Google、Androidアプリ開発キットをリリース――Eclipseプラグインで提供 2007年11月13日18:00 米国Googleは11月12日、「Android」で動作する携帯電話向けアプリケーションの開発キット(Android SDK)をリリースするとともに、同SDKで開発されたアプリケーションのうち「革新的で魅力的」と評価されたものに賞金(総額1,000万ドル)を贈ると発表した。
Sun、HPC市場への復帰を目指して0.5PFLOPSのスパコンを投入 2007年11月13日16:37 米国Sun Microsystemsは11月12日、HPC(ハイパフォーマンス・コンピューティング)市場への復帰を目指し、同社のハイエンド・クラスタ・システム「Sun Constellation System」の実装モデル投入の計画を明らかにした。
IBM、BI大手のCognosを50億ドルで買収――Oracle、SAPに続いてIBMも。止まらぬBI市場の大型再編 2007年11月13日15:44 米国IBMは11月12日、カナダのビジネス・インテリジェンス(BI)ソフトウェア・ベンダーのCognosを現金総額約50億ドル、1株当たり58ドルで買収することで同意したと発表した。今回の買収により、IBMはBI分野のサービスを拡充し、従来のユーザー基盤をさらに広げていく構えだ。
サン、移動型データセンター「Project Blackbox」を本邦初公開 2007年11月13日15:27 サン・マイクロシステムズは11月12日、輸送用コンテナにデータセンター機能を集約した移動型データセンター「Project Blackbox」を国内で初めて公開した。世界初の同プロジェクトを世界各地の60以上の都市で紹介するワールド・ツアーの一環として、稼働品が日本に初上陸した。
ノースイースタン大学とジャーグ、特許侵害でGoogleを提訴 2007年11月12日16:38 米国Googleが特許侵害で訴えられた。同社を提訴したのは、ボストンにあるノースイースタン大学とベンチャー企業の米国ジャーグ・コーポレーションである。11月6日にテキサス州東部地区連邦地裁に提出された訴状には、Googleが利用している検索サービスの技術は、ノースイースタン大学とジャーグが持つ特許技術を侵害していると記されている。
米国下院の共和党議員ら、Googleに対する公聴会を要請 2007年11月12日14:30 米国Googleがオンライン広告会社の米国DoubleClickを31億ドルで買収する計画について、米国下院の共和党議員のグループが、データ・プライバシーの問題への影響を詳細に検討するための公聴会の開催を求めている。
電子メール・アーカイブの構築を急ぐ米国企業――「訴訟対策」にとどまらない多大なメリットに期待 2007年11月9日17:15 電子メールは、いまや単なるコミュニケーションの手段にとどまらず、企業にとって貴重なビジネス文書と化した感がある。それに伴い、それを保管し、検索するための技術が重要視されるようになってきた。そこで注目されるのが「動的アーカイブ」だ。本稿では、そんな新技術にもスポットを当てながら、電子メール・アーカイブの将来について考えてみたい。
IBM、データセンター自律化のための新機能群を発表――「データセンター運用コストの削減に大きく寄与する」と同社幹部 2007年11月9日14:59 米国IBMは11月8日、同社が取り組むオートノミック・コンピューティングを適用したデータセンター自己管理のための機能群を発表した。
マイクロソフト、「Windows Live」の正式版を発表 2007年11月8日16:28 マイクロソフトは11月8日、同社の統合オンライン・サービスである「Windows Live」の正式版を発表した。これはWeb上で提供されるサービスと、同社が提供するクライアント・アプリケーションを連携させて利用する、無料のサービス群である。
Red Hat、アマゾンのEC2でオンデマンドLinuxサーバを提供 2007年11月8日16:15 米国Red Hatは11月7日、米国Amazon.comが提供するユーティリティ・コンピューティング・サービスにおいてオンデマンドLinux OS「Red Hat Enterprise Linux(RHEL)on Amazon EC2」を提供すると発表した。オープンソース・インフラストラクチャをホスティングの形で提供することで管理や運用の簡素化を支援するという「オートメーション戦略」の一環だとしている。
