OSDN -- オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード
ダウンロード Magazine 開発
ヘルプ
option-icon
OSDN > Magazine > データベース
arrow-down-icon
OSDN Magazine

データベース

ニュース オープンソース デベロッパー Linux セキュリティ グリッド/クラウド Web技術 PR

機械データ向けの分散型SQL「CrateDB」がオープンソースに

2021年3月29日12:24

 米Crate.ioは3月24日(米国時間)、機械データ向けに最適化した「CrateDB」のコードベースを公開したことを発表した。今後オープンソースプロジェクトとして開発と提供を進める。

「PostgreSQL 13.2」が公開、バージョン9.5系はEOLに

2021年2月15日11:09

 オープンソースのリレーショナルデータベース「PostgreSQL」を開発するPostgreSQL Global Development Groupは2月11日、最新安定版となる「PostgreSQL 13.2」を公開した。セキュリティ脆弱性の修正が特徴となる。

米MS、「Extensible Storage Engine」をオープンソースに

2021年2月4日08:33

 米Microsoftが「Extensible Storage Engine(ESE)」のソースコードを公開した。25年にわたって同社の製品で使われてきたストレージ技術で、現時点ではコードの公開のみ。将来的に貢献を受け付けるとしている。

「Redis 6.0.10」が公開

2021年1月19日12:34

 インメモリデータストア「Redis」の開発チームは1月13日、最新安定版となる「Redis 6.0.10」を公開した。バグの修正が中心のメンテナンスリリースとなる。

AWSが「Babelfish for PostgreSQL」を発表、Microsoft SQL ServerからPostgreSQLへのマイグレを容易に

2020年12月2日14:10

 米Amazonのクラウド事業Amazon Web Services(AWS)は12月1日、「Babelfish for PostgreSQL」をオープンソースとして公開する計画を発表した。 「Microsoft SQL Server」からPostgreSQLへのマイグレーションを容易に行うことができるとしている。

性能をさらに強化した「PostgreSQL 13」が登場

2020年9月25日12:26

 The PostgreSQL Global Development Groupは9月24日、オープンソースのリレーショナルデータベースの最新メジャーリリース「PostgreSQL 13.0」を公開した。

オープンソースのグラフデータベース「ArangoDB 3.7」がGAに

2020年8月28日11:35

 米ArangoDBは8月25日、グラフデータベースの最新版となる「ArangoDB 3.7」を一般公開(GA)にしたことを発表した。

「SQLite 3.33.0」が公開

2020年8月17日13:35

 SQLite開発チームは8月14日、リレーショナルデータベースの最新版「SQLite 3.33.0」公開を発表した。プロジェクトのWebサイトより入手できる。

ユニバーサルデータベースツールの「DBeaver 7.1.2」が公開

2020年7月8日08:18

 SQLクライアントのDBeaver開発チームは7月5日、最新安定版となる「DBeaver 7.1.2」を公開した。

「SQLite 3.32」リリース

2020年5月26日17:30

 リレーショナルデータベースSQLiteの開発チームは5月22日、最新安定版となる「SQLite 3.32.0」を公開した。プロジェクトのWebサイトより入手できる。

インメモリ型データストア「Redis 6.0」リリース、マルチスレッド対応やクライアントキャッシュなどが導入される

2020年5月1日17:30

 インメモリデータストアRedis開発チームは4月30日、最新のメジャーリリースとなる「Redis 6.0」の一般公開を発表した。マルチスレッド処理の導入によるパフォーマンス向上やSSL対応などが特徴となる。

「Memcached 1.6」が公開、メタプロトコルの強化などが行われる

2020年3月10日16:00

 分散型メモリオブジェクトキャッシュシステムMemcachedの開発チームは3月8日、最新安定版となる「Memcached 1.6」を公開した。外部フラッシュストレージがデフォルトでコンパイルされるようになり、メタプロトコルも強化した。

PostgreSQLやMySQLなどに対応するデータベース管理ツール「DBeaver 7」リリース

2020年3月5日15:00

 データベース管理ツール「DBeaver」開発チームは3月2日、最新のメジャーリリースとなる「DBeaver 7.0」を発表した。無料のコミュニティ版をプロジェクトのWebサイトより入手できる。

「Apache CouchDB 3.0」リリース、3年ぶりのメジャーアップデート

2020年2月28日16:00

 NoSQLデータベース「Apache CouchDB」開発チームは2月26日、最新のメジャーリリースとなる「Apache CouchDB 3.0」を発表した。セキュリティと性能改善にフォーカスした機能強化が加わっている。

セキュリティを修正した「PostgreSQL 12.2」などがリリースされる、9.4系は最後のリリース

2020年2月19日14:30

 PostgreSQL Global Development Groupは2月13日、オープンソースのデータベースシステムの最新版「PostgreSQL 12.2」を公開した。セキュリティの修正を中心に、細かな修正が加わっている。

「Neo4j Graph Database 4」リリース、レスポンスの改善を目指す新アーキテクチャを導入

2020年2月5日15:30

 グラフデータベースのNeo4j開発チームは2月4日、「Neo4j Graph Database 4.0」(開発コード「Aura」)の一般公開(GA)を発表した。レスポンス性を高める新しいアーキテクチャを導入するなどの強化が加わっている。

「PostgreSQL 12」リリース、性能面でさまざまな強化が行われる

2019年10月4日16:30

 PostgreSQL Global Development Groupは10月3日、オープンソースのデータベースシステム「PostgreSQL 12」を公開した。性能の強化や、JITコンパイラのデフォルト有効化などが特徴となる。

