OSDN -- オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード
ダウンロード Magazine 開発
ヘルプ
option-icon
OSDN > Magazine > 開発ツール
arrow-down-icon
OSDN Magazine

開発ツール

ニュース オープンソース デベロッパー Linux セキュリティ グリッド/クラウド Web技術 PR

UI構築JavaScriptライブラリ「React v17.0」が公開、段階的アップグレードが可能に

2020年10月22日11:25

 ユーザーインターフェイス(UI)用のJavaScriptライブラリ「React」開発チームは10月20日、最新のメジャーリリースとなる「React v17.0」公開を発表した。新しい機能はなく、今後アップグレードを簡単にするための踏み台としている。

SHA-256を実験サポートした「Git 2.29」が公開

2020年10月20日14:34

 分散型バージョン管理システム「Git」のメンテナー濱野純氏は10月19日、最新版となる「Git 2.29.0」を公開した。

Java 15に対応した「Gradle 6.7」が公開、File-system watchingが正式扱いに

2020年10月19日14:27

 多言語対応のビルドツール「Gradle」開発チームは10月15日、最新版となる「Gradle 6.7」を公開した。Java 15のサポートなど多数の機能強化が加わっている。

「Atom 1.52.0」が公開

2020年10月16日11:42

 米GitHubのテキストエディタ「Atom」の開発チームは10月13日、最新版となる「Atom 1.52.0」を公開した。

Fortranフロントエンドが加わった「LLVM 11.0.0」が公開

2020年10月14日20:54

 LLVM開発チームは10月12日、コンパイラおよび関連ツールチェーン集の最新版「LLVM 11.0.0」公開を発表した。FortranフロントエンドのFlangが加わるなどの機能強化が加わった。

高速なJavaScriptリンター「RSLint 0.1.2」公開

2020年10月12日11:08

 JavaScriptの構文をチェックするリンター「RSLint」開発プロジェクトが立ち上がった。既存のリンターの速度を改善することを最大の目的としており、早期開発リリースとしてバージョン0.1.2を公開している。

GitLabとGitpodがネイティブ統合、GitLabからGitpodを起動可能に

2020年10月9日12:07

 Gitpodプロジェクトは10月6日、GitLabとネイティブ統合を実現したことを発表した。開発者はローカルマシンに開発環境を設定することなく、Gitlab.comから起動できるようになる。

オープンソースの構成管理「Chef」が米Progress傘下へ

2020年10月8日15:51

 アプリケーション開発・実装技術ベンダーの米Progressは10月7日、構成管理ツールの米Chefの買収完了を発表した。

ビルドプロセス管理ツール「Qbs 1.17」が公開

2020年9月15日15:55

 ビルド自動化ツールQbs開発チームは9月14日、最新版となる「Qbs 1.17.0」を公開した。

「Angular 10.1」が公開、コンパイラの性能を強化

2020年9月10日15:38

 WebフレームワークAngular開発チームは9月2日、10系の最新安定版となる「Angular 10.1.0」を公開した。性能の強化など、細かな強化が図られている。

問題のインライン表示を導入した「KDevelop 5.6」

2020年9月8日12:20

 クロスプラットフォームの統合開発環境(IDE)「KDevelop」開発チームは9月7日、最新版となる「KDevelop 5.6」を公開した。

JetBrains、iOSとAndroidでビジネスロジックを共有できるプラグイン「KMM」

2020年9月4日11:24

 チェコJetBrainsは8月31日、iOSとAndroidでコードを共有できるSDK「Kotlin Multiplatform Mobile(KMM)」を発表した。KMM Plugin for Android Studioのアルファ版をプロジェクトのWebサイトより入手できる。

「GitLab 13.3.2」が公開

2020年9月1日08:51

 オランダGitLabは8月28日、Gitリポジトリ管理の最新版となる「GitLab 13.3.2」公開を発表した。不具合の修正が中心のマイナーリリースとなる。

「Rust 1.46」が公開

2020年8月28日16:30

 Mozillaが開発するプログラミング言語「Rust」開発チームは8月27日、最新版となる「Rust 1.46」を公開した。const fnの強化などが特徴となる。

オープンソースのグラフデータベース「ArangoDB 3.7」がGAに

2020年8月28日11:35

 米ArangoDBは8月25日、グラフデータベースの最新版となる「ArangoDB 3.7」を一般公開(GA)にしたことを発表した。

GitHub/GitLab/Bitpocket統合、クラウドIDEの「Gitpod」がオープンソースに

2020年8月26日15:30

 ドイツTypefoxは8月25日、自社が開発するクラウドベースのIDE「Gitpod」をオープンソースとして公開したことを発表した。

React向けUIフレームワーク「Ant Design 4.6」が公開

2020年8月25日11:02

 UIデザイン言語およびフレームワークAnt Designの開発チームは8月23日、最新版となる「Ant Design 4.6」を公開した。

米FacebookがPythonコード解析「Pysa」をオープンソースに

2020年8月12日08:56

 米Facebookは8月7日、Pythonコードの静的解析ツール「Pysa」をオープンソースとして公開した。

カラムナフォーマットが安定扱いとなった「Apache Arrow 1.0」が公開

2020年7月31日11:19

 インメモリアナリティクス向けクロス言語開発プラットフォーム「Apache Arrow」開発チームは7月24日、最新のメジャーリリースとなる「Apache Arrow 1.0.0」を公開した。

