中国でオープンソースのソーシャルネットワーキングアプリケーションが熱い

 人気のソーシャルネットワーキングサイトFacebookが、先日、中国語版を発表した。以前からXiaoneiやHaineiなどの類似サイトが頑張っている中国市場だが、この4月からは、PHPとMySQLをベースにしたオープンソースのソーシャルネットワークサービスUCenter Homeも進出し、オープンなソーシャルネットワーキングを推し進めている。

Vancouver Joomla!Dayを事例としたコミュニティ形成活動のケーススタディ

 多くのフリーソフトウェア系プロジェクトがその規模を拡大していく過程で遭遇する問題の1つは、“自分達のコミュニティ”という意識をいかにしてメンバー間で形成させるかであろう。こうしたコミュニティ形成活動を成功に導いた事例の1つとして挙げることができるのがJoomla!というコンテンツ管理システムであり、実際ここ数年で同プロジェクトを取り巻くコミュニティは、世界各地にてJoomla!Dayというイベントを開催するまでに成長しているのである。本稿では先週末に開かれたVancouver Joomla!Dayの運営手法を参考にして、ソーシャルネットワーキングを活用したイベントの展開法および、近代的なコミュニティ形成の手法を考察してみよう。

WordPress用の3つのサイトマップ生成プラグイン

 検索エンジン最適化(SEO:Search Engine Optimization)の専門家によると、サイトを広める鍵はサイトマップにあるという。検索エンジンのクローラはサイトマップを見つけると、自動的にサイト内のすべてのページに対するリンク情報を取得することになるからだ。そうしたページのすべてがクローラによって巡回されるだけでなく、自分のブログサイトに関連したキーワードで検索をかけるとサイトマップページも検索結果に出てくるようになる。またサイトマップがあれば、ブログサイト訪問者も読みたい箇所を短時間で楽に探し出せる。ここでは、WordPress用のサイトマップ生成プラグインを3つ、私の使用経験を交えて紹介する。

Movable Type 4.1で行う高機能ブログサイトの構築

 ブログ人気の成長は止まるところを知らないが、その一方でブログ管理用のソフトウェアプラットフォームも進化をし続けている。 Movable Type (MT)もそうしたブロガーによる投稿記事の掲載プロセスを管理する目的で広範に利用されているアプリケーションの1つだが、新たにリリースされたバージョン4.1ではより細かな指定が行えるようになっている。

沖電気、OpenPNEベースの企業内SNS「Crossba」発売

 沖電気工業は2008年5月27日、OpenPNEベースの企業内向けSNS「Crossba(クロス場)」の販売を開始した。OKIグループ内SNSの運用で得たノウハウをもとに、企業内利用に適した機能を追加。システム導入・保守のサポートと合わせて提供する。サブスクリプションライセンスの価格は、2000ユーザーまで年間90万円。

OpenOffice.orgからMediaWikiへのエクスポートを簡単化するSun Wiki Publisher機能拡張

 wikiはコラボレーション形態にてテキスト系ドキュメントを構築する際の優れたツールとして機能するが、wiki用のマークアップ言語どうしは互換性に乏しく、扱いやすいWYSIWYG形式のエディタが利用可能なwikiも少数派でしかないのが現状だ。実際wikiのマークアップ作業そのものに習熟した人間であっても、wikiのコンテンツ作成自体はワードプロセッサで行う方が便利だと感じているであろうし、特に既存のテキスト系ドキュメントからの移植や新規の表組みなどを行う場合は、後者を介した作業が不可避となる。本稿で紹介する Sun Wiki Publisher はこうしたプロセスを簡単化する目的で作成されたもので、これを利用するとOpenOffice.org 2.4以降におけるWriterドキュメントからMediaWiki形式のwikiへのエクスポート作業が、Webブラウザを介すことなく直接実行可能となるのだ。

FOSSアプリケーション用ドキュメント作成をwikiを活用して行う際のヒント

 多くのプログラマにとってアプリケーションのコードを記述するのは楽しい作業だが、そのマニュアルを記述するのは苦痛だと感じられていることだろう。アプリケーションとしての完成度を高めたり、新規機能の追加やユーザから寄せられた要望を実現する方が、ソフトウェアの操作法を文章として書き下すより得られるものが多いからだ。とは言うものの、将来的な開発作業を積極的に支えてくれるユーザをつなぎ止めておくには、分かりやすいドキュメント類を整備しておくことも不可欠である。私を含めた数名の協力者がsrc2pkg(Slackwareの“magic package maker”)の作成者であるGilbert Ashley氏の下に参集して、同氏の開発するプログラムのユーザドキュメントの整備をサポートし始めたのは数カ月前のことであった。本稿ではその際に行った src2pkg wiki の立ち上げプロセスを簡単に解説するが、その際に得られた教訓は、その他のフリー/オープンソース系ソフトウェア(FOSS)アプリケーション開発者にとっても参考になることであろう。

Twitterクライアント:Linuxデスクトップ用6種とお出かけ用1種

 Twitterはソーシャルネットワーキングのユーティリティで、マイクロブログ用のツールとして人気を高めつつある。登録ユーザはWebインタフェースを介してメッセージ(Tweetとも呼ばれる)を投稿するが、ブラウザを使わず、それなりの機能を持つデスクトップアプリケーションでTweet投稿を行うユーザも多い。