「Python 3.0」は2008年3月にベータ版登場の見込み――3.0への移行支援を担う「Python 2.6」も同時開発中 2007年11月26日15:54 プログラミング言語「Python」のバージョンアップ版「Python 2.6」と「Python 3.0」の開発作業が同時並行で進められており、いずれも2008年に登場する見込みだ。Pythonの知的財産権の管理と普及推進を行うPython Software Foundationの幹部が11月21日に明らかにした。
“ハイパーバイザ・バトル”を制するのはだれ?――白熱する仮想化市場 2007年11月26日12:10 ここにきて、さまざまなベンダーから一斉にハイパーバイザの新技術/製品が発表されたことで、仮想化市場における競争は過熱の一途をたどりつつある。ここでは、「VMware vs.その他(Xenベース)のベンダー」の図式で繰り広げられる戦いの全容を紹介するとともに、その行方を探ってみることにしたい。
Microsoftの仮想化戦略は「他ベンダーとの協調」――共同サポート体制の構築に関して柔軟な姿勢を見せる 2007年11月22日19:20 Oracleが新たな自社製仮想化ソフトウェアを顧客に押し付けようとしているのとは対照的に、Microsoftはこの分野において、他ベンダーとの協調を重視する姿勢を見せ始めている。
Open XMLのISO承認獲得に立ちはだかるハードル――3,522の条件クリアが必要 2007年11月22日16:30 宗教改革の父・マーティン・ルター(Martin Luther)は、「95箇条の論題」をドイツ国内のカソリック教会に張り紙して回ったという。米国Microsoftが国際標準化を目指している文書フォーマット「Office Open XML(OOXML)」には、ルターによる95件の反対意見など問題にならない険しい道のりが待っているようだ。
CA、アジア太平洋地域の6拠点を閉鎖――今後はパートナーがCA製品の窓口として機能 2007年11月22日14:36 米国CAが香港の事業所を含むアジア太平洋地域の6拠点を11月末までに閉鎖する。これについて同社のスポークスマンは、営業成績の悪化が理由ではないと述べている。
NECが仮想化環境の管理ソフトを発表、VMwareとXenを一元管理可能に――マイクロソフトのHyper-Vとの統合/仮想マシンのコンバートも視野 2007年11月22日12:32 NECは11月21日、異なる仮想化環境を一元管理できる運用管理ソフトウェア「WebSAM SigmaSystemCenter 2.0」を、2008年1月末に提供開始すると発表した。同ソフトにより、サーバ仮想化ソフト「VMware ESX Server」および「Citrix XenServer Enterprise Edition」を単一コンソールで管理可能となる。価格は100万円から。
FSF、SaaS対応の新ライセンス「AGPLv3」を公開――GPLv3をベースに、ネットワーク経由で提供されるソフトに関する条項を追加 2007年11月21日20:00 Free Software Foundation(FSF)は11月19日、フリー/オープンソース・ソフトウェア・ライセンス規約「GPL(GNU General Public License)」の新バージョン「GNU Affero General Public License version 3」(GNU AGPLv3)を公開した。
Mozilla、「Firefox 3.0」のベータ1をリリース――特徴はGecko 1.9/ブックマーク・履歴管理機能/セキュリティの強化 2007年11月21日16:57 米国Mozillaは11月20日、Webブラウザ「Firefox」の次期バージョン「Firefox 3.0」のベータ第1版をリリースした。3.0では、新しいHTMLレンダリング・エンジン「Gecko 1.9」やブックマーク/履歴管理機能「Places」が利用可能になり、セキュリティも大幅に強化される。
Microsoft、Windows XP SP3 RC版を配布開始 2007年11月21日16:48 米国Microsoftは11月20日、Windows XP Service Pack(SP)3のリリース候補(RC)版を、約1万5,000人のテスターに配布したと発表した。ほんの数日前、同社はWindows Vista SP 1のRC版を同様の対象者に配布したばかりだ(関連記事)。
限界に近づくインターネット回線のキャパシティ、2010年にはパンク状態に 2007年11月21日12:44 独立系調査会社のNemertes Research Groupは11月19日、バックボーン・プロバイダーが新たな大規模投資を行わないかぎり、2010年にインターネット回線がパンクするとの調査結果を発表した。
