Firefoxにgoo辞書検索と辞書検索履歴を追加する「goo辞書」拡張

 最近ではオンラインの辞書サービスが充実してきており、ネットを使って気軽に言葉を調べられるようになった。今回紹介するのは、その中の1つである「goo辞書」を、Firefoxから気軽に利用できる「goo辞書」というアドオンだ。goo辞書は月間で約320万人が利用している辞書サービスで、英和、和英、国語に加えて毎月更新される新語辞書から検索することが可能となっている。

ブックマークツールバーの表示方法をカスタマイズする「Smart Bookmarks Bar」拡張

 Firefoxユーザーの中には、よく行くWebサイトをブックマークツールバーに登録している人も多いだろう。このブックマークツールバーの表示や挙動をカスタマイズする拡張機能が「Smart Bookmarks Bar」だ。「Smart Bookmarks Bar」をFirefoxに導入すると、ブックマークツールバーをアイコンだけにしてスッキリ表示させることができるようになる。かゆいところに手が届く設定項目もあり、ブックマークツールバーを活用しているユーザーならば、ぜひ導入したいアドオンだ。

Web検索結果に“はてブ"コメントを表示可能な「検索結果とコメントがいっしょ(仮)」拡張

 オンラインブックマーク「はてなブックマーク」を、検索サイトの検索結果ページから手軽に見えるようにするというFirefoxアドオンが、「検索結果とコメントがいっしょ(仮)」拡張だ。実験的なアドオンという位置付けのため、デフォルトではYahoo! JAPANのみの対応だが、Googleもテストを行っているという。少なくとも、Yahoo! JAPANの検索結果で使えるのは確かなので、ぜひ試してみてほしい。実際に使ってみると、その便利さが体感できるはずだ。

自由なショートカットキーでURLを開く「ShortcutKey2URL」拡張

 Firefoxでブックマークを開いてWebページを閲覧する場合、「ブックマーク」から、開きたいブックマークを選択する。この時、使いやすく整理するためにフォルダで階層化していると、開くのに少々手間がかかってしまう。さらに、FirefoxなどでWebを巡回している際、文字を入力する時にはキーボード、ブラウザの操作などをする時はマウスと使い分けるのが面倒だ、という人もいる。その際に有効なのが、ショートカットキーをブックマークでも活用することだ。Firefoxに「ShortcutKey2URL」というアドオンを導入すると、登録しておいたURLをショートカットキーで開けるようになる。

漢字に自動的にルビを振ってくれる「ふりがな・インジェクター」拡張

書籍の場合、難しい漢字や、難読字にはルビが振られていることがある。子供から対象にしてある本の場合は、総ルビに近いものまで存在する。しかし、Webでルビが振られているものは少ない。Web上でルビを表示するための仕組みは存在するが、元々Internet Explorerが独自に拡張してきたHTMLタグだったためか、利用しているケースが少ないのだ。現在では、XHTML 1.1でルビモジュールが導入されたことにより、普及が進むものと思われる。どちらにしろ、Webページ自体にルビの記述がなければルビが振られないのは同じである。しかし、Firefoxには実に頼もしいアドオンが存在する。「ふりがな・インジェクター」拡張だ。

子供に見せたくないサイトを制限できる「Suricate」拡張

家庭において共有PCでインターネット接続をしている場合に懸念されるのは、子供には見せたくはないようなWebサイトでも、簡単にアクセスできることだ。保護者がそばにいるならその場で対応が取れるが、子供しかいない時に、教育上あまりよろしくないWebサイトにアクセスしてしまったら? 今やさまざまなフィルタリング方法があるが、Firefoxを使っているのならば、オススメのアドオンがある。「Suricate」という拡張機能だ。

Webサイトの安全度をチェックする「McAfee SiteAdvisor」拡張

 かつてはウイルスの感染経路としては電子メールの添付ファイルなどが多かったが、今日ではWebサイトからのウイルス感染例が増えてきている。脆弱性のあるプラグインなどを使っている場合、悪意のあるWebページを閲覧するだけで感染するウイルスもあり、ユーザーの側で自衛せざるをえない。そのため、最近ではWebブラウザと連携して危険を防ぐセキュリティソフトが登場している。セキュリティベンダーであるマカフィーが無償提供している、Mac OS XおよびWindowsで利用できるFirefoxアドオン「McAfee SiteAdvisor」も、このようなソフトの1つだ。

