JavaScriptランライム環境「Deno」の開発チームは11月23日、最新安定版となる「Deno 1.5.4」公開を発表した。
テンプレートリテラル型が加わった「TypeScript 4.1」が公開
米Microsoftのプログラミング言語「TypeScript」開発チームは11月19日、最新版となる「TypeScript 4.1」公開を発表した。テンプレートリテラル型の導入などの特徴が加わっている。
「GNU Guix 1.2」が公開
GNU Guix開発チームは11月23日、パッケージマネージャ及びディストリビューションの最新版「GNU Guix 1.2.0」公開を発表した。合わせて、プロジェクト誕生から8周年を迎えたことも報告している。
Rustdocを強化した「Rust 1.48」が公開
Mozillaのプログラミング言語「Rust」の開発チームは11月19日、最新版となる「Rust 1.48.0」を公開した。
Red Hat、OpenShiftにJavaフレームワークQuarkusを導入
Red Hat(米IBM傘下)は11月17日(米国時間)、コンテナ基盤「Red Hat OpenShift」の新機能として、KubernetesネイティブJavaフレームワークのQuarkusを導入することを発表した。
Mozilla、Webエンジン「Servo」をLinux Foundationに移管へ
Mozillaは11月17日、ServoプロジェクトをLinux Foundationに移管する計画を発表した。
オランダGitLab、バグを修正した「GitLab 13.5.4」を公開
オランダGitLabは11月13日、Gitベースのリポジトリ管理ソフトウェア「GitLab 13.5.4」を公開した。不具合の修正が中心のマイナーリリースとなる。
「Firefox 83.0」が登場、JavaScriptの性能を強化、HTTPSモードを導入
Mozillaは11月17日、オープンソースのWebブラウザ最新版「Firefox 83.0」公開を発表した。JavaScriptエンジンの改善、HTTPSモードの導入などが特徴となる。
CentOS Project、RHEL 7.9互換の「CentOS Linux 7(2009)」公開
Red Hat Enterprise Linux(RHEL)互換のLinuxディストリビューション「CentOS」の開発チームは11月12日、最新安定版となる「CentOS Linux 7(2009)」公開を発表した。
Mozilla、次期「Firefox 83」でJITコンパイラ「Warp」をデフォルト採用へ
MozillaのFirefox開発チームは11月13日、今月公開を予定している次期「Firefox 83」で、JITコンパイラ「Warp」をデフォルトで有効にすることを発表した。これにより、JavaScriptエンジンの高速化が図れるとしている。
Webアプリケーションフレームワーク「Angular 11」が公開
Angular開発チームは11月12日、Webアプリケーションフレームワークの最新版「Angular 11.0.0」を公開した。
米Microsoft、「PowerShell 7.1」公開
米MicrosoftのPowerShellチームは11月11日、オープンソースのコマンドラインシェルの最新版「PowerShell 7.1」公開を発表した。
Python生みの親、Guido van Rossum氏が米Microsoft勤務に
Python創始者で知られるGuido van Rossum氏が、米Microsoftに加わるとツイートで発表した。
Kubernetes向けサービスメッシュ「Linkerd 2.9」
サービスメッシュのLinkerd開発チームは11月9日、最新版となる「Linkerd 2.9」公開を発表した。ARM対応などが加わっている。
Javaロギングフレームワーク「Apache Log4j 2.14.0」公開
JavaロギングツールApache Log4j開発チームは11月11日、最新版となる「Apache Log4j 2.14.0」を公開した。
C# 9、F# 5を導入した「.NET 5.0」が登場
米Microsoftは11月10日、アプリケーション開発・実行環境「.NET 5.0」公開を発表した。C# 9とF# 5を導入したほか、.NET Frameworkや.NET Coreとの統合も進めた。
LinkedInがJava向け機械学習ライブラリ「Dagli」を公開
LinkedIn(米Microsoft傘下)の技術チームは11月10日、Java向け機械学習ライブラリ「Dagli」をオープンソースとして公開した。
JetBrains、デスクトップUIフレームワーク「Jetpack Compose for Desktop」を発表
チェコJetBrainsは11月5日、「Jetpack Compose for Desktop」の初のマイルストーン(Milestone 1)を公開した。
UNIX系OS向けのテキストベース・メールクライアント「Mutt 2.0」が公開
UNIX系OS向け電子メールクライアント「Mutt」の開発チームは11月7日、最新のメジャーリリースとなる「Mutt 2.0」を公開した。
JavaとCの2大人気に異変、Pythonが2位にーーTIOBE Index
オランダTIOBE Softwareが発表した最新のプログラミング言語ランキング「TIOBE Index for November 2020」で、Pythonが過去最高位の2位となった。約20年前にTIOBE Indexの作成を開始以来初めてJavaとCが揃って上位2位に入らないという結果となった。