OSDN -- オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード
ダウンロード Magazine 開発
ヘルプ
option-icon
OSDN > Magazine > JavaScript
arrow-down-icon
OSDN Magazine

JavaScript

ニュース オープンソース デベロッパー Linux セキュリティ グリッド/クラウド Web技術 PR

「Deno v1.25.0」公開、npmサポートが実験導入

2022年8月26日15:03

 JavaScript/TypeScript向けのランタイム「Deno」の開発チームは8月24日、最新安定版となる「Deno v1.25.0」を公開した。npmのサポートが実験扱いとして加わっている。

「Deno 1.24」が公開

2022年7月28日17:39

 JavaScript向けのランタイム「Deno」開発チームは7月21日、最新安定版となる「Deno 1.24」を公開した。

JavaScriptフレームワークの「Ember 4.4」が公開

2022年6月2日15:03

 JavaScriptフレームワークEmber.js開発チームは5月27日、最新版「Ember 4.4」を公開した。

「Node.js 18」が公開、フェッチAPIが有効化

2022年4月21日12:51

 The Node.js Projectは4月19日、JavaScriptランタイムの最新のメジャーリリースとなる「Node.js 18」を公開した。

フルスタックJavaScript/TypeScriptフレームワーク「Redwood 1.0」が公開

2022年4月11日09:03

 JavaScript/TypeScript向けフルスタックフレームワークの「Redwood」開発チームは4月4日、「Redwood 1.0」公開を発表した。

「React 18」登場、並列レンダリングが加わる

2022年4月1日21:45

 ユーザーインターフェイス(UI)用のJavaScriptライブラリ「React」開発チームは3月29日、最新版「React 18」の公開を発表した。並列レンダリングなど多数の新機能が導入されている。

ESモジュールをサポートした「Next.js 18」公開、Rustコンパイラも導入

2021年10月28日22:34

 Reactフレームワーク「Next.js」開発チームは10月27日、最新のメジャーリリースとなる「Next.js 12」を公開した。過去最大のリリースとして、Rustコンパイラ、Middlewareなどが新たに導入されている。

「Deno 1.14」が公開

2021年9月21日15:54

 JavaScript向けランタイム「Deno」の開発チームは9月14日、最新安定版となる「Deno 1.14」を公開した。

「Vue 3.2」が公開

2021年8月12日11:48

JavaScriptフレームワークの「Vue.js」開発チームは8月5日、最新版となる「Vue 3.2」(開発コード”Quintessential Quintuplets”)を公開した。

「Bootstrap 5.1」が公開

2021年8月6日11:29

 HTML/CSS/JavaScriptフレームワークBootstrap開発チームは8月4日、最新版となる「Bootstrap 5.1.0」を公開した。

「Deno 1.12」が公開、REPLでTypeScriptをサポート

2021年7月16日16:29

 JavaScriptランタイムエンジン「Deno」の開発チームは7月13日、最新版「Deno 1.12」を公開した。

Webアプリフレームワーク「Next.js 11」が公開

2021年6月28日19:32

 Webアプリケーションフレームワーク「Next.js」開発チームは6月16日、最新のメジャーリリースとなる「Next.js 11」を公開した。ブラウザベースのNext.js Liveもプレビュー公開した。

「Angular 12」が公開、”Ivy Everywhere”に向け前進

2021年5月17日09:10

 Webアプリケーションフレームワーク「Angular」開発チームは5月13日、最新版となる「Angular 12」公開を発表した。

「Deno 1.10」が公開

2021年5月14日14:14

 JavaScript向けのランタイムDenoの開発チームは5月11日、「Deno 1.10.1」を公開した。

JavaScriptコンパイラ「Babel」、フルタイム開発者維持のために寄付呼びかけ

2021年5月13日16:58

 JavaScriptコンパイラの「Babel」プロジェクトが資金難に陥ったことを報告している。「2018年以来、ファンディングプランの下で実験的にフルタイムでBabelの作業ができるのか試したが、答えは「ノー」かもしれない」と記している。

Apple Siliconをサポートした「Node v16」が公開

2021年4月21日15:37

 JavaScriptランタイムのNode.js開発チームは4月20日、最新のメジャーリリースとなる「Node v16.0.0(Current)」を公開した。

ネイティブHTTP/2サーバー対応を進めた「Deno 1.9」が公開

2021年4月19日12:26

 JavaScriptランタイムエンジン「Deno」の開発チームは4月13日、最新版となる「Deno 1.9」公開を発表した。

JavaScriptランタイム環境「Deno」開発者がDeno Companyを立ち上げ

2021年4月1日16:20

 JavaScriptランタイムエンジン「Deno」の開発者は3月29日、法人組織としてDeno Companyを設立したことを発表した。

Vue.jsアプリの状況管理パターン「Vuex 4.0」が公開

2021年2月10日11:17

 Vue.jsアプリケーションのstate管理ライブラリ「Vuex」開発チームは2月3日、最新版「Vuex 4.0.0」を公開した。Vue 3をサポートし、Vuex 3系との互換性にフォーカスしたものとなる。