AndroidのJava環境を巡るGoogleの思惑――Java仮想マシンの独自開発でSunとの関係にひび? 2007年11月19日15:53 携帯電話向けソフトウェア・プラットフォーム「Android」を巡り、米国GoogleとSun Microsystemsの関係にひびが入る可能性が出てきた。その理由は、Androidに含まれるJava仮想マシン「Dalvik」にある。
Business Objects幹部が語る――買収後の戦略とBIの未来像 2007年11月19日15:44 大手ベンダーによるビジネス・インテリジェンス(BI)ベンダーの買収が続くなか、日本Business Objectsはプライベート・イベント「Business Objects Insight Japan 07 Fall」を11月7日に開催した。編集部では、同イベントのために来日したBusiness Objectsのシニア・バイスプレジデントでアジア・太平洋・日本地域ジェネラルマネージャー、キース・バッジ氏にインタビューを行い、SAPによる買収の影響や、それ以降の取り組みなどについて話を聞いた。
「Oracleは仮想化環境へのライセンスに問題」――VMwareが指摘 2007年11月19日15:41 米国VMwareの仮想化プラットフォーム上で米国Oracleのソフトウェアを利用する企業は、Oracleからサポートを受けられなくなるとの観測が出ているが、VMwareは「その心配はない」との見方を示した。
IBM、クラウド・コンピューティングの導入支援構想を発表――Googleとの大規模Web分散コンピューティングの取り組みを企業向けに展開 2007年11月16日16:39 米国IBMは11月15日、企業のデータセンターを対象に、Webアプリケーションの大規模分散運用の新たなモデル「クラウド・コンピューティング」の導入を支援する「Blue Cloud」構想を発表した。
Apple、Leopardのアップデート版「Mac OS X v10.5.1」を公開――発売からわずか3週間、“目玉機能”Time Machineの不具合も修正 2007年11月16日16:28 米国Appleは、「Mac OS X v10.5 Leopard」の発売からわずか3週間後の11月15日、同OSのマイナー・アップデート版となる「Mac OS X v10.5.1 Leopard」を公開した。
Sun、仮想化製品市場に本格参入へ――Xenベースの仮想化ソフトウェアを無料提供 2007年11月16日16:21 米国Sun Microsystemsは11月14日、サンフランシスコで開催されているOracle主催のコンファレンス「Oracle OpenWorld 2007」において、Xenベースの仮想化ソフトウェア「Sun xVM」を発表、無料で提供する方針を明らかにした。
Cognos買収でささやかれるIBMの方針転換――ISVパートナーとの競争回避という方針に終止符? 2007年11月15日12:50 カナダのビジネス・インテリジェンス(BI)ベンダーであるCognosを50億ドルで買収する計画を、米国IBMが11月12日に発表した(関連記事)。これを受けて、「IBMは、ビジネス・アプリケーションを販売するパートナーとは競争しないとする長年の方針を転換したのではないか」との見方がアナリストの間に広がっている。
企業間で共有される知的財産、セキュリティ対策は不十分――「企業レベルで共有プロセスを策定すべき」と専門家は指摘 2007年11月15日12:23 独立系調査機関の米国エンタープライズ・ストラテジー・グループ(ESG)は先ごろ、大規模企業がビジネス・パートナーと共有している知的財産(IP)および企業内情報の管理方法に関する調査リポートを発表した。
中国に拠点を移したロシアのハッカー集団が再び潜伏――アナリストは「1つの組織体としては消滅した」との見方を示す 2007年11月14日13:34 米国VeriSignのiDefense Labs部門に勤務するアナリストらが11月9日に語ったところによると、ロシアから逃亡して中国に活動拠点を移した謎のハッカー団「Russian Business Network」(RBN)が、現地で再び行方をくらましたという。
Microsoft、仮想化機能の正式名称を「Hyper-V」に決定――Windows Server 2008の価格とライセンス体系もあわせて発表 2007年11月14日12:47 米国Microsoftは11月12日、スペインのバルセロナで開催中の「TechEd IT Forum 2007」において、同社の仮想化ハイパーバイザ技術(開発コード名:Viridian)の正式名称を「Hyper-V」に決定したと発表した。また、2008年に発売が予定されている「Windows Server 2008」の価格とライセンス条件もあわせて発表した。