米IBM、消費電力管理ソフトとグリーン化評価ツールを発表 2008年5月2日12:39 米IBMは4月30日(米国時間)、データセンターの消費電力を追跡・管理する「IBM Systems Director Active Energy Manager(AEM)」、それにグリーン化の取り組みを測定するオンラインツールを発表した。同社が昨年5月に発表したグリーンITイニシアティブ「Project Green」を推進するものとなる。
米IBM、省エネ型Web 2.0向けサーバー「iDataPlex」を発表 2008年4月24日15:16 米IBMは4月23日(米国時間)、低消費電力を特徴とする大規模データセンター向けサーバーカテゴリ「IBM iDataPlex」を発表した。OSはLinuxを採用し、顧客が構成オプションを選択して発注する。オンラインゲーム、SNS、検索など、Web 2.0サービスを提供するインターネット企業に最適としている。
米IBM、中規模企業向けセキュリティサービスを発表 2008年4月23日14:55 米IBMは4月22日(英国時間)、中規模企業をターゲットにしたセキュリティサービス5種を発表した。同社が買収したInternet Security Systems(ISS)の技術をベースとしたもので、パートナー支援プログラム「Express Managed Services」を通して提供される。
米IBM、データデデュプリケーションの米Diligentを買収 2008年4月21日14:59 米IBMは4月18日(米国時間)、データ保護技術ベンダーの米Diligent Technologiesを買収したことを発表した。買収金額など詳細は非公開。IBMは同社買収によりバックアップデータの重複を排除するデータデデュプリケーション技術を取得し、バックアップ分野を強化する。
米IBMがデータ保護ベンチャーを買収へ、Tivoli Storage Managerを補完 2008年4月11日15:18 米IBMは4月10日(米国時間)、データ保護技術を開発するイスラエルのベンチャー企業、FilesXを買収したことを発表した。FilesXは非公開企業で、買収金額などの詳細は公開されていない。規制当局の承認を得て、近くに買収を完了する見込みだ。
米IBM、ビジネス変革やグリーンITにSOAをアピール――「IMPACT2008」 2008年4月10日09:01 【ラスベガス発・佐相彰彦】米IBMは現地時間の4月8日、米・ラスベガスで開催中のSOA(サービス指向アーキテクチャ)関連の年次イベント「IMPACT2008」のオープニングセッションで、ビジネス変革とグリーンITに最適なのがSOAであることをアピールした。
米IBM、企業向けマッシュアップ作成ツール2種類を発表 2008年4月9日18:42 米IBMは4月8日(米国時間)、企業向けのマッシュアップ構築ツールとして、「IBM Mashup Center」と「IBM WebSphere sMash」の2種類を発表した。ビジネスでのWeb 2.0技術の導入を促進していく。
米IBM、SOAを推進するSNSをスタート 2008年4月8日17:44 米IBMは4月7日(現地時間)、SOAを推進するためのSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「IBM SOA Social Network」を開始することを発表した。業界リーダー、技術者、学術業界などの関係者がSOAに関する知識やスキルを共有する場を目指す。これにより、SOAの構築や実装を促進していく狙いだ。
米IBM、「System i」と「System p」を統合した最新ライン「Power Systems」を発表 2008年4月4日15:06 米IBMは4月2日(米国時間)、AIXサーバー「IBM System p」と独自OSベースの「IBM System i」の2つのサーバー製品ラインを統合し、「IBM Power Systems」として展開することを発表した。併せて自社OSの「i5/OS」の名称を「i」に変更、最新サーバーラインはLinux、UNIX、iの3つのエディションを用意する。
米IBM、クラウドコンピューティングで2大学と共同開発 2008年3月27日20:34 米IBMは3月26日(米国時間)、ジョージア工科大学とオハイオ州立大学の2大学と協力してクラウドコンピューティング分野の開発を進めることを発表した。クラウドコンピューティング向け自律機能などの技術開発のほか、IT専門家のトレーニングなども行う。
