OSDN -- オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード
ダウンロード Magazine 開発
ヘルプ
option-icon
OSDN > Magazine > Rust
arrow-down-icon
OSDN Magazine

Rust

ニュース オープンソース デベロッパー Linux セキュリティ グリッド/クラウド Web技術 PR

「Rust 1.62」が公開

2022年7月5日12:02

 プログラミング言語Rust開発チームは6月30日、最新版となる「Rust 1.62.0」を公開した。

「Rust 1.61」が公開

2022年5月23日18:50

 プログラミング言語「Rust」の開発チームは5月19日、最新版となる「Rust 1.61.0」を公開した。

「Rust 1.60」が公開

2022年4月8日22:04

 プログラミング言語「Rust」を開発するRust teamは4月7日、最新版となる「Rust 1.60.0」公開を発表した。

インラインアセンブリをサポートした「Rust 1.59」が公開

2022年2月28日19:03

 プログラミング言語Rustの開発チームは2月24日、最新版「Rust 1.59.0」を公開した。インラインアセンブリのサポートなどが加わっている。

「Rust 1.57」が公開

2021年12月3日10:33

 Rustチームは12月2日、プログラミング言語の最新版となる「Rust 1.57.0」の公開を発表した。panic!が定数文脈でも使用できるようになるなどの強化が加わった。

「Rust 2021 Edition」が公開

2021年10月22日22:09

 プログラミング言語Rustの開発チームは10月21日、最新版となる「Rust 1.56.0」および「Rust 2021 Edition」を公開した。

「Rust 1.55」が公開

2021年9月13日10:38

 The Rust Release Teamは9月9日、プログラミング言語Rustの最新版となる「Rust 1.55.0」公開を発表した。

Rust向けeBPFライブラリ「aya」が公開

2021年6月16日13:36

 Rust向けのeBPF(extended Berkeley Packet Filter)ライブラリ「aya」が公開された。BPFプログラムをRustで作成できることを目指す。

「Rust 1.52」が公開、lint集のClippyを強化

2021年5月10日10:15

 プログラミング言語Rust開発チームは5月6日、最新版となる「Rust 1.52」を公開した。Rustは並列性、速度、安全性にフォーカスしたプログラミング言語。Mozillaのプロジェクトとしてスタートし、現在はRust Foundationの下でプロジェクトが運営されている。Rust 1.52は、3月に公開されたバージョン1.51に続く最新版。

「Rust 1.51」が公開、const genericsが安定扱いに

2021年3月26日10:35

 プログラミング言語「Rust」を開発するRustチームは3月25日、最新版となる「Rust 1.51.0」公開を発表した。const genericsの安定化などが特徴となる。

「Rust 1.50」が公開

2021年2月12日11:24

 プログラミング言語「Rust」の開発チームは2月11日、最新安定版となる「Rust 1.50.0」を公開した。

Rust Foundation設立、AWS、Google、Microsoftらが設立メンバーに

2021年2月9日14:45

 プログラミング言語「Rust」のRust Core Teamは2月8日、Rust Foundationの立ち上げを発表した。独立した非営利組織として、Rustの開発とエコシステムを取りまとめる。

「Rust 1.49」公開、64bit ARM Linuxのサポートが最上位に

2021年1月4日11:09

 Mozillaのプログラミング言語「Rust」の開発チームは2020年12月31日、最新版となる「Rust 1.49.0」を公開した。ハードウェアのサポート強化が中心で、64bit ARM/Linuxのサポートが最上位のTier 1に昇格した。

Rustdocを強化した「Rust 1.48」が公開

2020年11月20日11:55

 Mozillaのプログラミング言語「Rust」の開発チームは11月19日、最新版となる「Rust 1.48.0」を公開した。

「Rust 1.46」が公開

2020年8月28日16:30

 Mozillaが開発するプログラミング言語「Rust」開発チームは8月27日、最新版となる「Rust 1.46」を公開した。const fnの強化などが特徴となる。

MozillaとRust Core Team、Rustの非営利団体を立ち上げへ

2020年8月19日13:21

 Mozillaのプログラミング言語「Rust」を開発するRust Core TeamとMozillaは8月18日、独自の非営利団体を立ち上げることを発表した。Mozillaの大規模なリストラ計画を受け、Rustプロジェクトの安定を図る。

「Rust 1.45」が公開、手続型マクロ強化により安定版でRocket対応へ

2020年7月21日12:56

 Mozillaのプログラミング言語「Rust」開発チームは7月16日、最新版となる「Rust 1.45.0」公開を発表した。長期にわたって存在していたバグが修正されるなどの強化が加わった。

