OSDN -- オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード
ダウンロード Magazine 開発
ヘルプ
option-icon
OSDN > Magazine > Rust
arrow-down-icon
OSDN Magazine

Rust

ニュース オープンソース デベロッパー Linux セキュリティ グリッド/クラウド Web技術 PR

「Rust 1.62」が公開

2022年7月5日12:02

 プログラミング言語Rust開発チームは6月30日、最新版となる「Rust 1.62.0」を公開した。

「Rust 1.61」が公開

2022年5月23日18:50

 プログラミング言語「Rust」の開発チームは5月19日、最新版となる「Rust 1.61.0」を公開した。

「Rust 1.60」が公開

2022年4月8日22:04

 プログラミング言語「Rust」を開発するRust teamは4月7日、最新版となる「Rust 1.60.0」公開を発表した。

インラインアセンブリをサポートした「Rust 1.59」が公開

2022年2月28日19:03

 プログラミング言語Rustの開発チームは2月24日、最新版「Rust 1.59.0」を公開した。インラインアセンブリのサポートなどが加わっている。

「Rust 1.57」が公開

2021年12月3日10:33

 Rustチームは12月2日、プログラミング言語の最新版となる「Rust 1.57.0」の公開を発表した。panic!が定数文脈でも使用できるようになるなどの強化が加わった。

「Rust 2021 Edition」が公開

2021年10月22日22:09

 プログラミング言語Rustの開発チームは10月21日、最新版となる「Rust 1.56.0」および「Rust 2021 Edition」を公開した。

「Rust 1.55」が公開

2021年9月13日10:38

 The Rust Release Teamは9月9日、プログラミング言語Rustの最新版となる「Rust 1.55.0」公開を発表した。

Rust向けeBPFライブラリ「aya」が公開

2021年6月16日13:36

 Rust向けのeBPF(extended Berkeley Packet Filter)ライブラリ「aya」が公開された。BPFプログラムをRustで作成できることを目指す。

「Rust 1.52」が公開、lint集のClippyを強化

2021年5月10日10:15

 プログラミング言語Rust開発チームは5月6日、最新版となる「Rust 1.52」を公開した。Rustは並列性、速度、安全性にフォーカスしたプログラミング言語。Mozillaのプロジェクトとしてスタートし、現在はRust Foundationの下でプロジェクトが運営されている。Rust 1.52は、3月に公開されたバージョン1.51に続く最新版。

「Rust 1.51」が公開、const genericsが安定扱いに

2021年3月26日10:35

 プログラミング言語「Rust」を開発するRustチームは3月25日、最新版となる「Rust 1.51.0」公開を発表した。const genericsの安定化などが特徴となる。

「Rust 1.50」が公開

2021年2月12日11:24

 プログラミング言語「Rust」の開発チームは2月11日、最新安定版となる「Rust 1.50.0」を公開した。

Rust Foundation設立、AWS、Google、Microsoftらが設立メンバーに

2021年2月9日14:45

 プログラミング言語「Rust」のRust Core Teamは2月8日、Rust Foundationの立ち上げを発表した。独立した非営利組織として、Rustの開発とエコシステムを取りまとめる。

「Rust 1.49」公開、64bit ARM Linuxのサポートが最上位に

2021年1月4日11:09

 Mozillaのプログラミング言語「Rust」の開発チームは2020年12月31日、最新版となる「Rust 1.49.0」を公開した。ハードウェアのサポート強化が中心で、64bit ARM/Linuxのサポートが最上位のTier 1に昇格した。

Rustdocを強化した「Rust 1.48」が公開

2020年11月20日11:55

 Mozillaのプログラミング言語「Rust」の開発チームは11月19日、最新版となる「Rust 1.48.0」を公開した。

「Rust 1.46」が公開

2020年8月28日16:30

 Mozillaが開発するプログラミング言語「Rust」開発チームは8月27日、最新版となる「Rust 1.46」を公開した。const fnの強化などが特徴となる。

MozillaとRust Core Team、Rustの非営利団体を立ち上げへ

2020年8月19日13:21

 Mozillaのプログラミング言語「Rust」を開発するRust Core TeamとMozillaは8月18日、独自の非営利団体を立ち上げることを発表した。Mozillaの大規模なリストラ計画を受け、Rustプロジェクトの安定を図る。

「Rust 1.45」が公開、手続型マクロ強化により安定版でRocket対応へ

2020年7月21日12:56

 Mozillaのプログラミング言語「Rust」開発チームは7月16日、最新版となる「Rust 1.45.0」公開を発表した。長期にわたって存在していたバグが修正されるなどの強化が加わった。