米EnterpriseDBに米IBMが出資、オープンソースデータベース競争が過熱か? 2008年3月26日20:07 「PostgreSQL」ベースのデータベースなど、企業向けオープンソース製品を提供する米EnterpriseDBは3月25日(米国時間)、新たに1000万ドルの資金を調達したこと、ビジネスインテリジェンス(BI)/データウェアハウス技術「EnterpriseDB GridSQL」をオープンソースにすることなどを発表した。今回の出資企業には、以前からパートナー関係にある米IBMも含まれている。
米IBM、モバイル対応の「Lotus Expeditor」をリリース 2008年3月24日13:59 米IBMは3月20日(米国時間)、Eclipseをベースとしたデータ統合フレームワークの最新版「IBM Lotus Expeditor 6.1.2」を発表した。最新版は携帯端末に対応、マッシュアップなどの技術を利用したリッチアプリケーションなどを携帯電話にも配信できるという。
米IBMがナノフォトニクススイッチを開発、オンチップ光ルーティングに道 2008年3月18日13:27 米IBMは3月17日(米国時間)、光のナノテクノロジーであるナノフォトニクス技術を用いたチップ内スイッチの開発に成功したことを発表した。チップ内の情報の流れを制御できる重要な技術となり、チップの性能向上と省電力につながるという。
米IBM、マッシュアップ用セキュリティ技術をオープンソースに寄贈 2008年3月17日18:53 米IBMは3月13日(米国時間)、自社のマッシュアップ用セキュリティ技術「Secure Machup(SMash)」(開発コード名)をAjaxベースのオープンソース開発団体OpenAjax Allianceに寄贈することを発表した。企業や個人によるマッシュアップWebアプリケーションの利用を安全にすることで、採用を促進するという。
米IBM、中国にサプライチェーンセンターを開設 2008年3月17日18:10 米IBMは3月13日(米国時間)、中国・北京にサプライチェーンに特化したセンター「Beijing Supply Chain Innovation Center」を開設したことを発表した。世界の顧客と協業して新サプライチェーンソリューションの構築、既存ソリューションを展示する場とする。
米IBM、グラフィック表示に対応したエンタープライズ検索「OmniFind」最新版 2008年3月13日09:00 米IBMは3月10日(米国時間)、企業向け検索ソフトウェアの最新版「IBM OmniFind Enterprise Edition 8.5」を発表した。検索結果をグラフィック表示できる機能、Lotusアプリケーションとの連携などが加わった。
米IBMと日立、32nmプロセス以降の半導体特性評価で共同研究 2008年3月11日18:31 米IBMと日立製作所は3月10日(米国時間)、次世代半導体の特性評価で共同研究を進めることを発表した。期間は2年間で、半導体開発の速度をあげるのが狙い。2社はすでにサーバなどで協業関係にあるが、半導体分野で提携するのは初という。
米IBM、企業のSNS利用を促進する新サービス 2008年3月6日16:00 米IBMは3月4日(米国時間)、企業や組織でのSNSによるコラボレーションを促進するソリューションパッケージ「Enterprise Adaptability」を発表した。これを利用すると、企業はSNSをすばやく導入でき、社員の才能を発掘したり、実力を最大限に活用できるという。
米IBM:省エネ、大容量、高速な光ネットワーク技術を開発 2008年2月29日19:15 米IBMは2月28日(米国時間)、少ない電力で大容量データを高速に伝送する光ネットワーク技術「green optical link」を開発したと発表した。毎秒8テラビットのデータ転送速度(HDビデオ5000本のストリームに相当)を、100ワット電球1個程度の消費電力で達成するという。
VMware、自社仮想化技術の統合でHPなど4社と提携 2008年2月28日09:01 米VMware(米EMC傘下)は2月26日(フランス時間)、仮想化ソフトウェア「VMware ESX 3i」のサーバーへの事前統合で、ハードウェアメーカー4社と提携したことを発表した。3月末以降、4社よりVMwareの仮想化技術を搭載したサーバーが提供される予定だ。これにより、仮想化ソフトウェアの採用を促し、シェアを確保する狙いだ。