アノテーションを強化した「CKEditor 5 v25.0」が公開

2021年2月1日12:07

 ポーランドCKSourceは1月28日、JavaScriptベースのテキストエディタの最新版となる「CKEditor 5 v25.0.0」を公開した。アノテーションで複数のUIタイプを同時に使えるようになるなどの機能が加わった。

次のページ
  サイト内検索:
Twitter RSS
JavaScript関連のプレスリリース
【Web業界】GA4を使ったサイトの分析方法とは?1/26(木)「7月までの移行に向けて徹底理解!GA4ウェビナー」(無料)(2022/12/22)
クリーク・アンド・リバー社は2023年1月26日、Webマーケティングのご担当者やWebディレクター、マーケターなど、Webに携わるお仕事をされている方々を対象に、「7月までの移行に向けてGA4を徹底理解!GA4ウェビナー ~GA4を使ったサイトの分析方法~」を開催いたします。
CodeCampがSchooと提携 リスキリングを通じて「プログラミングやWebデザインを仕事にする」授業を配信(2022/12/20)
第1回「5万人を育てたCodeCampが教える 未経験から即戦力エンジニアになる方法」 オンラインのプログラミング/Webデザインスクール「CodeCamp」を提供するコードキャンプは、オンライン学習サービスを提供するSchooと業務提携契約を締結し、リスキリングを通じてプログラミングやWebデザインを仕事にするための授業の配信を開始します。
「プログラミング言語に関する調査(2022年版)」の結果を発表。平均年収が高い言語、転職で企業ニーズが高い言語など(2022/12/20)
ITエンジニア向け国内最大の転職・就職・学習プラットフォーム「paiza」を運営するpaizaは、paiza登録者のITエンジニア、プログラミング学習者を対象に「プログラミング言語に関する調査」を実施しました。 paizaには、現在約57万人のITエンジニア、プログラミング学習者が登録をしています。
【Excel中級者向け】マクロを覚えてデータ領域へキャリアアップ!1/18(水)無料セミナー「Excelで学ぶデータ集計~VBA入門~」(2022/12/17)
クリーク・アンド・リバー社は2023年1月18日、日常的にExcelを使用し多くのデータを扱っている方を対象に、無料のオンラインセミナー「Excelで学ぶデータ集計~VBA入門~」を開催いたします。 詳細・お申し込みはこちら 2023年1月18日 17:00 ビジネスパーソンであれば誰もが一度は触れたことがある表計算ソフト「Excel」。
テスト自動化プラットフォームAutify、「ココナラ」のE2Eテスト自動化サポートを開始(2022/12/16)
オーティファイは、ココナラに対し、テスト自動化プラットフォーム「Autify」を提供し、品質保証のサポートを開始しました。 「ココナラ」は日本最大級のスキルマッチングのマーケットプレイス。 オンラインで、デザイナー、プログラマー、カウンセラーなどさまざまな知識やスキルを持つ人と、困り事を解決したい人をマッチングするプラットフォームです。
未経験から独学でWebアプリ・サイトを作る「Code Lesson」 プログラミング学習サービス β版の先行体験ユーザー募集を開始(2022/12/16)
ifでは、“未経験から独学で本格的なWebアプリ・サイトを作る”をコンセプトとし、独学でWebアプリ・サイトを作りエンジニアのキャリア形成をサポートする、プログラミング学習サービス「Code Lesson」のβ版をリリースします。 同時に、クラウドファンディングでCode Lessonβ版の先行体験ユーザーの募集を開始しました! 画像1: スモールステップで作って学ぶ次世代型エンジニア養成サービス Code Lesson プロジェクト名: モダンなWebサイト・アプリ開発を学べる プログラミング学習サービスを作りたい! 期間 : 2023年1月31日 まで 目標金額 : 300,000円 URL :
越境EC支援のジグザグ、海外マーケティング支援のLIFE PEPPERと業務提携、「WorldShopping BIZ」利用企業がお得に利用できる「海外SNSテストマーケティングプラン」の提供を開始(2022/12/14)
~海外販売の支援に加えて、海外マーケティングをサポート。 さらなるウェブインバウンド︎消費を加速~ ウェブインバウンド・越境EC支援を行うジグザグは、LIFE PEPPER と業務提携し、ジグザグ社の提供する「WorldShopping BIZ」利用企業がお得に利用できる「海外SNSテストマーケティングプラン」の提供を開始します。
サイト情報
サイトアナウンス OSDNについて プライバシー 広告事業者のポリシー
ソフトウェアを探す
検索 カテゴリで探す ダウンロードランキング プロジェクトランキング ライセンス購入
ソフトウェアを作る
プロジェクト作成 最新動向 新規登録プロジェクト 作業部屋マップ API
コミュニティ
OSDN Magazine on Twitter OSDN on Twitter
ヘルプ
利用規約 ヘルプドキュメント 運営への連絡先 広告掲載 スパムを通報する
osdn logo
Copyright ©Appirits Inc.