OSDN -- オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード
ダウンロード Magazine 開発
ヘルプ
option-icon
OSDN > Magazine > オープンソース記事一覧の2ページ目
arrow-down-icon
OSDN Magazine

オープンソース

ニュース オープンソース デベロッパー Linux セキュリティ グリッド/クラウド Web技術 PR
前のページ次のページ

Google、OSTIFに協力しGitなど8プロジェクトのセキュリティ強化へ

2021年9月17日14:39

 Google(米Alphabet傘下)のGoogle Open Source Security Teamは9月15日、Open Source Technology Improvement Fund(OSTIF)を支援して、Gitなどのオープンソースプロジェクトのセキュリティ改善を図ること発表した。

オープンソースのサプライチェーン攻撃は650%増加、米Sonatype

2021年9月16日10:54

 米Sonatypeは9月15日、オープンソースのサプライチェーンセキュリティを調べた「2021 State of the Software Supply Chain Report」を発表した。オープンソースのサプライチェーン攻撃は650%増加したと報告している。

オープンソースライセンスのOSIが初の執行ディレクターを任命、よりプロフェッショナルな団体へ

2021年9月10日10:33

 オープンソース活動を支援する非営利団体The Open Source Initiative(OSI)は9月8日(米国時間)、初の執行ディレクターとしてStefano Maffulli氏を任命したことを発表した。OSIを管理・統括された組織に変革する重要なステップとしている。

オープンソースの経済効果は技術非依存、競争、イノベーションに有効ーーEU報告書

2021年9月8日16:44

 欧州連合(EU)は9月6日、オープンソースの報告書を発表した。オープンソースソフトウェアとオープンソースハードウェアが欧州経済に与える影響を調べたもので、2018年は10億ユーロの投資に対し、650億〜950億ユーロの経済効果が得られたとしている。

Apache Software Foundationのプロジェクト数が350件突破、価値は220億ドル相当に

2021年9月1日17:59

 非営利団体のApache Software Foundation(ASF)は8月31日(米国時間)、会計年2021年(2020年5月1日ー2021年4月30日)の年次報告書を発表した。

「Thunderbird 91.0」が公開、Apple Siliconをサポート

2021年8月13日11:52

 MozillaのThunderbird開発チームは8月11日、オープンソースの電子メールクライアントの最新版「Thunderbird 91.0」を公開した。Apple Siliconのサポートなどの機能が加わっている。

買収された「Audacity」の新しいプライバシーポリシーに批判

2021年7月6日12:20

 オーディオ編集ソフト「Audacity」のプライバシーポリシーが議論をよんでいる。4月末にMuse Groupに買収された後、コントリビューター ライセンス契約(CLA)、プライバシーポリシーなどで変更を加えているためだ。

8割のライブラリが一度もアップデートされずーー米Veracode調査

2021年6月29日17:59

 アプリケーションセキュリティの米Veracodeは6月22日(米国時間)、オープンソースソフトウェアのセキュリティレポート「Veracode State of Software Security(SoSS) v11: Open Source Edition」を発表した。80%近くのライブラリが一度もアップデートされていないという実態が明らかになった。

Google、オープンソースプロジェクトの依存性ダッシュボード「Open Source Insights」

2021年6月4日06:21

 Google(米Alphabet)は6月3日、オープンソースプロジェクトの依存性を理解するためのサービス「Open Source Insights」を実験公開した。このところ大きな問題となっているサプライチェーンセキュリティ問題の緩和を目指す。

Amazonを批判してライセンス変更したElastic、Azureと提携

2021年5月31日14:16

 オランダElasticは5月26日、米Microsoftとの提携に基づきAzureポータルとElasticsearchとの統合「Elastic on Azure」をパブリックプレビューとして公開したことを発表した。

「Flutter 2.2」公開、Null安全がデフォルトに

2021年5月21日10:42

 Google(米Alphabet傘下)は5月19日、UIツールキットの最新版となる「Flutter 2.2」を発表した。

JavaScriptコンパイラ「Babel」、フルタイム開発者維持のために寄付呼びかけ

2021年5月13日16:58

 JavaScriptコンパイラの「Babel」プロジェクトが資金難に陥ったことを報告している。「2018年以来、ファンディングプランの下で実験的にフルタイムでBabelの作業ができるのか試したが、答えは「ノー」かもしれない」と記している。

オープンソースの使用は増加、ライセンスに懸念も

2021年5月10日10:18

 オープンソースデータベースのサポートを提供する米Perconaは5月6日(米国時間)、オープンソース技術の使用に関する調査結果を発表した。オープンソース技術の使用は増加しているものの、新しいライセンスに懸念を抱いていることも浮き彫りになった。

「OpenIndiana 2021.04」が公開

2021年5月6日10:05

 OpenIndianaプロジェクトは5月1日、最新版となる「OpenIndiana Hipster 2021.04」の公開を発表した。

Grafanaがライセンス変更、Apache License 2からAGPL v3へ

2021年4月22日15:44

 米Grafana Labsは4月20日、オープンソースのモニタリングデータ可視化「Grafana」のライセンスをApache License 2から、より制限のあるAffero General Public License(AGPL)v3に変更することを発表した。

