Googleが携帯電話プラットフォーム「Android」を発表――パートナー33社とアライアンスを設立、携帯電話アプリの開発を推進
Androidのコンポーネントには、OS、アプリケーション開発用API(Application Programming Interface)セット、ミドルウェア・レイヤ、カスタマイズが可能なユーザー・インタフェース、携帯電話向けブラウザが含まれている。こうした Androidの開発を、Googleは33社のベンダーとともに発足させた「Open Handset Alliance(以下OHA)」の下で行っていくことも明らかにした。
OHAにはBroadcom、eBay、Intel、NVIDIA、Sprint Nextel、Texas Instruments、Wind River、HTC、Qualcomm、Motorola、NTTドコモ(日本)、チャイナ・モバイル(中国)、サムスン電子(韓国)、LG電子(韓国)、ハイテク・コンピュータ(台湾)、T-mobile(ドイツ)、テレコム・イタリア(イタリア)、テレフォニカ(スペイン)など、世界の通信事業者や携帯電話メーカーらが名を連ねている。
発表会にはT-mobileの親会社であるドイツ・テレコムをはじめ、Qualcomm、MotorolaのCEOも列席した。これらのベンダー各社は、今後Androidをベースとした製品を積極的に開発すると明言している。
Googleによると、Androidの技術を使った携帯電話は2008年後半に登場する予定だという。発表会に臨んだGoogle CEOのエリック・シュミット氏は、「30億人とも言われている世界の携帯電話ユーザーのために、モバイル・アプリケーションを充実させインターネット・サービスを向上させることはGoogleの基本理念にかなったものだ。Androidによって、だれも想像できないような新しいアプリケーションや機能が備わった携帯電話が登場する」と語った。
Androidは「Apache License バージョン2」ライセンス規約の下で提供される。シュミット氏は同ライセンス規約について「最もリベラルなオープンソース・ライセンスだ」とコメントしている。なお、Androidのアプリケーション開発に必要なツールをまとめたソフトウェア開発キット(SDK)が、同ライセンスの下で来週中にも公開される予定だという。
実はAndroidに包含されている技術は、Googleが2005年に買収した米国Androidが開発していたものである。Androidの共同創設者であるアンディ・ルービン氏は、現在Googleでモバイル・プラットフォーム担当ディレクターを務めており、今回の発表会にも出席した。
ルービン氏によると、AndroidのOSコンポーネントはLinuxをベースにしており、PC向けのWebブラウザと同機能を持つWebブラウザを備えているという。またルービン氏は、SDKのリリースと同時にAndroidの詳細な技術情報を提供すると明言した。同氏は、SDKを公開して外部開発者からのフィードバックを取り入れ、Androidの機能向上を図りたいとしている。
一方、これまでGoogleと良好な提携関係を築いていたAppleは、前評判どおりOHAに加盟していない。同社の「iPhone」は革新的なインタフェースを持つスマートフォンとして人気を博しているものの、Googleが携帯電話事業へ参入したことで、その人気にかげりが生じる可能性もある。
Android搭載電話の登場でiPhone人気が低迷することを想定すれば、iPhoneの独占キャリアであるAT&TがOHAに加盟していないことも納得できる。
いずれにせよ、今後Googleが、AppleだけでなくMicrosoftやSymbianといった既存のモバイル・プラットフォーム・ベンダーの強力なライバルになることはまちがいない。なおAndroidの詳細情報は、OHAのWebサイトから入手できる。
(ホアン・カルロス・ペレス/IDG News Service マイアミ支局)
米国Google
http://www.google.com/
提供:Computerworld.jp