OSDN -- オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード
ダウンロード Magazine 開発
ヘルプ
option-icon
OSDN > Magazine > データベース記事一覧の3ページ目
arrow-down-icon
OSDN Magazine

データベース

ニュース オープンソース デベロッパー Linux セキュリティ グリッド/クラウド Web技術 PR
前のページ次のページ

「PostgreSQL 11.2」リリース、fsync()失敗時の処理を修正

2019年2月15日16:45

 The PostgreSQL Global Development Groupは2月14日、最新安定版となる「PostgreSQL 11.2」を公開した。fsync()の失敗処理が修正されるなどの強化が加わっている。

米Microsoft、PostgreSQL拡張を手がけるCitus Dataを買収

2019年1月28日18:00

 米Microsoftは1月24日、オープンソースのリレーショナルデータベースPostgreSQLの拡張技術を開発・提供する米Citus Dataを買収したことを発表した。買収金額などの詳細は非公開。クラウドデータベースサービス「Microsoft Azure Data Services」のPostgreSQLサービスを強化することを狙う。

MariaDBがトランザクション処理と分析処理に1台で対応できる「MariaDB Platform X3」を発表

2019年1月17日16:00

 MySQLと互換性のあるデータベースシステムMariaDBを開発するフィンランドMariaDBは1月16日、トランザクション処理と分析処理のワークロードに利用できる「MariaDB Platform X3」の一般提供を開始したことを発表した。

Hadoopクラスタ上で稼動するデータベース「Apache HBase 2.0.4」リリース

2019年1月8日15:30

 Apache Hadoopクラスタ向けデータベース「Apache HBase」開発チームは1月4日、「Apache HBase 2.0.4」を公開した。ポイントリリースでバグの修正が中心となる。

全文検索ライブラリ「Apache Lucene 7.6」リリース

2018年12月17日16:30

 オープンソースの全文検索ライブラリ「Apache Lucene」開発チームは12月14日、最新版「Apache Lucene 7.6.0」を公開した。

ドキュメント管理ツール「GNU OrgaDoc 1.0」リリース

2018年11月21日15:30

 GNU OrgaDoc開発チームは11月20日、「GNU OrgaDoc 1.0」を公開した。rsyncコマンドやファイル同期ツール「unison」を使ってドキュメント群をコンピュータ間で簡単に複製・保持できるもので、別途データベースなどを用意することなしに利用できるという。

Linux Foundation、分散ストレージCephコミュニティの母体となる「Ceph Foundation」を立ち上げ

2018年11月13日16:00

 Linuxなどのオープンソースプロジェクトを推進する非営利団体The Linux Foundationは11月12日、分散ストレージ「Ceph」プロジェクトの母体となるCeph Foundationの立ち上げを発表した。英Canonical、米Red Hat、独SUSEなど30以上の技術企業が加わっている。

「PostgreSQL 11.1」リリース、過去3か月分のセキュリティ修正を導入

2018年11月9日17:00

 The PostgreSQL Global Development Groupは11月8日、「PostgreSQL 11.1」をはじめ、複数のバージョンの最新のポイントリリースを公開した。過去3か月分のセキュリティ修正を含むもので、ユーザーに対しアップデートを呼びかけている。

パーティション強化、JITコンパイラなどが加わった「PostgreSQL 11」リリース

2018年10月19日16:30

 PostgreSQL Global Development Groupは10月18日、オープンソースのSQLデータベース「PostgreSQL 11」をリリースした。LLVMベースのJITコンパイラのサポート、パーティショニングの強化など多数の機能が加わっている。

「Apache CouchDB 2.2」リリース

2018年8月10日16:00

 Apache CouchDB開発チームは8月8日、「Apache CouchDB 2.2.0」をリリースした。プラグイン可能なストレージフレームワークの導入などの特徴が加わっている。

ビックデータ処理に適したデータベース・キャッシュプラットフォーム「Apache Ignite 2.6.0」が公開

2018年7月20日18:00

 「Apache Ignite」開発チームは7月18日、最新版となるオープンソースの分散型データベース/キャッシュ/処理プラットフォーム「Apache Ignite 2.6.0」を公開した。Spark 2.3対応が加わったほか、不具合も修正した。

Hadoop向けデータベースエンジン「Apache Phoenix 5.0.0」リリース

2018年7月17日16:30

 Apache Hadoopベースのデータベースエンジン「Apache Phoenix」開発チームは7月14日、「Apache Phoenix 5.0.0」のリリースを発表した。

JavaアプリケーションとNoSQL統合フレームワーク「Eclipse JNoSQL 0.0.6」が公開

2018年7月4日16:45

 Eclipse Foundationは7月2日、JavaアプリケーションとNoSQLデータベースの統合のためのJavaフレームワーク「Eclipse JNoSQL 0.0.6」の公開を発表した。

SQLデータベース機能を提供するライブラリ「SQLite 3.24」リリース

2018年6月7日17:00

 SQLite開発チームは6月4日、最新版「SQLite 3.24」を公開した。性能改善など機能が加わっている。プロジェクトのWebサイトより入手できる。

セキュリティ問題を修正した「PostgreSQL 10.4」が公開される

2018年5月15日16:45

 The PostgreSQL Global Development Groupは5月10日、オープンソースのデータベースシステム最新版「PostgreSQL 10.4」を公開した。セキュリティ修正が中心となる。

「Apache HBase 2.0」リリース

2018年5月8日16:45

 Apache HBase開発チームは4月30日、Hadoopクラスタ向けデータベースの最新安定版「Apache HBase 2.0.0」を公開した。プロジェクトのWebサイトより入手できる。

