OSDN -- オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード
ダウンロード Magazine 開発
ヘルプ
option-icon
OSDN > Magazine > オープンソース
arrow-down-icon
OSDN Magazine

オープンソース

ニュース オープンソース デベロッパー Linux セキュリティ グリッド/クラウド Web技術 PR

OpenSSF、オープンソースパッケージ解析「package-analysis」のプロトタイプを初公開

2022年5月10日16:54

 Open Source Security Foundation(OpenSSF)は4月28日、オープンソースパッケージ解析プロジェクト「package-analysis」の初のプロトタイプを公開した。

Spotify、オープンソース開発者を支援する10万ユーロのファンド「Spotify FOSS Fund」を発表

2022年4月26日13:08

 音楽ストリーミングサービス大手のスウェーデンSpotifyは4月22日、オープンソースプロジェクト支援イニシアティブ「Spotify FOSS Fund」を発表した。規模は10万ユーロ(約1372万円)でスタートし、オープンソース開発者に”お返し”をするとしている。

オープンソースの利用は拡大、だがOSPO職を設ける企業はわずか15%

2022年2月17日08:43

 米Perforce SoftwareとOpen Source Initiative(OSI)は2月15日(米国時間)、オープンソースの現状についての年次調査「2022 State of Open Source Report」を発表した。77%が、過去1年間でオープンソースの利用を拡大したことなどがわかった。

企業は社内で使うオープンソースコンポーネントの17%しか認識していないーー米Revenera調査

2022年2月16日08:18

米Reveneraは2月14日(米国時間)、ソフトウェアのサプライチェーンに関する報告書「Revenera 2022 State of the Software Supply Chain Report」を公開した。企業は自社が使っているオープンソースコンポーネントのうち、わずか17%しか把握していないなどのことがわかった。

GitLab、オープンソースプロジェクトが無償でUltimateの機能を利用できるプログラム

2022年2月8日13:43

 オランダGitLabは2月4日、オープンソースプロジェクト向けのプログラム「GitLab for Open Source」を発表した。GitLabが有料で提供するUltimateエディションの機能を無償で利用できるものとなる。

「LibreOffice 7.3 Community」が公開

2022年2月4日15:11

 オープンソースの生産性スイート「LibreOffice」の開発チームは2月2日(ドイツ時間)、最新安定版となる「LibreOffice 7.3 Community」の公開を発表した。

MariaDB、投資会社と合併してNYSE上場へ

2022年2月2日15:08

 フィンランドMariaDBは2月2日(米国時間)、1億400万ドル規模のシリーズD投資ラウンドをクローズし、Angel Pond Holdingsと合併してニューヨーク証券取引所(NYSE)に株式公開する計画を発表した。「次の成長フェイズに入る」と意気込む。

faker.jsがFakerとして再スタート

2022年1月21日22:47

 1月初めにメンテナー自らがライブラリを破損させたfaker.jsを救済しようと、8人の開発者がメンテナンスを始めている。1月16日には、TypeScriptをサポートしたFaker 6系のアルファ版を公開した。

「ReactOS 0.4.14」公開、NEC PC-9800ブートをサポート

2021年12月21日18:25

 WindowsとAPIレベルでの互換性を目指すオープンソースのOS「ReactOS」の開発チームは12月16日、最新版「ReactOS 0.4.14」を公開した。NEC PC-9800のブートのサポートなどが加わっている。

自動化により開発は高速化ーーGitHubが「2021 State of the Octoverse」公開

2021年11月18日22:24

 GitHub(米Microsoft傘下)は11月16日、開発者とリポジトリのデータからトレンドを探る年次レポート「The 2021 State of the Octoverse」を公開した。

AWS、「Babelfish for PostgreSQL」をオープンソースとして公開

2021年10月29日11:22

 Amazon Web Services(AWS)は10月28日、「Babelfish for PostgreSQL」をオープンソースとして公開した。Microsoft SQL ServerからPostsgreSQLへの移行を促進するとしている。

