HDDの使用状況をグラフィカルに表示するツール「WinDirStat」の使い方

 近年では大容量ハードディスクが驚くほど安価に入手できるようになり、ハードディスクの容量不足に困ることは少なくなった。しかし、それでも容量が不足する時はいつかやってくる。そんなときに役立つのが、ハードディスク中のどのフォルダがどれだけのハードディスク容量を使用しているかを分かりやすく表示する「WinDirStat」だ。

米Microsoft、小規模企業向けにWeb開発ツールを低価格で提供するプログラムを発表

 米Microsoftは9月24日(オランダ時間)、小規模Web開発・設計企業向けにWeb開発ツールやサポートを提供する「WebsiteSpark」を発表した。3年間100ドルで必要な技術を利用できるという。LAMP(Linux、Apache、MySQL、Perl/PHP/Python)など、人気のオープンソースソフトウェアに対抗する狙いだ。

IEでGoogle Chromeのレンダリングエンジンを利用するプラグイン「Chrome Frame」登場

 米Googleは9月22日(米国時間)、「Internet Explorer(IE)」のオープンソースプラグイン技術「Google Chrome Frame」の初期バージョンを発表した。IEで「Google Chrome」のWebKitベースのレンダリングエンジンを利用するもので、これにより開発者やIEユーザーは容易に最新技術を活用したWebアプリケーションを開発/利用できるという。

FSF、「Windows 7」に対抗する「Windowsの7つの罪」運動を開始

 フリーソフトウェアを支援する非営利団体、Free Software Foundation(FSF)は8月26日(米国時間)、米Microsoftの次期OS「Windows 7」に反対するキャンペーン「Windows 7 Sins」(Windowsの7つの罪)を開始した。主要企業に公開書簡を送ったり、専用Webサイトで情報を提供するなどして、プロプライエタリソフトの脅威について広める。

CPANモジュール開発者向けのWindowsテスト環境

 Windows向けのPerlディストリビューション「Strawberry Perl」開発者であるAdam Kennedy氏は7月19日(オーストラリア時間)、MicrosoftオーストラリアとStrawberry Perlとの提携によるPerlテスト環境「CPAN Testing Laboratory」の一般アクセスを開始したと発表した。同テストラボはCPAN(Comprehensive Perl Archive Network)モジュール開発者に向けてWindows環境を無償で提供するもの。

WMVやMP4、FLVといった動画ファイルをDVDビデオ化する「DVD Flick」の使い方

 インターネット上の動画配信などでは、Windows Media Video(WMV)やMPEG-4、DivX、H.264といった形式が多く使われています。これらの動画形式は高品質のままファイルサイズを小さくできるという特徴がありますが、これらのファイルは一般的なDVDプレーヤーでは再生できません。今回紹介する「DVD Flick」は、このようなPC向けの動画ファイルをDVDビデオに変換してDVD±R/RWなどに書き込めるフリーソフトウェアです。

米MS、特許主張しない約束をC#とCLI標準に適用、Monoはソースコードを2分割へ

 米Microsoftは7月6日(米国時間)、オープンソース関連の自社ブログPort 25で、必要な特許クレームを主張しないとする「Microsoft Community Promise」を、C#標準の「ECMA 334」およびCLI(共通言語基盤)標準の「ECMA 335」に適用することを発表した。これを受け、Mono Projectはコードを2分割する計画だ。

CD/DVDのISOファイル化やMP3/WMAからの音楽CD作成機能を備えるライティングソフト「InfraRecorder」の使い方

 「InfraRecorder」は、CD-R/RWやDVD±R/RW(以下、CD/DVD)などへの書き込みを行える、フリーのライティングソフトです。ファイルをCD/DVDに書き込む機能に加えて、CDやDVDを読み込んでISOファイル化する機能やISOイメージ作成/書き込み機能、ディスクコピー機能、WAV/MP3/WMA/OGG形式の音楽ファイルから音楽CDを作成する機能など、市販のCD/DVDライティングソフトにも匹敵する多くの機能を備えているのが特徴です。