Debian Projectのリーダーに現職のJonathan Carter氏が再選

2021年4月20日15:40

 Debian Projectは4月18日、Debian Projectのリーダー選挙の結果、Jonathan Carter氏が再選したことを発表した。

「FreeBSD 13.0-RELEASE」が公開

2021年4月15日14:50

 The FreeBSD Release Engineering Teamは4月13日、最新のメジャーリリースとなる「FreeBSD 13.0-RELEASE」公開を発表した。

GitHub人気プロジェクト、トップはTensorFlowに

2021年4月5日14:50

 GitHub上で人気の上位3プロジェクトは、機械学習フレームワーク「TensorFlow」、フロントエンドフレームワーク「Bootstrap」、JavaScriptライブラリ「React」ーーベンチャーキャピタルの米Two Sigma Venturesが、「Two Sigma Ventures Open Source Index」を公開している。

CentOS代替目指す「AlmaLinux OS」がGAに、非営利団体設立も発表

2021年3月31日10:48

 米CloudLinuxは3月30日(米国時間)、CentOSの代替と位置付ける「AlmaLinux OS」の一般公開を発表した。同社はまた、AlmaLinuxプロジェクトの母体となる非営利団体も立ち上げる。

Open Collective、企業がオープンソース開発者に出資できる「Funds for Open Source」を発表

2021年3月29日15:28

 コミュニティの持続性を支援するOpen Collectiveは3月24日、企業がオープンソース開発者を支援できるファンドプログラム「Funds for Open Source」を発表した。

前のページ次のページ
  サイト内検索:
Twitter RSS
オープンソース関連のプレスリリース
株式会社ティアフォー製「エッジパーセプション開発キット」の販売開始のお知らせ(2023/1/6)
アイサンテクノロジーは、ティアフォーが開発をした、自動運転開発で実績のある車載HDRカメラおよびエッジコンピュータと、Autowareのカメラパーセプション機能を組み合わせた「エッジパーセプション開発キット」を代理店として販売することをお知らせします。
ティアフォー、「エッジパーセプション開発キット」の提供を開始(2023/1/6)
ティアフォーは、自社の自動運転開発で実績のある車載HDRカメラおよびエッジコンピュータと、Autoware*1のカメラパーセプション機能を組み合わせた「エッジパーセプション開発キット」をC1カメラの代理店各社から販売開始することをお知らせします。
『改正個人情報保護法に見る、防犯・監視カメラの課題』というテーマのウェビナーを開催(2023/1/5)
マジセミは「改正個人情報保護法に見る、防犯・監視カメラの課題」というテーマのウェビナーを開催します。 様々な場所に設置される「防犯・監視カメラ」、セキュリティの落とし穴 従来から河川や空港、道路状況などインフラの管理を目的に設置されてきた「カメラ」。
会話AIエージェント技術開発のエキュメノポリス、知能フレームワーク研究所よりAI学習データ開発SaaS事業について事業譲受(2022/12/27)
学習データ生産システムと会話AIエージェントプラットフォームを統合し、高品質かつ大規模な会話データの生産・分析・流通のインフラの構築を目指す。 会話AIエージェント技術開発のエキュメノポリスは、ソフトウエアフレームワークの研究開発を手掛ける知能フレームワーク研究所から、AI学習データ開発SaaS事業の事業譲受を決定し、事業譲渡契約を2022年12月19日付で締結しましたのでお知らせ致します。
『クラウドSIerの選び方』というテーマのウェビナーを開催(2022/12/28)
マジセミはクラウドSIerの選び方というテーマのウェビナーを開催します。 アプリケーションのクラウド移行ニーズが急増 運用負担を大幅に削減でき、伸縮性や機能拡張性を備えたクラウド環境は、変化の激しい昨今のビジネス環境のニーズとマッチしていることから、多くの企業で導入が進んでいます。
『MySQLのHA構成の選択肢と比較』というテーマのウェビナーを開催(2022/12/28)
マジセミは「MySQLのHA構成の選択肢と比較」というテーマのウェビナーを開催します。 ・本セミナーは、2022年11月16日に開催したセミナーの再放送です。 ・多数のご要望により、再放送での開催が決定しましたので、ご案内いたします。 データベースの停止は損失を伴う重大問題 デジタル化の進展に伴い情報システムの果たす役割はますます大きくなっています。
『ランサムウェア対策の「テスト」をどうするか?』というテーマのウェビナーを開催(2022/12/28)
マジセミはランサムウェア対策の「テスト」をどうするか?というテーマのウェビナーを開催します。 国内外で被害が続出、企業の存続に大打撃を与えるサイバー攻撃 業界・業種、規模を問わず、国内外の企業・組織がサイバー攻撃の被害に遭っています。 近年は単一組織内の被害にとどまらず、グループやサプライチェーン全体を巻き込んだ大規模なものに発展するケースが増えてきました。
サイト情報
サイトアナウンス OSDNについて プライバシー 広告事業者のポリシー
ソフトウェアを探す
検索 カテゴリで探す ダウンロードランキング プロジェクトランキング ライセンス購入
ソフトウェアを作る
プロジェクト作成 最新動向 新規登録プロジェクト 作業部屋マップ API
コミュニティ
OSDN Magazine on Twitter OSDN on Twitter
ヘルプ
利用規約 ヘルプドキュメント 運営への連絡先 広告掲載 スパムを通報する
osdn logo
Copyright ©Appirits Inc.