「Androidは新鮮味がない」――OHA不参加ベンダーらがコメント 2007年11月8日11:59 米国Googleは11月5日、オープンソースの携帯電話向けアプリケーション開発プラットフォーム「Android」を発表し、Androidの開発を33 社のベンダーとともに発足させた「Open Handset Alliance(以下OHA)」の下で行っていくことを明らかにした。
Microsoft、無料の企業向け検索ソフト「Search Server 2008 Express」を発表――有料版「Search Server 2008」は2008年上半期に発売予定 2007年11月7日17:09 米国Microsoftは11月6日、企業向け検索ソフトウェア「Search Server 2008」と「Search Server 2008 Express」を発表した。Search Server 2008は有料、Search Server 2008 Expressは無料で提供される。
Googleが携帯電話プラットフォーム「Android」を発表――パートナー33社とアライアンスを設立、携帯電話アプリの開発を推進 2007年11月7日11:27 米国Googleは11月5日、オープンソースの携帯電話向けアプリケーション開発プラットフォーム「Android」を発表した。かねてからうわさされていたGoogleの携帯電話分野への進出が、とうとう現実のものとなった。
ITマネジャーがITILの導入を躊躇する10の理由 2007年11月6日18:05 米国においては、欧州や日本に比べると、「ITIL」(Information Technology Infrastructure Library)への取り組みが少々遅れていた感がある。だが、ここにきてブームに火がつき、トップダウンでのITIL導入が急速に進もうとしている。その一方で、こうした状況の変化に直面したITマネジャーならびにIT部門の中には、ITILの導入を巡ってさまざまな不安にさいなまれる人も出てきた。本稿では、そうした不安の正体を明らかにするとともに、それを払拭する方法を提示することにしたい。
Red Hat、OpenJDKプロジェクトに正式参加――LinuxにとどまらないOSS戦略のためにJavaへの注力度合いを高める 2007年11月6日17:18 米国Red Hatは、Sun Microsystemsが推進するオープンソースJava Standard Edition(SE)プロジェクト「OpenJDK」に正式参加する。
Dell、IP SANベンダーのEqualLogicを14億ドルで買収――iSCSIおよびストレージ仮想化技術を獲得 2007年11月6日15:17 米国Dellは11月5日、IP SAN(Storage Area Network)ベンダーの米国EqualLogicを14億ドルで買収し、ストレージ事業を強化する計画を発表した。
Google、携帯電話向けプラットフォームを正式発表へ 2007年11月5日19:20 米国Googleは11月5日(米国時間)、携帯電話向けアプリケーションを作成するためのプラットフォームを正式発表する見通しだ。Googleはかねてからうわさされていた携帯電話分野への進出について、コメントを控えてきた。だが情報筋によると、同社は11月3日~4日にかけて携帯電話事業者、携帯電話端末ベンダー、ソフトウェア・ベンダー、ハードウェア・ベンダーらと最終交渉を行い、11月5日午前11時(米国東部標準時、日本時間6日午前1時)に計画の詳細を発表するという。
Apple、Leopard Serverの仮想化をサポート――ライセンス条件を変更し、仮想マシン上で複数サーバOSを稼働可能に 2007年11月5日13:44 米国Appleはこのほど、最新サーバOSであるMac OS X Server v10.5 Leopardのライセンス制約を緩和し、複数のサーバOSを仮想マシン(VM)上で稼働させることができるようにした。Mac対応の仮想化ソフトウェアを開発するベンダー各社は、Appleがビジネス市場に注力し始めた兆候と歓迎している。
Mozilla、Webアプリをブラウザから切り離す「Prism」をリリース 2007年11月5日10:50 米国Mozillaの研究部門Mozilla Labは、ユーザーがWebアプリケーションをブラウザから切り離し、従来のデスクトップ・プログラムのような感覚で操作できるようにするソフトウェアをリリースしたことを明らかにした。
Adobe、RIA関連の次世代技術を本邦初公開 2007年11月2日11:35 Adobe Systemsは11月1日、東京・台場で開催されたクリエイターおよびディベロッパー向けのイベント「Adobe MAX Japan 2007」(11月1日-2日)の基調講演で、現在開発を進めているリッチ・インターネット・アプリケーション(RIA)関連の次世代技術を一斉に紹介した。