分散型バージョン管理システム「Git 2.28」公開

2020年7月28日14:20

 分散型バージョン管理システムGitの開発チームは7月27日、最新安定版となる「Git 2.28.0」公開を発表した。

次のページ
  サイト内検索:
Twitter RSS
開発ツール関連のプレスリリース
2月25日開催Webinar【30分でわかる】DX時代を開拓するローコード開発について「GeneXus」を用いて解説(2021/2/19)
ジェネクサス・ジャパンは、2月25日、Webinar「DX時代を開拓するローコード開発についてGeneXusを用いて解説 」を開催します。 新型コロナウイルスの感染拡大により、企業にとって「DX」の需要が高まっています。 昨今のビジネスの変化とローコード開発が、なぜ高い親和性を持つかについて、ローコード開発ツール「GeneXus」を用いてわかりやすく説明します。
プロメテック・ソフトウェア、NVIDIA HPC SDKのユーザーコミュニティ 「HPC WORLD」の運営を開始(2021/2/19)
プロメテック・ソフトウェアは、ソフテックの前社長である加藤 努氏を顧問に迎え、NVIDIA GPUを活用する次世代のHPCエンジニアリングサービスとして「Prometech HPC コンサルティングサービス」の提供を開始するとともに、NVIDIA HPC SDKとOpenACCのユーザーコミュニティとして「HPC WORLD」の運営を2021年2月1日より開始いたしました。
リアルタイム・IoTアプリケーション向けAzure RTOS ThreadXかつSMPの視覚化できるユーザー定義分析ツール「Tracealyzerバージョン4.4.2」販売開始(2021/2/19)
2021年2月19日、ポジティブワンは、Percepio AB社製「Tracealyzerバージョン4.4.2」の販売を開始いたします。 ThreadXは、Express Logicの高度なリアルタイムオペレーティングシステムであり、組み込まれたリアルタイムのIoTアプリケーション向けに特別に設計されています。
北陸コカ・コーラボトリングの自動販売機システム開発にエンバカデロのSencha、RAD Serverが採用(2021/2/16)
エンバカデロ・テクノロジーズは、北陸コカ・コーラボトリンググループのIT企業であるヒスコムが提供する自動販売機のセールスオペレーション支援システムのリプレイス開発にWeb開発のSenchaとバックエンドサーバーのRAD Serverが採用されたことを発表します。
リチカ、動画生成ソフト(広告・メディア業種)2年連続シェアNo.1に。マーケターがおすすめする動画クラウドサービス No.1も受賞。(2021/2/15)
成果につながる動画フォーマットと専門性の高いコンサルティング体制が高評価 成果フォーカスの動画コミュニケーション開発ツール「RICHKA CLOUD STUDIO」を運営するリチカは、同サービスが広告・メディア業種における動画自動生成ソフト2年連続シェアNo.1を獲得したことをお知らせいたします。
hachidori、会議の3割削減を可能にする、撮って10秒でシェアするビデオ報連相ツール『recit』のβ版を提供開始(2021/2/10)
独自の技術で配信の高速化を実現し、ビデオ会議よりスムーズな非同期ミーティングを促進。 緊急事態宣言中の無料キャンペーンも実施。 チャットボットソリューション『hachidori』やアルバイトコミュニケーションアプリ『CAST』などのコミュニケーションテクノロジーを提供するhachidoriは、Google Chrome上で画面収録を簡単にでき、すぐにシェアできるビデオ報連相ツール『recit』のβ版提供を開始いたします。
Microchip、車載Ethernet AVB (Audio Video Bridging)向け 完全統合型ソリューションを発表(2021/2/10)
コネクテッドカーがEthernetによるネットワーク接続に対する依存度を高める今日、インフォテインメント システム開発を合理化し、変化を続けるメーカー要求仕様に迅速に対応するためにスマートな技術が求められています。 Microchip Technology Inc.は本日、ハードウェア ベースのAVB 向けオーディオ エンドポイント ソリューションであるLAN9360を発表しました。
サイト情報
サイトアナウンス OSDNについて プライバシー 広告事業者のポリシー
ソフトウェアを探す
検索 カテゴリで探す ダウンロードランキング プロジェクトランキング ライセンス購入
ソフトウェアを作る
プロジェクト作成 最新動向 新規登録プロジェクト 作業部屋マップ API
コミュニティ
OSDN Magazine on Twitter OSDN on Twitter
ヘルプ
利用規約 ヘルプドキュメント 運営への連絡先 広告掲載 スパムを通報する
osdn logo
Copyright ©Appirits Inc.