OSDN -- オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード
ダウンロード Magazine 開発
ヘルプ
option-icon
OSDN > Magazine > Rust記事一覧の2ページ目
arrow-down-icon
OSDN Magazine

Rust

ニュース オープンソース デベロッパー Linux セキュリティ グリッド/クラウド Web技術 PR
前のページ

「Rust 1.17」リリース、小規模な改善が中心のリリースに

2017年4月28日15:45

 Mozillaでプログラミング言語「Rust」を開発する開発チームは4月27日、最新版「Rust 1.17.0」を公開した。ライフタイムに関連した強化などが加わっている。

Mozillaが「Rust 1.3」を公開、安定性とパフォーマンスの向上が行われる

2015年9月18日19:44

 MozillaのRust開発チームは9月17日、プログラミング言語Rustの最新版となる「Rust 1.3」をリリースした。安定性が強化されたほか、各種標準ライブラリの改善などが行われている。

「Rust 1.2」リリース、性能強化やMSVCツールチェーンの実験的対応などが行われる

2015年8月10日15:41

 Mozillaが開発するプログラミング言語「Rust」開発チームは8月6日、最新版となる「Rust 1.2」を公開した。コンパイラの性能強化にフォーカスした機能強化が加わっている。

「Rust 1.1」リリース、性能強化に注力

2015年7月1日15:34

 MozillaのRust開発チームは6月25日、プログラミング言語「Rust 1.1」をリリースした。性能にフォーカスしたリリースで、コンパイル時間を大幅に短縮したという。

Mozillaのプログラミング言語「Rust」、バージョン1.0リリース

2015年5月18日14:50

 プログラミング言語「Rust」開発チームは5月15日、「Rust 1.0」リリースを発表した。初の正式版となり、プロジェクトのWebサイトより入手できる。

ランタイムやI/0サブシステムを改善したMozillaのプログラミング言語「Rust 0.9」

2014年1月15日20:30

 プログラミング言語「Rust」の開発コミュニティとMozillaは1月9日、最新版となる「Rust 0.9」を公開した。ランタイム、I/Oサブシステムなどを改善し、静的リンクが可能となるなどの機能強化が加わっている。

Mozillaが開発しているプログラミング言語「Rust 0.8」リリース、標準ライブラリの強化などが行われる

2013年10月1日14:00

 Rust開発コミュニティとMozillは9月26日、プログラミング言語「Rust 0.8」を公開した。前バージョンに続き、標準ライブラリの完成にフォーカスしたリリースとなる。

Mozilla、C/C++に似た新たなプログラミング言語「Rust 0.7」をリリース

2013年7月8日14:30

 Mozilla傘下で開発が進められている新しいプログラミング言語「Rust」の最新版「Rust 0.7」がリリースされた。言語の変更よりも標準ライブラリの強化に注力したリリースになっているという。

Mozilla、安全性にフォーカスしたコンパイル型言語「Rust 0.1」をリリース

2012年1月25日17:00

 MozillaおよびRustコミュニティは1月20日、新しいプログラミング言語「Rust 0.1」を公開した。Rustはメモリへの安全なアクセスや並列性にフォーカスしたという言語で、C/C++のように静的な型機構を持つコンパイラ型言語となる。WindowsおよびMac OS X、Linuxに対応する。

前のページ
  サイト内検索:
Twitter RSS
Rust関連のプレスリリース
ERPC 新サービス開始「Solana Direct Shreds」最速のストリーム(2025/5/31)
Solanaネットワーク上のリーダーから直接Shredsを取得することで、従来のGeyser gRPCストリームよりも高速なデータ取得が可能 [画像1: ] ELSOUL LABO B.V.の運営するERPCは、Solanaネットワークの最速のストリームデータを提供する新サービス「Solana Direct Shreds」を開始しました。
Validators DAO、Solana Stream SDK をオープンソース化(2025/5/31)
Solanaネットワークのリアルタイムデータストリームを迅速かつ簡単に利用可能に [画像1: ] ELSOUL LABO B.V.とValidators DAOは、Solanaのストリームデータへのアクセスを簡略化するための新たなオープンソースツール「Solana Stream SDK」を公開しました。
対話型AI面接サービスSHaiNチャットボット導入で24時間受検者サポートを実現(2025/5/30)
~受検者の利便性が飛躍的に向上~ タレントアンドアセスメントは、同社が開発・提供する対話型AI面接サービスSHaiNにおいて、2025年5月より、受検者からの問い合わせ対応を24時間可能にするチャットボット機能を導入したことをお知らせいたします。
The Autoware Foundation、加盟企業・団体が100社を突破 高速道路・市街地でのE2E自動運転実証を公開へ(2025/5/29)
世界初の自動運転用オープンソースソフトウェア「Autoware」の開発を推進する国際業界団体「The Autoware Foundation」は、加盟企業・団体が100社を超えたことを発表しました。 自動車メーカー、半導体メーカー、スタートアップ企業、研究機関など多様な組織体が参画しており、国際的な技術共創の基盤がさらに強固なものとなっています。
西日本旅客鉄道株式会社の “新しい決済サービス”「Wesmo!」申込手続きに、TRUSTDOCKのeKYCサービスを導入(2025/5/29)
― 煩雑な本人確認・法人確認業務をAPI組み込みとBPOで実現 ― TRUSTDOCKは、西日本旅客鉄道が展開する“新しい決済サービス”「Wesmo!」に、eKYCサービス「TRUSTDOCK」の提供を開始いたしました。 [画像1: ] eKYCサービス「TRUSTDOCK」導入の背景とねらい 「Wesmo!」はJR西日本が提供する“新しい決済サービス”です。
都市型住宅リーディングカンパニーの株式会社オープンハウスグループ、ネットワークリクルーティング「YOUTRUST」を導入(2025/5/30)
~1億総転職スタンバイ時代に対応した「第三世代の採用プラットフォーム」の活用へ~ [画像1: ] YOUTRUSTが開発・運営する、日本のキャリアSNSおよびネットワークリクルーティングサービスの「YOUTRUST」が、オープンハウスグループに採用強化を目的として、導入されたことをお知らせします。
すぐ使えるHRデータ活用術 ~人的資本経営時代の人事実務を変える第一歩~(2025年5月13日開催)(2025/5/6)
すぐ使えるHRデータ活用術 ~人的資本経営時代の人事実務を変える第一歩~ - Trustyyleは、運営するコミュニティ「人事図書館」主催にて、2025年5月13日にオンラインイベントを開催。 [画像1: ] Trustyyleは、運営するコミュニティ「人事図書館」にて、イベント「すぐ使えるHRデータ活用術 ~人的資本経営時代の人事実務を変える第一歩~」を、2025年5月13日にオンライン開催いたします。
サイト情報
サイトアナウンス OSDNについて プライバシー 広告事業者のポリシー
ソフトウェアを探す
検索 カテゴリで探す ダウンロードランキング プロジェクトランキング ライセンス購入
ソフトウェアを作る
プロジェクト作成 最新動向 新規登録プロジェクト 作業部屋マップ API
コミュニティ
OSDN Magazine on Twitter OSDN on Twitter
ヘルプ
利用規約 ヘルプドキュメント 運営への連絡先 広告掲載 スパムを通報する
osdn logo
Copyright ©Appirits Inc.