シンプルで使いやすいボタン型プログラムランチャ「Special Launch」

 PCにインストールしたアプリケーションはスタートメニューの「すべてのプログラム」か、デスクトップのアイコンから起動するのが一般的だ。しかし、アプリケーションを多くインストールするとアイコンやメニューの項目が増えて使いにくくなる。多くのアプリケーションをストレスなく起動するには「ランチャ」を使うとよい。今回紹介する「Special Launch」はシンプルで操作性が高いボタン型ランチャツールである。

コピーした文字列を拡張機能で整形できるクリップボード拡張ツール「ClipboardExtender」

 PCを利用していてコピーや切り取りを使う機会は非常に多いが、Windowsのクリップボードはデータを1つしか保持できない。そこで活用したいのがコピーの履歴を複数残せるクリップボード拡張ツールだ。このようなツールはいくつかあるが、今回紹介するのは拡張機能によりコピーした文字列を自由に整形できるのが特徴の「ClipboardExtender」である。

大量のプラグインで機能を拡張できる常駐ユーティリティ「TTBase」

 デスクトップやウインドウの機能を拡張するユーティリティツールはWindowsの使い勝手をよくし、パソコンを使った作業の能率を格段と高めてくれる。だが、多数のユーティリティを常駐させると操作や管理が面倒になるばかりか競合問題を起こしかねない。そこで利用したいのが統合ユーティリティツール「TTBase」である。

独特のユーザーインターフェイスを備えたTwitterクライアント「Hiyoko」

 人気のマイクロブログサービス「Twitter」はWebブラウザ上からでも利用できるが、専用クライアントを利用することでより使いやすくなる。ネット上ではさまざまな機能を持つTwitterクライアントが多数公開されているが、今回紹介する「Hiyoko – A Twitter Client」(以下Hiyoko)は、横方向に新着メッセージが追加されるインターフェイスが特徴のTwitterクライアントだ。

軽快なリモートデスクトップツールの「TightVNC」でPCを遠隔操作

 個人で複数台のPCを使っている人は多いだろう。デスクトップPCとモバイルノートPCという組み合わせのほか、動画のエンコード専用PCなど、用途ごとに違うPCを用意している人も多いのではないだろうか。複数台のPCを使うときに便利なのが、リモートデスクトップツールの「TightVNC」だ。PC台数分のキーボードとマウス、ディスプレイを用意せず、1台のPCから違うPCをリモート操作できる。

ニコニコ動画の動画を「さきゅばす」でコメント付きで保存する

 ニコニコ動画が面白い理由の1つに、動画に付けられるコメントがある。ニコニコ動画で公開されている動画をダウンロードするツールはいくつかあるが、コメントまでも含めて保存できるツールは多くない。「さきゅばす」を利用すれば、コメント付きで動画を保存できるだけでなく、携帯電話やPSP、iPodなどで再生できる形式での保存も可能だ。

Windows Vista/7のインターフェイスを使い慣れたXP以前のものに変更する「Classic Shell」

 Windows 7やWindows VistaはそれまでのWindowsに比べてインターフェイスが大きく改善された。特にスタートメニューやエクスプローラ周辺は見た目だけではなく操作性も変わったため、Windows 7/VistaでもWindows XPのインターフェイスを利用したい、というユーザーも多いだろう。そこで利用したいのが今回紹介する「Classic Shell」である。

各種ソフトウェアのインストールやアップデートをまとめて一気に実行できる「AppliStation」

 フリーソフトのインストールやアップデートは面倒な作業だ。操作自体は簡単でも、複数の配布サイトから必要なソフトを探してダウンロードしたり、更新されていないかを1つずつ調べあげていくのは手間がかかる。ソフトが少数ならば問題はないが、多くなると管理に挫折する人も多いだろう。そこで役に立つのが「AppliStation」である。

「PortableApps.com」で愛用するフリーソフトをUSBメモリにインストールして持ち歩こう

 Google ChromeやThunderbirdなど、さまざまなフリーソフトを常用しているユーザーは多いだろう。このようなソフトを職場やネットカフェのPCなど、自分が常用しているPC以外でも使いたい、という場合に便利なのがUSBメモリに各種フリーソフトをインストールして起動できるようにする「PortableApps.com」だ。

破損して再生できないAVI/MKV動画を修復する「DivFix++」と「Meteorite」

 ダウンロードが途中で止まってしまったり、劣化したメディアなどに保存していた動画ファイルなどの場合、データが破損して再生できなくなっていることがある。FLVやWMVのようにストリーミング可能な形式の場合は一部分が壊れていても途中までは見られることが多いが、AVI形式やMKV形式の場合はほぼ見られなくなってしまう。このような場合に役立つのが今回紹介する「DivFix++」と「Meteorite」だ。

WinSCPスクリプト入門:コマンドやバッチファイルとの連携による自動処理

 SFTPやFTPS、SCPといったファイルの暗号化転送に対応するソフトの1つにWinSCPがある。WinSCPは使いやすいユーザーインターフェイスが特徴だが、GUIを利用せずにコマンドラインで操作したり、テキスト形式で記述された処理を実行するスクリプト機能(バッチ処理機能)なども備えている。本記事ではこのコマンド機能の基本的な使い方や、よく利用されると思われるコマンド機能を紹介する。

複数枚の同時書き込みやネットワーク経由での書き込みに対応するCD/DVDライティングツール「円盤複写屋」

 DVDやCDを配布用に複数枚用意したいというような場合、通常は統合CD/DVDライティングソフトを利用して複製することが多いだろう。だが、1枚ずつメディアを交換しながら書き込み作業を行うのは面倒かつ非常に時間がかかる。そこで利用したいのが今回紹介するCD/DVD量産用のコピーツール「円盤複写屋」だ。

GmailやGoogleカレンダーなどの新着を素早くチェックできる「googsystray」

 GmailやGoogleカレンダーなどは高度な検索やスパム対策機能、AJAXによる軽快な動作、どこからでも利用できる手軽さから人気を博している。しかし、OutlookやWindowsメールなどのローカルアプリケーションと違い、サウンドによる新着通知やリマインダー機能がないという弱点があった。これを補うのが、Gmailなどを定期的にチェックして新着メールや予定時刻が近づいたスケジュールなどを通知してくれるツール「googsystray」だ。

多人数でも遅延なしで軽快に使えるボイスチャット「Mumble」 の使い方

 「Skype」や「MSNメッセンジャー」の音声通話機能などのボイスチャットは、電話料金を気にせず手軽に通話できるとあってとても便利だ。しかし、これらのソフトは大人数でのマルチチャットに適しておらず、またCPU負荷も高いため重い処理の実行中には使いにくかった。今回紹介する「Mumble」は、マルチチャット対応の軽量なボイスチャットアプリケーションだ。

音程を変えずに速度変更可能な音楽・語学練習用プレイヤー「BestPractice」

 語学学習や楽器演奏の習得には、教材となる音声ファイルやCDをゆっくり聴きながらの反復練習が欠かせない。しかし一般的な音楽プレイヤーソフトはスロー再生や反復再生に対応しておらず使い勝手が悪い。そこで利用したいのが音楽・語学練習用プレイヤー「BestPractice」である。