「Rust 1.41」リリース、Cargoやトレイトの扱いを強化

2020年2月3日17:00

 Mozillaのプログラミング言語Rust開発チームは1月30日、「Rust 1.41.0」の公開を発表した。

「Rust 1.40」リリース

2019年12月23日21:40

 MozillaのRust開発チームは12月19日、プログラミング言語の最新版となる「Rust 1.40.0」公開を発表した。

「Rust 1.39」リリース、async/.awaitが安定に

2019年11月8日16:30

 Mozillaのプログラミング言語「Rust」の開発チームは11月7日、最新版となる「Rust 1.39.0」の公開を発表した。

次のページ
  サイト内検索:
Twitter RSS
Rust関連のプレスリリース
愛媛銀行の「ひめぎんWEB住宅ローン」がセイコーの融資クラウドプラットフォーム利用で住宅販売業者とのWeb手続きに対応 -金融機関・住宅販売業者・申込者の三者間連携でローン業務を効率化-(2023/6/9)
セイコーソリューションズは、金融機関向け電子契約サービス「融資クラウドプラットフォーム」において、新たに「住宅販売業者向けWeb受付サービス」をリリースしました。 本サービスは、愛媛銀行の「ひめぎんWEB住宅ローン」に採用され、住宅販売業者とのWeb上での手続サービスとして2023年6月12日より利用が開始されます。
【無料ウェビナー開催2023.6.16/録画アーカイブ配信 2023.6.21】「信託型SOの給与課税」と「税制適格SOの新株価算定ルール」とは。国税庁見解について、税理士・弁護士の4名による緊急解説(2023/6/9)
信託型ストックオプションに激震。 国税庁の見解について、税理士と弁護士がQA形式でくわしく解説します Authense法律事務所は、6月16日に「『信託型SOの給与課税』と『税制適格SOの新株価算定ルール』とは。 国税庁見解について、税理士・弁護士の4名による緊急解説!」と題したウェビナーを開催いたします。
攻撃対象領域管理(ASM)ソリューション「Criminal IP ASM」、Interop Tokyo 2023出展(2023/6/8)
最新のICTソリューションと技術動向のトレンドを集約したInterop Tokyoへ初出展、最近経済産業省が注目したASMの重要性を強調および「Criminal IP ASM」のトライアル・相談を提供 サイバー脅威インテリジェンス専門企業AI SPERAは6月14日から3日間幕張メッセにて開かれるInterop Tokyo 2023へ出展、攻撃対象領域管理自動化ソリューション「Criminal IP ASM」を紹介します。
ワンビ パートナー会2023のご報告(2023/6/8)
遠隔データ消去のリーダー企業であるワンビは、2006年5月に設立され、今年で17周年を迎えることができました。 そこで、ワンビからパートナー各社様へ日頃の感謝の気持ちを込めて、2023年5月15日に「ワンビ パートナー会2023」をヒルトン東京 地下1階「Glade Park」にて開催いたしました。
解説動画のsimpleshowが内部統制を評価するSOC2保証報告書を取得(2023/6/7)
「simpleshow video maker」のセキュリティ強化 解説動画を専門に制作するsimpleshow Japanは、解説動画作成ツール「simpleshow video maker」において、セキュリティや機密保持などの内部統制を対象にしたSOC2検査を完了し、監査法人である公認会計事務所「A-LIGN社」からSOC2保証報告書を取得したことをお知らせいたします。
TRUSTDOCK × TMJ、「保険・金融業界における業務DXの在り方」ウェビナーを2023年6月23日に開催(2023/6/7)
~eKYCで本人確認をシームレスに自動化~ TRUSTDOCKとTMJは、無料ウェビナー「保険・金融業界における業務DXの在り方~eKYCで本人確認をシームレスに自動化~」を2023年6月23日に開催いたします。 本ウェビナーについて 様々な業界で事業活動のオンライン化が進むなかで、保険・金融業界においても業務DXが本格化しています。
Hyperithm、ETH Seoul 2023 Hackathonで二冠達成(2023/6/8)
日本と韓国を拠点にデジタル資産金融サービスを提供するHyperithm Groupのメンバーが、2023年6月2日~4日の3日間、韓国ソウルで行われたETH Seoul 2023 Hackathonで、「Gnosis Chain上の最も革新的なdApps」賞と「Best New Subgraph」賞を受賞しました。
サイト情報
サイトアナウンス OSDNについて プライバシー 広告事業者のポリシー
ソフトウェアを探す
検索 カテゴリで探す ダウンロードランキング プロジェクトランキング ライセンス購入
ソフトウェアを作る
プロジェクト作成 最新動向 新規登録プロジェクト 作業部屋マップ API
コミュニティ
OSDN Magazine on Twitter OSDN on Twitter
ヘルプ
利用規約 ヘルプドキュメント 運営への連絡先 広告掲載 スパムを通報する
osdn logo
Copyright ©Appirits Inc.