OSDN -- オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード
ダウンロード Magazine 開発
ヘルプ
option-icon
OSDN > Magazine > グリッド/クラウド記事一覧の2ページ目
arrow-down-icon
OSDN Magazine

グリッド/クラウド

ニュース オープンソース デベロッパー Linux セキュリティ グリッド/クラウド Web技術 PR
前のページ次のページ

Prometheusベースの大規模クラウド向けメトリクス収集システム「Cortex 1.0」リリース

2020年4月3日15:30

 米Grafana Labsは4月2日(米国時間)、Prometheusをベースとするメトリクス(統計情報)収集システム「Cortex 1.0」を公開した。長期間にわたる統計情報の収集や分析をサポートするもので、キャパシティプランニングなどにも活用できる。

LXD/LXC/LXCFSバージョン4リリース、LXCで仮想マシンもサポート

2020年4月2日15:30

 システムコンテナーLXD、および関連技術となるLXC、LXCFSの開発チームは3月31日、それぞれのメジャーリリースとなる「LXD 4.0」および「LXC 4.0」、「LXCFS 4.0」のリリースを発表した。2025年6月までサポートされる長期サポート版(LTS)となる。

「Kubernetes 1.18」リリース

2020年3月27日16:30

 コンテナオーケストレーションKubernetes(K8s)開発チームは3月25日、最新版となる「Kubernetes 1.18」を公開した。2020年では初めてのリリースとなり、ユーザー体験強化のために機能の安定性にフォーカスした改善が図られている。

分散環境向けモニタリングツール「Apache SkyWalking 7.0」リリース

2020年3月26日15:00

 分散環境向けアプリケーションパフォーマンスモニタリングツール「Apache SkyWalking」開発チームは3月22日、最新のメジャーリリースとなる「Apache SkyWalking 7.0.0」リリースを発表した。

Cloud FoundryをKubernetes上で利用するための「KubeCF 1.0」リリース

2020年3月23日15:00

 Cloud Foundry Foundationは3月20日、独SUSEの「KubeCF」をインキュベーションプロジェクトとして受け入れることを発表した。KubeCFはKubernetes上で動くCloud Foundry Application Runtime(CFAR)のオープンソース実装で、Cloud Foundryを利用するアプリケーションのKubernetesへのスムーズな移行を支援するという。

「Istio 1.5」リリース、「Istiod」やEnvoyの拡張モデルを導入

2020年3月9日16:00

 コンテナクラスタ向けのサービスメッシュ「Istio」開発チームは3月5日、「Istio 1.5」を公開した。インストールと設定が容易になるなどの機能強化が図られている。

クラウド上で動作するアプリケーションの管理・デプロイフレームワーク「Apache Brooklyn 1.0」リリース

2020年3月4日15:00

 Apache Software Foundationは3月3日、分散型アプリケーションの管理ツール「Apache Brooklyn 1.0」を発表した。

Kubernetes上で利用できる機械学習ツールキット「Kubeflow 1.0」リリース

2020年3月3日15:00

 Kubernetes上で動作する機械学習ツールキット「Kubeflow」の開発チームは3月3日、「Kubeflow 1.0」を公開した。モデルの開発や実装のためのコア技術の安定性を図った。

Red HatがOpenStackディストリビューション「Red Hat OpenStack Platform 16」を発表

2020年2月21日15:30

 Red Hat(米IBM傘下)は2月20日(米国時間)、OpenStackのディストリビューション「Red Hat OpenStack Platform 16」を発表した。2019年10月にリリースされたOpenStackの20番目のリリースとなる「OpenStack Train」をサポートし、Trainの新機能が取り込まれている。

「Istio 1.4.4」リリース、認証をバイパスしてリソースにアクセスできる脆弱性を修正

2020年2月14日16:45

 サービスメッシュプラットフォーム「Istio」開発チームは2月11日、最新安定版となる「Istio 1.4.4」を公開した。

オープンソースの分散型台帳技術「Hyperledger Fabric 2.0」リリース

2020年2月3日16:30

 Linux FoundationのHyperledgerプロジェクトは1月30日、オープンソースの分散型台帳プラットフォーム「Hyperledger Fabric 2.0」のリリースを発表した。

英Canonicalが「Anbox Cloud」を発表、クラウドゲームなどモバイルアプリ向けクラウド

2020年1月24日16:00

 英Canonicalは1月21日、モバイルクラウドコンピューティングプラットフォーム「Anbox Cloud」を発表した。コンテナ内で動作するAndroid環境を提供するサービスで、クラウドゲームなどの利用に適しているという。

Kubernetes、バグ発見に報酬を払うプログラムを開始

2020年1月15日18:30

 コンテナクラスタ構築・管理ツールKubernetesが、バグ発見に報酬を支払うプログラム(bug bounty program)を実施する。報酬金額は200~1万ドル。一般のセキュリティ専門家によるバグ発見を奨励することで、普及が進むKubernetesの安全性確保を図る。

様々なクラウドにアクセスできるPythonライブラリ「Apache Libcloud 2.8」が公開

2020年1月6日14:30

 Apache Libcloud開発チームは1月2日、最新安定版となる「Apache Libcloud 2.8.0」公開を発表した。バージョン2系最後のメジャーリリースと位置付けている。

「Apache Kylin 3.0」リリース、リアルタイム分析処理機能を強化

2019年12月26日16:00

 ビックデータ向けオンライン分析処理(OLAP)エンジン「Apache Kylin」開発チームは12月20日、最新のメジャーリリースとなる「Apache Kylin 3.0.0」公開を発表した。リアルタイム分析機能を中心とした機能強化が加わっている。