「MongoDB 4.2」公開、Wildcard Index導入など

2019年8月20日16:30

 米MongoDBは8月13日、ドキュメント指向データベースの最新安定版「MongoDB Server 4.2」を一般公開した。

「PostgreSQL 11.5」リリース、4件のセキュリティ問題を修正

2019年8月9日16:30

 The PostgreSQL Global Development Groupは8月8日、「PostgreSQL 11.5」など複数バージョンの最新のポイントリリースを公開した。

SQL互換のHTAP向け分散データベース「TiDB 3.0」リリース

2019年7月4日16:00

 オープンソースの分散型データベースプロジェクト「TiDB」開発チームは7月1日、最新のメジャーリリース版となる「TiDB 3.0」の一般公開(GA)を発表した。

次のページ
  サイト内検索:
Twitter RSS
データベース関連のプレスリリース
パートナーサクセス株式会社、 ICC FUKUOKA 2021のスタートアップ・カタパルトのピッチ動画 / 記事公開(2021/3/29)
代理店営業の売上を最大化する代理店営業管理クラウド「PartnerSuccess」を開発運営するパートナーサクセスが登壇した、2021年2月16日に福岡市で開催された「ICC FUKUOKA 2021」でシード/アーリーステージに特化したピッチ・コンテンスト「スタートアップ・カタパルト」におけるピッチの動画が公開されました。
ネオス、日総工産「工場求人ナビ」のリニューアル開発&運用BOTによる業務効率化までトータル支援(2021/3/29)
JNSホールディングスの子会社であるネオスはこの度、日総工産が提供する「工場求人ナビ」におけるリニューアル開発および運用、チャットボットサービスによる問い合わせ対応の自動化を行いました。 日本全国の工場における求人情報を紹介するサービス「工場求人ナビ」では、応募率の改善や関連システムの統合、日々の運用業務工数の削減を目的としたリニューアルを行い、ネオスはPCおよびスマートフォンサイトにおけるデザイン、コーディング、CMS等のシステム開発・導入までを一貫して対応いたしました。
MBAのための数学講座~ファイナンス・統計学の数学を短時間でマスター~をリリース(2021/3/29)
文系でも大丈夫!MBAに挑戦したいけど数学分野が不安という方へ アガルートが運営する「アガルートアカデミー」は、MBAのための数学講座~ファイナンス・統計学の数学を短時間でマスター~をリリースいたしました。 MBAのための数学講座~ファイナンス・統計学の数学を短時間でマスター~ 講座詳細: 本講座は、MBAに入学が決まった方、MBAに挑戦したいけれど数学分野が不安という方を対象としています。
PostgreSQL推進企業EDBは「HPE GreenLake Database with EDB Postgres」と題するウェビナーを2021年4月14日(水)ランチタイムに開催いたします。(2021/3/29)
必要なITインフラをオンプレミスに設置し、クラウドのように「使った分だけ」の料金を支払う、従量制IT消費モデルの先駆者であるHPE GreenLakeクラウドサービスは、EDB Postgresにも対応しています。 本セッションではHPE GreenLakeのサービス概要とともに、クラウド時代のデータベースシステムの新しい選択肢をご紹介します。
株式会社ユニケソフトウェアリサーチが次世代の電子薬歴レセコン一体型システム『P-CUBE n』を販売開始 ~薬剤師による対人業務と生産性の向上を実現~(2021/3/29)
JMDCグループのユニケソフトウェアリサーチは、薬剤師による対人業務と生産性の向上を実現する、電子薬歴レセコン一体型システム「P-CUBE n」を販売開始いたします。 画像1: 電子薬歴レセコン一体型システム「P-CUBE n」 発売の背景 超高齢社会の日本では、多剤投与による副作用や残薬の発生が社会問題になっており、その解決を担う薬剤師の対人業務に大きな期待が寄せられています。
エアロシールドが「第6回 JEITA ベンチャー賞」を受賞(2021/3/26)
一般社団法人電子情報技術産業協会が「JEITAベンチャー賞」を発表し、エアロシールドが受賞しました。 JEITAベンチャー賞は、電子情報技術産業の総合的な発展のみならず、経済発展に貢献しうるベンチャー企業を表彰するもので、IT・エレクトロニクス産業やサービスなどあらゆる産業の発展に繋がるベンチャー企業を支援するとともに、JEITA会員とスタートアップ企業との共創・連携・エコシステムの構築支援を目的として創設されました。
【 備品棚卸革命 】テレワーク時代の棚卸はクラウドで。備品管理クラウドAssetzに棚卸機能が登場(2021/3/26)
Assetzなら、いままで棚卸の管理者だけにかかっていた負担を分散化し、利用者主体で驚くほど効率のよい棚卸ができます。 アストロラボは、誰もが必要な備品管理で驚きの変革を提供する「Assetz」に棚卸機能を追加しました。 備品の利用者が主体となって棚卸する仕組みで、いままで棚卸の管理者だけにかかっていた負担を劇的に軽減します。
サイト情報
サイトアナウンス OSDNについて プライバシー 広告事業者のポリシー
ソフトウェアを探す
検索 カテゴリで探す ダウンロードランキング プロジェクトランキング ライセンス購入
ソフトウェアを作る
プロジェクト作成 最新動向 新規登録プロジェクト 作業部屋マップ API
コミュニティ
OSDN Magazine on Twitter OSDN on Twitter
ヘルプ
利用規約 ヘルプドキュメント 運営への連絡先 広告掲載 スパムを通報する
osdn logo
Copyright ©Appirits Inc.