性能が2倍に、「MySQL 8.0」が登場

2018年4月20日16:15

 オープンソースのデータベース「MySQL」の開発チームは4月19日、最新のメジャーリリース「MySQL 8.0.11(MySQL 8.0)」を発表した。新たなメジャーリリスとなるMySQL 8系のGA(一般公開)版という位置付けで、5.7系より最大2倍高速としている。

セキュリティ問題を修正した「PostgreSQL 10.2」リリース

2018年2月9日16:30

 PostgreSQL開発The PostgreSQL Global Development Groupは2月8日、オープンソースのリレーショナルデータベース「PostgreSQL 10.2」を公開した。新機能はなく、セキュリティ問題を2件修正するなど安定性の強化が中心となる。

「Apache BookKeeper 4.6」リリース

2017年12月27日17:00

 Apache BookKeeperプロジェクトは12月26日、高性能・低遅延を特徴とする分散型ストレージシステム「Apache BookKeeper 4.6」のリリースを発表した。

分散型グラフデータベース「Dgraph 1.0」リリース、初のプロダクションリリースに

2017年12月26日16:45

 12月19日、オープンソースのグラフデータベース「Dgraph 1.0」がリリースされた。Dgraphは高速で拡張性のある分散型グラフデータベースで、「世界で最も先進的なグラフデータベース」だという。

前のページ次のページ
  サイト内検索:
Twitter RSS
データベース関連のプレスリリース
低熱膨張セラミック素材市場分析:世界市場の成長、動向、機会、産業予測2025-2031(2025/7/4)
低熱膨張セラミック素材は、温度変化に対して極めてわずかな寸法変化しか生じない特性を持ち、精密機器や電子部品、光学装置、半導体製造装置など、熱変形が製品性能に直結する分野で不可欠な材料とされている。 代表的な素材には、ゼロ膨張に近い特性を持つジルコニア系やアルミノケイ酸塩系、シリカ系などがあり、それぞれに応じた用途展開がなされている。
グローバルパイプライン用防錆コーティング市場の成長2025-2031(2025/7/4)
LP informationは、市場調査レポート「グローバルパイプライン用防錆コーティング市場の成長2025-2031」を発行しました。 本レポートでは、世界のパイプライン用防錆コーティング市場における競争環境を包括的に分析し、当該製品セグメントに関連する主要動向、ならびにパイプライン用防錆コーティングにおける上位10社の収益および市場シェアに重点を置いています。
JPR、改正物流効率化法対応・実務に役立つホワイトペーパーをバージョンアップ(2025/7/4)
日本パレットレンタルは、改正物流効率化法への対応実務に役立つ無償のホワイトペーパーを更新し、ホームページで公開しました。 「2024年問題対策 物流効率化法への対応・実務に役立つホワイトペーパー」 物流業界では、深刻化するトラックドライバー不足を背景にした「物流2024年問題」への対策が急がれています。
【7/25開催!自動車販売店向け】Googleマップ活用で実現する来店促進&電話対応DX 完全攻略セミナー(2025/7/4)
[画像1: ] Googleビジネスプロフィール、Yahoo!プレイス、Appleマップなどの3大地図媒体、HP、アプリ、SNSなどの店舗集客媒体の一元管理サービス「カンリー店舗集客」の開発・提供を行うカンリーとコミュニケーションプラットフォーム「カイクラ」の開発・販売を行うシンカは2025年7月25日14時より自動車販売店の競争力を高めるための共催セミナーをオンライン開催いたします。
車両エアバッグ用糸市場分析:世界市場の成長、動向、機会、産業予測2025-2031(2025/7/4)
車両エアバッグ用糸は、自動車の衝突時に展開されるエアバッグの布地を構成する中核素材であり、主に高強度ナイロン66やポリエステルが使用されている。 極めて高い引張強度と耐熱性、寸法安定性を持つことが求められ、ミクロレベルでの繊維均質性や不純物の少なさが安全性に直結する。
4,4'-ビフェニルジカルボキシアルデヒド市場分析:世界市場の成長、動向、機会、産業予測2025-2031(2025/7/4)
LP informationは、市場調査レポート「グローバル4,4'-ビフェニルジカルボキシアルデヒド市場の成長2025-2031」を発行しました。 本レポートでは、世界の4,4'-ビフェニルジカルボキシアルデヒド市場における競争環境を包括的に分析し、当該製品セグメントに関連する主要動向、ならびに4,4'-ビフェニルジカルボキシアルデヒドにおける上位10社の収益および市場シェアに重点を置いています。
ミュージアム展示ガイドアプリ「ポケット学芸員」が 下関市立考古博物館に導入されました(2025/7/4)
スマートフォンを利用して展示解説などを楽しめるミュージアム向け無料ガイドアプリ「ポケット学芸員」のサービスが、下関市立考古博物館に採用され、令和7年5月13日より運用を開始したことを本日お知らせいたします。 導入の背景 下関市立考古博物館では、解説パネルの増設など常設展示室内のサービスアップを検討していましたが、什器などの配置の事情からなかなか踏み切ることができずにいました。
サイト情報
サイトアナウンス OSDNについて プライバシー 広告事業者のポリシー
ソフトウェアを探す
検索 カテゴリで探す ダウンロードランキング プロジェクトランキング ライセンス購入
ソフトウェアを作る
プロジェクト作成 最新動向 新規登録プロジェクト 作業部屋マップ API
コミュニティ
OSDN Magazine on Twitter OSDN on Twitter
ヘルプ
利用規約 ヘルプドキュメント 運営への連絡先 広告掲載 スパムを通報する
osdn logo
Copyright ©Appirits Inc.