分散ストリーミングプラットフォーム「Apache Kafka 2.4」リリース

2019年12月19日16:30

 Apache Kafkaコミュニティは12月16日、分散ストリーミングプラットフォーム「Apache Kafka 2.4.0」のリリースを発表した。

「Kubernetes 1.17」リリース

2019年12月11日16:30

 Kubernetes開発チームは12月9日、コンテナオーケストレーションツール「Kubernetes 1.17」のリリースを発表した。

「OpenNebula 5.10」リリース

2019年11月28日16:15

 クラウドインフラストラクチャ構築・管理ツール「OpenNebula」開発チームは11月27日、最新安定版となる「OpenNebula 5.10(Boomerang)」を公開した。

米Microsoft、Kubernetes向けの自動スケーリング技術「KEDA 1.0」をリリース

2019年11月22日16:10

 米Microsoftは11月19日、Kubernetes上で動作するワークロードの自動スケールを可能にする技術「KEDA 1.0」を発表した。あらかじめ定義しておいたルールに従ってコンテナを管理できる。

Kubernetes向けパッケージ管理ツール「Helm 3.0」リリース

2019年11月15日17:45

 Helm Teamは11月13日、Kubernetes向けパッケージ管理ツール「Helm 3.0.0」を公開した。

前のページ次のページ
  サイト内検索:
Twitter RSS
クラウド関連のプレスリリース
GIGABYTE、クリエイター向けノートPC「AERO 15シリーズ」にNVIDIA GeForce RTX 3070搭載モデルを追加(2021/4/9)
2021年4月9日 - GIGABYTE Technology Co., Ltd. 台湾・新北市 - コンピュータテクノロジーで世界をリードするGIGABYTE Technologyは、クリエイター向けノートPC「AERO 15シリーズ」に、NVIDIAの最新GPU、GeForce RTX 3070を採用した新モデル「AERO 15 XC-8JP1130SH」を追加、4月10日より販売いたします。
クラウドベースのビジネス支出管理ソリューションで業界をリ ードする米Coupaがジャパンクラウドと戦略的パートナーシップ締結(2021/4/9)
ジャパンクラウドと合弁会社を設立、ビジネス支出管理の可視性、最適化ニーズの高まりを受け日本での事業展開を加速 クラウドベースのビジネス支出管理のリーダーであるCoupa Softwareは本日、ジャパンクラウドとの戦略的パートナーシップを発表し、合弁会社 Coupaを設立しました。
OBC、『奉行Edge 請求管理電子化クラウド』を4月23日発売(2021/4/9)
請求書を完全ペーパーレス化し、印刷から封入・送付までの作業が0に 勘定奉行・奉行クラウドをはじめとする基幹業務システムを開発・販売するオービックビジネスコンサルタントは、販売管理システム『商奉行クラウド』と連携し請求書を完全ペーパーレス化できる『奉行Edge 請求管理電子化クラウド』を4月23日から発売します。
クラスメソッド 、国内企業間で初となるAWS MarketplaceでのCPPOプログラムによる取引を実施(2021/4/9)
クラスメソッドは、アマゾン ウェブ サービスのAWS Marketplaceにおいて、コンサルティングパートナー・プライベートオファープログラムを利用した日本国内初の取引きを行いましたので、お知らせします。 クラスメソッドは、F5ネットワークスジャパン合同会社からAWS Marketplaceにおける販売の委任を受け、2021年3月中に同社のSaaS型セキュリティマネージドサービス「Silverline WAF」と「Silverline Shape Defense」について、導入支援サービスと共に国内の複数企業へと販売しました。
AOSデータ社、国内最大のDXポータル「iDX」を開始(2021/4/9)
~「日本列島 DX 改造論」を新成長コンセプトに企業、経産省、海外情報を提供~ クラウドデータ、システムデータ、リーガルデータ、AIデータなどのデータアセットマネジメント事業を展開するAOSデータは、全ての産業分野の業界型DXソリューションを融合し、デジタル化を進め市場競争力を高めるインテリジェントなデジタルイノベーション「AOS IDX️」のプラットフォームビジネスを展開している知見を活かし、日本企業のDXの推進と実現を支援するための情報を発信するDXメディア「iDX」を発表いたします。
店舗の混雑状況可視化サービスをルクア大阪にて試験運用開始 ~店頭まで行かなくても混雑状況をデジタルサイネージで事前確認!~(2021/4/9)
マーケティング支援事業や教育事業を展開するグローバルキャストは、カメラを用いたAIによる混雑状況可視化サービス「アイテル」を提供するエコモットと共同で、「ShopSCAN」サービスとして、2021年4月7日より大阪駅直結のファッションビル「ルクア大阪」の飲食店舗のうち、24店舗において試験運用を開始いたしました。
サーバ・ネットワーク機器のLEDランプ遠隔監視を実現する「パトロールクラリスforLED」をリリース(2021/4/9)
めんどうな目視巡回をゼロにし、コスト削減も同時実現 コムスクエアは、サーバ・ネットワーク機器のLEDランプ遠隔監視を実現する「パトロールクラリス for LED」を2021年4月9日にリリース致します。 サーバ・ネットワーク機器のLED目視巡回の現状 リモートでの運用が当たり前になってきた昨今。
サイト情報
サイトアナウンス OSDNについて プライバシー 広告事業者のポリシー
ソフトウェアを探す
検索 カテゴリで探す ダウンロードランキング プロジェクトランキング ライセンス購入
ソフトウェアを作る
プロジェクト作成 最新動向 新規登録プロジェクト 作業部屋マップ API
コミュニティ
OSDN Magazine on Twitter OSDN on Twitter
ヘルプ
利用規約 ヘルプドキュメント 運営への連絡先 広告掲載 スパムを通報する
osdn logo
Copyright ©Appirits Inc.