SFCがVizioをGPL違反で提訴、「コピーレフトライセンスに遵守していない」

2021年10月20日08:35

 フリー/オープンソースプロジェクトを支援する非営利団体Software Freedom Conservancy(SFC)は10月19日(米国時間)、米VizioをGPLの基本的要件を満たしていないとして提訴したことを発表した。消費者の権利を保護することを目的とし、損害賠償金額の要求はしない。

オープンソースアワード「Bossie Award 2021」発表、Svelteなど28種が選出

2021年10月19日08:24

 IT情報誌InfoWorld(米IDC Communications)は10月18日、優れたオープンソースプロジェクトを選ぶ年次アワード「InfoWorld 2021 Best of Open Source Awards(Bossie) Awards」を発表した。

ついにPythonが王座に、TIOBE人気プログラミング言語

2021年10月13日07:12

 オランダTIOBE Softwareが発表した最新の人気プログラミング言語ランキング「TIOBE Programmig COmmunity Index」で、Pythonが初の首位を獲得した。同社の20年以上のランキング歴史で、初めでJavaとC以外の首位誕生となる。

Googleがオープンソースの安全性改善に総額100万ドル出資ーー「Secure Open Source Rewards」

2021年10月5日11:12

 Google(米Alphabet傘下)は10月1日、オープンソースのセキュリティ改善のためのリワード(報酬)プログラム「Secure Open Source Rewards」を発表した。Linux Foundationが運営し、Googleはスポンサーとしてセキュリティ改善に取り組んだ開発者に総額100万ドルを支払う。

オープンソースプロジェクトと開発者を結びつけるサービス「OSS Port」

2021年10月4日11:06

 米CodeSeeは10月1日、コミュニティサービス「OSS Port」の立ち上げを発表した。プロジェクトと開発者を結びつけ、開発者が容易に参加できることを目指す。

Microsoft、オープンソースプロジェクトにAzureクレジットを付与するプログラム

2021年9月30日10:59

 米Microsoftは9月28日、オープンソースプロジェクト向けにAzureクレジットを付与する「Azure credits for open source projects」を発表した。

DevOpsでエリート企業はオープンソース活用率が高いーーGoogle調査

2021年9月24日14:21

 DevOpsで成果をあげている企業がオープンソース技術を活用していることがわかった。DevOpsで”エリート”に分類される企業のオープンソース技術の利用は、そうでない企業の1.75倍、Googleが9月22日に発表した。

オープンソース人材に根強い需要、Linux Foundationが「Job Report」を発表

2021年9月21日16:57

 非営利団体Linux Foundationは9月20日、オープンソーススキルと雇用についての年次調査「The 2021 Open Source Jobs Report」を発表した。新型コロナの影響により求人・採用活動は減少したが、オープンソースは引き続き高い需要があることがわかった。

「MS Silverlight」のサポート終了が迫る中、オープン実装「OpenSilver」がベータに

2021年9月17日15:42

 米MicrosoftのWebブラウザプラグイン「Silverlight」のオープンソース実装となる「OpenSilver」が9月13日、ベータ版公開された。Silverlightのサポート終了まで4週間を切ったが、それに間に合うように正式版を公開するという。

