Rust 1.51」が公開、const genericsが安定扱いに
プログラミング言語「Rust」を開発するRustチームは3月25日、最新版となる「Rust 1.51.0」公開を発表した。const genericsの安定化などが特徴となる。
「Java 16」が登場
米Oracleは3月16日(米国時間)、「Java 16」(「Oracle JDK 16」)の一般公開(GA)を発表した。Oracleは半年に1度、JavaをリリースしておりJava 16は2020年9月に公開されたJava 15に続くメジャーリリース。
分散バージョン管理システム「Git v2.31.0」公開
分散型バージョン管理システム「Git」開発チームは3月15日、最新版となる「Git v2.31.0」の公開を発表した。
「Apache NetBeans 12.3」公開
Apache NetBeans開発チームは3月11日、オープンソースの統合開発環境(IDE)「Apache NetBeans 12.3」公開を発表した。
AMD ROCmをサポートした「PyTorch 1.8」 が公開
PyTorch開発チームは3月4日、オープンソースの機械学習フレームワークの最新版「PyTorch 1.8」公開を発表した。AMD ROCmのサポート、パイプライン並列処理のベータ導入などが加わっている。
型アノテーションが加わった「Numpy 1.20」が公開
Pythonの数学的処理向け拡張モジュール「Numpy」開発チームは1月30日、最新版となる「Numpy 1.20.0」を公開した。型アノテーションのサポートなどが特徴となる。
米Microsoft、「TypeScript 4.2」を公開
米Microsoftは2月23日、JavaScriptの拡張であるプログラミング言語の最新版「TypeScript 4.2」公開を発表した。
「Go 1.16」が公開、module-awareモードがデフォルトで有効に
Googleのプログラミング言語「Go」の開発チームは2月16日、最新安定版となる「Go 1.16」を公開した。Apple Siliconのサポートなど多数の強化が加わっている。Go 1.16は2020年8月に公開されたGo 1.15に続く最新版。
「Rust 1.50」が公開
プログラミング言語「Rust」の開発チームは2月11日、最新安定版となる「Rust 1.50.0」を公開した。
高速なPython実行環境「Pyston 2.1」が公開
高速なPython実行環境を目指す「Pyston」の開発チームは1月22日、最新版となる「Pyston 2.1」を公開した。
Kotlin DSLが高速化した「Gradle 6.8」が公開
ビルド自動化ツールGradleの開発チームは1月9日、最新安定版となる「Gradle 6.8」を公開した。KotlinでGradleのビルドスクリプトを作成できるKotlin DSLの性能強化などが特徴となる。
Jupyter Notebookの後継、統合開発環境「JupyterLab 3.0」が公開
Project Jupyterは1月5日、次世代のNotebooksインターフェイス「JupyterLab 3.0」の公開を発表した。デバッガーをデフォルトで同梱するなどの強化が加わった。プロジェクトのWebサイトより入手できる。
Python人気が続く、2020年最も人気度がアップした言語にーーTIOBE調べ
オランダTIOBE Softwareは、2020年に最も人気を獲得した「TIOBE Programming Language of the Year」をPythonが受賞したことを発表した。一方で、Javaはこの1年で人気度がマイナスとなっている。
「Rust 1.49」公開、64bit ARM Linuxのサポートが最上位に
Mozillaのプログラミング言語「Rust」の開発チームは2020年12月31日、最新版となる「Rust 1.49.0」を公開した。ハードウェアのサポート強化が中心で、64bit ARM/Linuxのサポートが最上位のTier 1に昇格した。
Ruby 2の3倍高速化を図った「Ruby 3.0.0」が登場
Ruby開発チームは12月25日、最新のメジャーリリースとなる「Ruby 3.0.0」公開を発表した。Ruby 2の3倍高速化を図るパフォーマンスの改善などが特徴となる。
VSCodeの代替目指すIDEフレームワーク「Eclipse Theia 1.9」が公開
TypeScriptで実装したクラウド統合開発環境(IDE)「Eclipse Theia」開発チームは12月16日、最新版となる「Eclipse Theia 1.9.0」を公開した。