OSDN -- オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード
ダウンロード Magazine 開発
ヘルプ
option-icon
OSDN > Magazine > ニュース記事一覧の51ページ目
arrow-down-icon
OSDN Magazine

ニュース

ニュース オープンソース デベロッパー Linux セキュリティ グリッド/クラウド Web技術 PR
前のページ

オープンソースのUIフレームワーク「Flutter 1.7」リリース

2019年7月12日16:30

 Googleのモバイル開発フレームワーク「Flutter」開発チームは7月10日、最新安定版「Flutter 1.7」公開を発表した。オープンソースのAndroidライブラリ「AndroidX」のサポートといった新機能が加わっている

Google、技術文書を公開するようなWebに向けたテンプレート集「Docsy」を公開

2019年7月11日16:20

 Googleは7月10日、オープンソースプロジェクトのドキュメント公開に向けたWebサイトテーマ「Docsy」を公開した。ドキュメントを公開するサイトを簡単に立ち上げて運用できるという。

ダークモードを強化した「Firefox 68」リリース、延長サポート版(ESR)も提供

2019年7月10日16:30

 Mozillaは7月9日、オープンソースのWebブラウザ「Firefox 68.0」を公開した。同時に、弔旗サポート版となるExtended Support Release(ESR)の「Firefox for Enterprise」も公開した。

「Linuxカーネル5.2」リリース

2019年7月9日16:15

 Linuxの開発を主導するLinus Torvalds氏が7月7日、「Linuxカーネル5.2」のリリースを発表した。オーディオデバイス向けのオープンソースファームウェア開発プロジェクト「Sound Open Firmware」のコアがマージされるなど、さまざまな強化が加わっている。

Mozilla、研究開発助成プログラムMozilla Research Grantsで12のプロジェクトを選出

2019年7月8日17:15

 Mozillaは7月5日、研究開発資金の助成プログラム 「Mozilla Research Grants」の2019年上半期(1~6月期)の対象として、インターネットとMozillaにとって12の戦略的優先事項として策定した分野に対応する12プロジェクトを選出した。

「Debian 10(buster)」リリース

2019年7月8日16:30

 The Debian projectは7月6日、最新のメジャーリリースとなる「Debian 10 (buster)」をリリースした。ディスプレイサーバーとしてWaylandがデフォルトとなったほか、セキュリティ面でも強化が加わった。

Futureトレイトが安定扱いに、「Rust 1.36」が公開

2019年7月5日17:00

 Mozillaのプログラミング言語Rust開発チームは7月4日、「Rust 1.36.0」を公開した。プロジェクトのWebサイトより入手できる。

JavaScriptフレームワーク「Angular 8.1.0」リリース

2019年7月5日16:30

 Angular開発チームは7月3日、JavaScriptフレームワーク「Angular 8.1.0」を公開した。

SQL互換のHTAP向け分散データベース「TiDB 3.0」リリース

2019年7月4日16:00

 オープンソースの分散型データベースプロジェクト「TiDB」開発チームは7月1日、最新のメジャーリリース版となる「TiDB 3.0」の一般公開(GA)を発表した。

米Facebook、深層学習レコメンデーションモデルをオープンソースで公開

2019年7月3日16:00

 米Facebookは7月2日、深層学習レコメンデーションモデル(DLRM;Deep Learning Recommendation Model)の実装をオープンソースで公開したことを発表した。

Linuxディストリビューション「Mageia 7」リリース

2019年7月2日16:00

 Linuxディストリビューション「Mageia」の開発チームは7月1日、最新版となる「Mageia 7」のリリースを発表した。

TrueOSベースのデスクトップOS「Project Trident 19.06」リリース

2019年7月2日09:00

 BSD系のデスクトップ向けOSである「Project Trident」の開発チームは6月28日、「Project Trident 19.06」公開を発表した。

Ruby向けWebサーバー「Puma 4.0」リリース

2019年6月28日18:15

 Ruby向けのHTTPサーバー「Ruby」開発チームは6月26日、最新のメジャーリリース版「Puma 4.0」を公開した。

テキストエディタAtom、開発中の最新コードを利用できるNightlyチャネルの提供を開始

2019年6月27日17:30

 米GitHubのテキストエディタAtomの開発チームは6月21日、最新のリリースチャンネルとしてAtom Nightlyを用意することを発表した。最新の機能を試せるリリースチャンネルとなる。

「Apache Kafka 2.3」リリース

2019年6月27日16:30

 Apache Kafka開発チームは6月25日、分散ストリーミングプラットフォーム「Apache Kafka 2.3.0」をリリースした。

「SUSE Linux Enterprise 15 SP1」を発表

2019年6月26日16:10

 独SUSEは6月24日(中国時間)、LinuxディストリビューションSUSE Linux Enterprise 15で最初のサービスパックとなる「SUSE Linux Enterprise 15 SP1」を発表した。共通のコードベース、モジュール性を強化し、データセキュリティなども改善した。

サービスメッシュ「Istio 1.2」リリース、各種機能を強化

2019年6月25日15:45

 マイクロサービス向けのサービス管理や接続管理といった機能を提供するサービスメッシュ「Istio」の開発チームは6月18日、最新安定版となる「Istio 1.2」を公開した。

「GitLab 12」リリース、CI/CD機能強化など多数の機能を追加

2019年6月24日17:45

 オランダGitLabは6月22日、Gitリポジトリ管理の最新のメジャーリリースとなる「GitLab 12.0」を公開した。CI/CD関連の強化を中心に多数の機能が加わった。

「TensorFlow 1.14」リリース、次期バージョンと互換性のあるモジュールを追加

2019年6月24日17:15

 Googleが開発する機械学習フレームワークのTensorFlow開発チームは6月19日、最新安定版となる「TensorFlow 1.14」を公開した。次期メジャーリリースとなる2系に向けた互換性モジュールが加わっている。

「Kubernetes 1.15」リリース、カスタムリソース定義(CRD)を強化

2019年6月21日16:30

 GoogleのKubernetes開発チームは6月19日、コンテナクラスタ運用・管理プラットフォーム「Kubernetes 1.15」をリリースした。クラスタ独自のリソースを実装・管理するCustomResourceDefinition(CRD)関連の強化を中心に、多数の細かな機能強化が行われている。

前のページ
  サイト内検索:
Twitter RSS
サイト情報
サイトアナウンス OSDNについて プライバシー 広告事業者のポリシー
ソフトウェアを探す
検索 カテゴリで探す ダウンロードランキング プロジェクトランキング ライセンス購入
ソフトウェアを作る
プロジェクト作成 最新動向 新規登録プロジェクト 作業部屋マップ API
コミュニティ
OSDN Magazine on Twitter OSDN on Twitter
ヘルプ
利用規約 ヘルプドキュメント 運営への連絡先 広告掲載 スパムを通報する
osdn logo
Copyright ©Appirits Inc.