「Hide Find Bar」拡張でFirefoxのページ内検索バーを自動消去させる

 文章が多いページなどから、必要な情報を探し出すのに、Firefoxのページ内検索は役に立つ。しかし、ページ内検索を終えた後、検索バーを出しっぱなしにしていないだろうか。別に気にならないという人はともかく、無駄な領域は非表示にしてなるべく画面を広く使いたいという人は、用の済んだのに残ったままになっている検索バーを目障りに感じているかもしれない。しかし、検索が終わるたびに、自分で閉じるのは面倒だ。そんな方に試してもらいたいのが、今回紹介する「 Hide Find Bar 」という拡張機能だ。

YouTubeを劇場風に楽しむ「YouTube Cinema」拡張

 Firefoxを使ってYouTubeにアクセスし、大量にアップロードされている数々の動画を閲覧して楽しんでいるユーザーは多いだろう。しかし、YouTubeの動画を閲覧していて、不満に思うことはないだろうか。それは、動画の周辺にコメントなどの、動画を見るだけなら不必要なものが表示されていることだ。そういう人のために、フルスクリーンで見ることも可能だが、それだって、いったん動画ページを開いた上で、フルスクリーンボタンをクリックしなければならないため、少々手間がかかる。リストから見たい動画をクリックして、すぐにフルスクリーンで見るというわけにはいかないのだ。

ローマ字入力で日本語ページ内の検索を可能にする「XUL/Migemo」拡張

 Firefoxで、開いているWebページ内にある言葉を検索する時、それが日本語であれば、当然のごとくインプットメソッドをオンにした上で、ページ内検索を実行することになる。ページ内検索は同一の文字列しか拾わないので、ひらがな、カタカナ、漢字といった具合に、同じ内容でも異なる表記がされていると、欲しい情報を見落としてしまったり、それを避けるためにかなり面倒な手順を踏んで検索を行うことになってしまう。ところがFirefoxには、こういうケースで力を発揮する強力なアドオンが存在する。「 XUL/Migemo 」という拡張機能だ。この拡張を導入することで、Firefoxのページ内検索をローマ字で実行することができてしまうのだ。

Firefoxをブログエディタにする「ScribeFire Blog Editor」拡張

 Firefoxを利用して、他人のブログを閲覧すると同時に、自分でもブログへの投稿をしているという人は多いはずだ。そして、その多くはブログの管理ページへアクセスし、記事投稿の画面に入力したり、エディタなどを利用して書いたものをコピー&ペーストするなどして、作成していることと思う。しかし、あるWebページを見ていて、それに関連した記事を投稿したいと思った場合、新しいタブを開くなどしてブログの管理ページを開いていくのは、少し面倒である。ブログサービスによっては、ブックマークに専用の投稿URLを登録すると、開いているページのURLを埋め込んだ形で投稿フォームが開くようになっているものもあるが、それも手間が多少軽減されるだけだ。

Firefoxで“はてなブックマーク”を簡単活用する「Hatena Bookmark」拡張

 Webを閲覧していると、「この情報が気になるけど、いまはじっくり読んでいる時間がない」ということや、「後で見直したい」というページを発見することがある。そのような場合、とりあえずはFirefoxにブックマークしておくという手もあるが、オンラインのブックマークサービスを使う、という人も多いのではないだろうか。これを利用すれば、自宅のPCだけでなく、会社のPCなど、出先からでも、自分のオンラインブックマークサービスへアクセスすれば、参照することができるからだ。中でも、はてなが提供する“はてなブックマーク”は、日本国内最大をうたうブックマークサービスだ。その、はてなブックマークの機能を、Firefoxから簡単に利用できるようにするための拡張機能「 Hatena Bookmark 」が、はてなから提供されている。これは、はてなブックマーク用の公式Firefoxアドオンである。

ライブブックマークを強化して使い勝手を向上させる「LiveClick」拡張

 Firefoxには、「ライブブックマーク」というRSSフィードリーダーが装備されている。これによって、RSSフィードを購読することが可能となっている。しかし、シンプルなのはいいとしても、いささか使い勝手は悪く、以前紹介した「Sage-Too」などの拡張機能をインストールしたり、フィードリーダーソフトを利用したりする人は多い。だが、せっかく標準で装備されているライブブックマークの不満点が解消できれば使えるものになるのではないか――そうした声から生まれたのかどうかは分からないが、ライブブックマークを強化して使いやすさを向上させる「LiveClick」というアドオンが存在する。LiveClickを導入することで、ライブブックマークの見た目の変更や、フィードの新着通知機能などの機能が追加、拡充されるのだ。