「Rust 1.41」リリース、Cargoやトレイトの扱いを強化

2020年2月3日17:00

 Mozillaのプログラミング言語Rust開発チームは1月30日、「Rust 1.41.0」の公開を発表した。

「Rust 1.40」リリース

2019年12月23日21:40

 MozillaのRust開発チームは12月19日、プログラミング言語の最新版となる「Rust 1.40.0」公開を発表した。

「Rust 1.39」リリース、async/.awaitが安定に

2019年11月8日16:30

 Mozillaのプログラミング言語「Rust」の開発チームは11月7日、最新版となる「Rust 1.39.0」の公開を発表した。

次のページ
  サイト内検索:
Twitter RSS
Rust関連のプレスリリース
国内企業のゼロトラスト移行を支援する「ゼロトラスト成熟度アセスメントサービス」を提供開始(2025/7/3)
包括的評価により、段階的なゼロトラストへの移行を支援 セキュアベースは、企業のゼロトラストアーキテクチャへの移行を支援する「ゼロトラスト成熟度アセスメントサービス」を、本日より開始いたします。 サービス提供の背景クラウド利用の加速、リモートワークの定着、生成AIの利活用、そして高度化するサイバー攻撃など、企業を取り巻くIT環境は急速に変化しています。
GMOグローバルサインとストラテジット、SaaS連携イベント「SaaSスクランブル2025」共同開催のお知らせ(2025/7/3)
”働き方の常識が変わる” データ連携 × AIエージェントの最前線を、トップSaaSベンダーと徹底解剖 GMOインターネットグループのGMOグローバルサイン・ホールディングスの連結企業群で、電子認証サービスを展開するGMOグローバルサインとストラテジットは、2025年7月31日にSaaS連携イベント「SaaSスクランブル2025」を共同開催いたします。
AI自動架電のMico Voice AIに新機能「クイックコール」が登場。顧客対応の時間差をなくし、機会損失を最小化(2025/7/3)
土日祝日など営業時間外でも顧客の行動に合わせたタイミングで自動でリストを取り込み、AIが一次対応 [画像1: ] Micoは、AI自動架電サービス「Mico Voice AIに顧客からのWEB問い合わせ時など反応が合った際に、即時にAI架電を行う新機能「クイックコール」を開発、提供を開始したことを発表します。
【遠州織物をPR!】7/1からフランス・パリでHUIS POPUPがスタートしました(2025/7/2)
パリ中心地の「マレ地区」で店舗型イベント、日本の生地づくりの魅力を伝える [画像1: ] HUISパリPOPUP初日の様子 遠州織物によるアパレルブランドを展開するHUISは、2025年7月1日より、フランス・パリのマレ地区において、HUIS単独POPUPイベントをスタートいたしました。
紹介マーケット「PartnerSuccess パスポート」に、TRUSTDOCKのeKYCサービスを導入(2025/7/2)
― 本人確認、リスクチェックで信頼性と利便性を向上 ― TRUSTDOCKは、パートナーサクセスが展開する、いますぐ だれでも 売れる代理店になれる 紹介マーケット「PartnerSuccess パスポート」に、eKYCサービス「TRUSTDOCK」の提供を開始いたしました。
【7月15日セミナー登壇告知】次の一手カンファレンス2025にて“選ばれ続ける店舗づくり”を解説|エフェクチュアル(2025/7/2)
MEO・口コミ活用による地域No.1店舗戦略と最新成功事例を紹介 [画像: ] 詳細・お申込みはこちら ~MEOと口コミ活用で“選ばれ続ける店舗”をつくる具体策を事例で紹介~ エフェクチュアルは、2025年7月15日に開催されるオンラインセミナー「次の一手カンファレンス」に登壇いたします。
【AI検索で選ばれる企業へ】株式会社メリルが無料LLMO診断サービスでWebサイトのAI最適化を支援開始(2025/7/2)
生成AIに“選ばれる”Webサイトへ、AI時代の新たな顧客接点を創出 [画像: ] メリルは、生成AI時代における企業のWebマーケティング戦略を支援するため「LLMO診断サービス」の提供を開始いたします。 本サービスは、ChatGPTやGemini、Google AI Overviewsなどの生成AIプラットフォームにおける企業やサービスの表出状況を無料で診断します。
サイト情報
サイトアナウンス OSDNについて プライバシー 広告事業者のポリシー
ソフトウェアを探す
検索 カテゴリで探す ダウンロードランキング プロジェクトランキング ライセンス購入
ソフトウェアを作る
プロジェクト作成 最新動向 新規登録プロジェクト 作業部屋マップ API
コミュニティ
OSDN Magazine on Twitter OSDN on Twitter
ヘルプ
利用規約 ヘルプドキュメント 運営への連絡先 広告掲載 スパムを通報する
osdn logo
Copyright ©Appirits Inc.