OSDN -- オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード
ダウンロード Magazine 開発
ヘルプ
option-icon
OSDN > Magazine > Rust記事一覧の2ページ目
arrow-down-icon
OSDN Magazine

Rust

ニュース オープンソース デベロッパー Linux セキュリティ グリッド/クラウド Web技術 PR
前のページ

「Rust 1.17」リリース、小規模な改善が中心のリリースに

2017年4月28日15:45

 Mozillaでプログラミング言語「Rust」を開発する開発チームは4月27日、最新版「Rust 1.17.0」を公開した。ライフタイムに関連した強化などが加わっている。

Mozillaが「Rust 1.3」を公開、安定性とパフォーマンスの向上が行われる

2015年9月18日19:44

 MozillaのRust開発チームは9月17日、プログラミング言語Rustの最新版となる「Rust 1.3」をリリースした。安定性が強化されたほか、各種標準ライブラリの改善などが行われている。

「Rust 1.2」リリース、性能強化やMSVCツールチェーンの実験的対応などが行われる

2015年8月10日15:41

 Mozillaが開発するプログラミング言語「Rust」開発チームは8月6日、最新版となる「Rust 1.2」を公開した。コンパイラの性能強化にフォーカスした機能強化が加わっている。

「Rust 1.1」リリース、性能強化に注力

2015年7月1日15:34

 MozillaのRust開発チームは6月25日、プログラミング言語「Rust 1.1」をリリースした。性能にフォーカスしたリリースで、コンパイル時間を大幅に短縮したという。

Mozillaのプログラミング言語「Rust」、バージョン1.0リリース

2015年5月18日14:50

 プログラミング言語「Rust」開発チームは5月15日、「Rust 1.0」リリースを発表した。初の正式版となり、プロジェクトのWebサイトより入手できる。

ランタイムやI/0サブシステムを改善したMozillaのプログラミング言語「Rust 0.9」

2014年1月15日20:30

 プログラミング言語「Rust」の開発コミュニティとMozillaは1月9日、最新版となる「Rust 0.9」を公開した。ランタイム、I/Oサブシステムなどを改善し、静的リンクが可能となるなどの機能強化が加わっている。

Mozillaが開発しているプログラミング言語「Rust 0.8」リリース、標準ライブラリの強化などが行われる

2013年10月1日14:00

 Rust開発コミュニティとMozillは9月26日、プログラミング言語「Rust 0.8」を公開した。前バージョンに続き、標準ライブラリの完成にフォーカスしたリリースとなる。

Mozilla、C/C++に似た新たなプログラミング言語「Rust 0.7」をリリース

2013年7月8日14:30

 Mozilla傘下で開発が進められている新しいプログラミング言語「Rust」の最新版「Rust 0.7」がリリースされた。言語の変更よりも標準ライブラリの強化に注力したリリースになっているという。

Mozilla、安全性にフォーカスしたコンパイル型言語「Rust 0.1」をリリース

2012年1月25日17:00

 MozillaおよびRustコミュニティは1月20日、新しいプログラミング言語「Rust 0.1」を公開した。Rustはメモリへの安全なアクセスや並列性にフォーカスしたという言語で、C/C++のように静的な型機構を持つコンパイラ型言語となる。WindowsおよびMac OS X、Linuxに対応する。

前のページ
  サイト内検索:
Twitter RSS
Rust関連のプレスリリース
Solana Direct Shreds (ShredStream) が TypeScript でも利用可能に(2025/6/3)
多くの開発者からの要望を受け、TypeScriptでのShredStream利用を可能に [画像1: ] ELSOUL LABO B.V.とValidators DAOは、Solana Direct ShredsのTypeScript対応を実現し、Solana最速のデータストリームをTypeScriptでも利用できるようになったことをお知らせします。
株式会社Micoが提供する「Mico Engage AI」が「BOXIL SaaS AWARD Summer 2025」LINEマーケティングツール部門で「Good Service」受賞(2025/6/3)
サービス項目別評価において「カスタマイズ性No.1」「サービスの安定性No.1」「機能満足度No.1」「使いやすさNo.1」「お役立ち度No.1」 の合計5項目でNo.1に選出 [画像1: ] Micoが提供する、LINEマーケティングプラットフォーム「Mico Engage AI」は、スマートキャンプが今最も評価されているSaaSを表彰する「BOXIL SaaS AWARD Summer 2025」 LINEマーケティングツール部門の「Good Service」を受賞したことをお知らせいたします。
UGREEN NASync DXPシリーズ | 大容量、安全、私だけのクラウド。一般販売開始のお知らせ(2025/6/3)
クラウドファンディングで10億円を超えるヒットを記録したUGREEN NASyncシリーズが、いよいよ一般店頭販売開始。 日本初登場の製品も含めた合計6製品をラインナップ。 [画像1: ] フォーカルポイントは、UGREENの「NASync DXPシリーズ6製品」について、2025年6月3日より日本国内での取扱を開始いたしました。
Beatrust、創業5周年を迎えコラボレーションをさらに促進する新機能「Beatrust Groups(グループ)」をリリース(2025/6/3)
~CEOと共同創業者による対談コンテンツも同時公開~ Beatrustは、2025年6月に創業5周年を迎えました。 この節目を記念し、タレント・コラボレーションをさらに促進する新機能「Beatrust Groups」を提供開始したことをお知らせします。
【全39講演】日本を代表するHR企業・オピニオンリーダーが集結!「Acaric Summit Premium 人事・採用カンファレンス -2025 Summer-」開催(2025/6/3)
2025年6月25日・26日27日11:00 - 16:00 @オンライン [画像: ] 大学院生を中心とする高度専門人材のキャリア支援を行うアカリクは、国内最大級のHRオンラインイベント「Acaric Summit Premium 人事・採用EXPO -2025 -Summer」を2025年6月25日・6月26日・6月27日に開催いたします。
循環する食の未来のために信州からーー「ミライの米工房(R)」公式サイトを公開(2025/6/3)
「食べる」を未来につなげたい。 米粉がひらく、からだにも地球にもやさしいグルテンフリーのかたちを伝える専門情報サイト。 [画像1: ] 「ミライの米工房」 米粉利用の最新情報、米粉を使ったパンやスイーツの魅力、商品開発支援、OEM生産、店舗開業サポートといった米粉関連のディープな最新情報を、発信してまいります。
【7月9日(水)19時~21時】雇用の外にある、最強の組織戦略|@東京人形町 人事図書館にてイベント開催(2025/6/2)
人事図書館にて、組織フェーズに応じた柔軟かつ強靭なチーム設計について考えるイベントを開催いたします。 [画像1: ] Trustyyleは、運営するコミュニティ「人事図書館」主催にて、対面イベント「雇用の外にある、最強の組織戦略」を開催いたします。
サイト情報
サイトアナウンス OSDNについて プライバシー 広告事業者のポリシー
ソフトウェアを探す
検索 カテゴリで探す ダウンロードランキング プロジェクトランキング ライセンス購入
ソフトウェアを作る
プロジェクト作成 最新動向 新規登録プロジェクト 作業部屋マップ API
コミュニティ
OSDN Magazine on Twitter OSDN on Twitter
ヘルプ
利用規約 ヘルプドキュメント 運営への連絡先 広告掲載 スパムを通報する
osdn logo
Copyright ©Appirits Inc.