「Personas for Firefox」拡張で、Firefoxのスキンを気軽に着せ替える

 Firefoxを使っていて、ブラウザの外観を変えてみたいと思ったことはないだろうか。Firefoxのアドオンには、拡張機能やプラグインのほかにテーマというものがあり、自分の好みに合わせて外観を変えることができる。このテーマ機能を利用すると、ツールバーボタンのみならず、全体の見た目や雰囲気をガラッと変えることができるのだ。だがFirefoxのテーマには、意外と面倒くさい点が多い。それは、自分好みのテーマを探す労力と、インストールといった手順だ。たとえば良さそうなテーマを見つけても、インストールして再起動といった手順を踏まなければ利用できない。それだけならともかく、インストール済みのテーマに変更する場合も再起動が必要になる。そのため、その時々の気分に応じて気軽に切り替えてみる、というのもしづらいのだ。もちろん、テーマを自作するのも簡単ではない。

Webページの更新個所をハイライトで教えてくれる「SiteDelta」拡張

 最近は、Webページの更新をRSSやATOMといったフィード配信を利用して取得するケースが増えてきた。フィードを利用すれば、PCだけでなく、ケータイ端末などからも、簡単に新着情報を取得できるので便利である。しかし、いくらフィード配信するWebサイトが増えたといっても、まだまだ配信していないWebサイトもたくさんある。そうしたWebサイトの場合、更新を確認するためには、毎回Webサイトへアクセスするか、それ用の更新確認ツールを利用するしかない。しかし、Webページのどこが追加されたか、どこが変更されたのかは、意外と分かりにくいものだ。例えば、Webページの中のごく一部分だけが更新されていた場合、全部を見ていかなくては更新された部分が分からず、変更点だけを確認したい場合には、かなり時間のロスが生まれてしまう。また、全部を見ても、細かい修正などだった場合は、見落としてしまうことだってあるだろう。

Webページの表をソート/フィルタリング可能にする「TableTools」拡張

 Webページに公開されている表形式の資料を利用したいと思って、Excelにコピーしようと思ってもうまくいかない――そういう経験をした人はいないだろうか。公開資料としてExcelファイルそのものがアップロードされていることもあるが、やはりテーブルタグを使って表示されているものも多い。しかし、テーブルタグで表示された表を、そのまま選択してコピーしても、狙い通りの形にならず悩んでしまう。そんなテーブルタグを使って作成された表を、HTMLソースを書き換えることなく、まるでExcelの表のように操作してしまおうというのが、「 TableTools 」というFirefoxアドオンだ。

Webページの気になる部分をマーキング/ブックマークできる「Wired-Marker」拡張

 Webページを閲覧していて、気になるところがあったら、とりあえずブラウザにブックマークしたり、ローカルに保存したりして、後から参照できるようにするだろう。だが、時間が経ってから再びそのWebページを開いた時、いったいどこが大事な部分だったのか、分からなくなってしまったという経験はないだろうか。特に欲しい情報がWebページ内に点在している場合は、なおさらだ。これがプリントアウトしてあれば、直接書き込みをしたり、マーカーなどで線を引いておくことで、後からでも確認することが可能となる。しかし、いちいちプリントアウトするのは面倒だし、インクや紙がもったいない。そんな人も多いだろう。

GoogleやYahoo!、Twitterでタグクラウドを表示する「Search Cloudlet」拡張

 最近、いろいろなWebサイトでよく見かけるものに、「タグクラウド」がある。この言葉自体はよく分からなくても、ブログや検索サービスなどで、たくさんのキーワードが大小様々な大きさでさながら雲のように表示されているのを見たことがあるはずだ。これは、Webサイトに項目として付与されたタグを集約して、視覚的に表示したものだ。タグを雲(クラウド)のように表示していることから、「タグクラウド」と呼ばれている。多くの場合、タグは昇順でリスト化されていて、頻出度によって、フォントサイズや色に変化が付けられている。つまり、フォントサイズが大きく表示されているタグは、そのサービスで多く使われているキーワード、ということになる。つまり、旬の話題がそこから見えてくる、というわけだ。