次のページ
  サイト内検索:
Twitter RSS
オープンソース関連のプレスリリース
【年収856万円】PHPエンジニア案件2025年最新|フリーランス調査(2025/5/1)
リモート案件は93.2% [画像1: ] 2025年最新のフリーランスの「PHPエンジニア案件の調査レポート」を発表します。 28,211件のフリーランスボードに掲載されている実際のフリーランス案件から作成しました。 調査サマリー ・PHP案件の平均年収856万円 ・リモート案件は93.2% ・PHP案件の占有率は全体の13.50% 目次 PHP案件の平均年収 PHPの案件数 PHP案件のリモートワーク比率 PHP案件のフレームワーク別動向 PHP案件の多い業界 PHP案件の職種 PHPの特徴 PHPで作れるもの PHPスキルの市場価値 調査対象
『【EOL対策】ダウンタイムゼロを目指す RDS/Aurora MySQL バージョンアップの要点』というテーマのウェビナーを開催(2025/4/30)
マジセミは「ダウンタイムゼロを目指す RDS/Aurora MySQL バージョンアップの要点」というテーマのウェビナーを開催します。 [画像1: ] 詳細・参加申込はこちら RDS/Aurora MySQLのバージョン更新の必要性 AWSが提供するRDSおよびAurora MySQLは、クラウド環境における可用性や運用効率の向上に寄与する一方で、継続的なバージョン管理が求められる特性を持っています。
『【マネージドサービス事業者向け】労働集約型IT運用では生き残れない、業界の現状と未来』というテーマのウェビナーを開催(2025/4/30)
マジセミは「労働集約型IT運用では生き残れない、業界の現状と未来」というテーマのウェビナーを開催します。 [画像1: ] 詳細・参加申込はこちら 人材不足・差別化の困難・労働集約型 IT運用サービスはジリ貧の構造に IT運用サービスを取り巻く環境は厳しさを増しており、慢性的な人材不足に加え、サービスの差別化が難しく、価格競争に巻き込まれやすい構造となっています。
『DX・AI時代における競争優位性はどう築いていけばよいか』というテーマのウェビナーを開催(2025/4/30)
マジセミは「DX・AI時代における競争優位性はどう築いていけばよいか」というテーマのウェビナーを開催します。 [画像1: ] 詳細・参加申込はこちら DX・AI時代の競争優位性構築の難しさ DX・AI時代における競争優位性の構築は、技術進化の速度や競争環境の急速な変化に対応する必要があるため、これまでよりも難易度が高まっていると言えます。
『【再放送】増える外部公開IT資産、攻撃者はどう脆弱性を狙うのか?  情シスが把握・対策すべきポイント』というテーマのウェビナーを開催(2025/5/1)
マジセミは、大変好評をいただいた「増える外部公開IT資産、攻撃者はどう脆弱性を狙うのか? 情シスが把握・対策すべきポイント」というテーマのウェビナーを再放送します。 [画像1: ] 詳細・参加申込はこちら ・本セミナーは 2025年 4月 23日開催セミナーの再放送です。
BoxとIBMがパートナーシップを強化し、コンテンツ生成と生産性向上をサポートする新しいエンタープライズレベルのAIモデルを提供(2025/5/1)
- 企業はBox AIをオープンソースのIBM GraniteやMeta社のLlamaの最新モデルなど、IBM watsonxのモデルとともに利用可能に - Boxは社内でIBM watsonxを使用し、AIガバナンスの強化に役立てている一方で、IBMはBox AIをIBM社員の生産性向上に活用している インテリジェントコンテンツ管理 プラットフォームのリーディングカンパニーであるBox, Inc. とIBM は、IBM watsonxとBox AIを利用して、コンテンツ主導型ワークフローを実現するためのエンタープライズレベルのAIの導入支援を加速するために協業を強化することを発表しました。
『【再放送】IDガバナンス管理(IGA)とは?』というテーマのウェビナーを開催(2025/5/1)
マジセミは、大変好評をいただいた「IDガバナンス管理とは?」というテーマのウェビナーを再放送します。 [画像1: ] 詳細・参加申込はこちら 本セミナーは 2025年 4月 4日開催されたセミナーの再放送です。 増える、クラウドサービスやSaaS テレワークの普及もあり、企業では様々なクラウドサービスを活用するようになりました。
サイト情報
サイトアナウンス OSDNについて プライバシー 広告事業者のポリシー
ソフトウェアを探す
検索 カテゴリで探す ダウンロードランキング プロジェクトランキング ライセンス購入
ソフトウェアを作る
プロジェクト作成 最新動向 新規登録プロジェクト 作業部屋マップ API
コミュニティ
OSDN Magazine on Twitter OSDN on Twitter
ヘルプ
利用規約 ヘルプドキュメント 運営への連絡先 広告掲載 スパムを通報する
osdn logo
Copyright ©Appirits Inc.