OSDN -- オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード
ダウンロード Magazine 開発
ヘルプ
option-icon
OSDN > Magazine > Ruby
arrow-down-icon
OSDN Magazine

Ruby

ニュース オープンソース デベロッパー Linux セキュリティ グリッド/クラウド Web技術 PR

「Ruby 3.1」が登場

2021年12月27日18:43

 プログラミング言語Ruby開発チームは12月25日、「Ruby 3.1.0」の公開を発表した。新しいコンパイラを実験的に統合するなどの強化が加わっている。

「Ruby on Rails 7」が登場、Node.js不要でJavaScriptバンドル可能に

2021年12月21日18:29

 RubyフレームワークRuby on Railsを創始したDavid Heinemeier Hansson(DDH)氏は12月15日、最新のメジャーリリースとなる「Ruby on Rails 7.0」の公開を発表した。

Ruby 2の3倍高速化を図った「Ruby 3.0.0」が登場

2020年12月28日10:43

 Ruby開発チームは12月25日、最新のメジャーリリースとなる「Ruby 3.0.0」公開を発表した。Ruby 2の3倍高速化を図るパフォーマンスの改善などが特徴となる。

「Ruby on Rails 6.1」が公開、複数DBの強化などが加わる

2020年12月10日16:06

 Rubyフレームワーク「Ruby on Rails」の開発チームは12月9日、最新版となる「Ruby on Rails 6.1」公開を発表した。

Ruby向け高速なWebサーバー「PUMA 5.1」が公開

2020年12月3日11:37

 Ruby/Rack向けの高速なWebサーバー「PUMA」開発チームは11月30日、最新版となる「PUMA 5.1.0」を公開した。

「Ruby 2.7」リリース、パターンマッチングを実験導入

2020年1月7日15:00

 Ruby開発チームは2019年12月25日、最新安定版となる「Ruby 2.7.0」を公開した。パターンマッチングの実験的導入、性能の改善などが加わっている。

「Ruby on Rails 6.0」リリース、多くの新機能を導入

2019年8月22日16:30

 Ruby on Railsの創始者であるDavid Heinemeier Hansson氏は8月15日、最新のメジャーリリースとなる「Ruby on Rails 6.0」を発表した。予定より遅れての公開となったが、多数の新機能が導入されている。

Ruby向けWebサーバー「Puma 4.0」リリース

2019年6月28日18:15

 Ruby向けのHTTPサーバー「Ruby」開発チームは6月26日、最新のメジャーリリース版「Puma 4.0」を公開した。

「Ruby on Rails 5.2.3」リリース、バグ修正が中心

2019年3月29日16:00

 RubyフレームワークのRuby on Rails開発チームは3月28日、最新安定版となる「Ruby on Rails 5.2.3」を公開した。細かな機能強化やバグ修正が中心のポイントリリースとなる。

「Rails 5.2」が登場、ファイルアップロードフレームワークActive Storageを導入

2018年4月12日16:00

 Ruby on Railsの作者David Heinemeier Hansson氏は4月9日、最新版「Rails 5.2.0」を公開した。ファイルアップロード機能「Active Storage」の導入などが特徴となる。

Ruby向けWebアプリケーションフレームワーク「Sinatra 2」リリース

2017年5月24日15:45

 Webアプリケーションフレームワーク「Sinatra」開発チームは5月15日、最新版となる「Sinatra 2.0.0」を発表した。7年ぶりのメジャーアップデートリリースとなり、Rackはバージョン2に、Rubyは2.2にアップデートされている。

「Ruby on Rails 5.0」リリース、WebSockets向けのフレームワークやAPIモードが加わる

2016年7月4日15:45

 Ruby on Railsの開発者であるDavid Heinemeier Hansson氏は6月30日、新たなメジャーリリース版となる「Ruby on Rails 5.0」を発表した。WebSocketsの処理を行うフレームワーク「Action Cable」など、多数の新機能が加わっている。

Ruby向けWebサーバー「PUMA 2.16」リリース

2016年1月29日15:30

 Ruby向けWebサーバー「PUMA」の開発チームは1月27日、最新版となる「PUMA 2.16.0」をリリースした。プロジェクトのWebサイトから入手できる。

多くの新機能が導入された「Ruby 2.3.0」リリース

2015年12月25日18:20

 12月25日、プログラミング言語Rubyの最新安定版となる「Ruby 2.3.0」がリリースされた。Ruby 2.3系初の安定版となり、多くの新機能が追加されている。

「Ruby on Rails 4.2.4」リリース

2015年8月25日14:34

 Ruby on Railsの開発チームは8月24日、「Ruby on Rails 4.2.4」を公開した。バグ修正やActive Record、ActionPackなどの強化が行われている。

Ruby 2.2互換の「JRuby 9.0.0.0」リリース

2015年7月23日18:33

 JavaによるRuby実行環境実装「JRuby」の開発コミュニティは7月22日、「JRuby 9.0.0.0」をリリースした。約3年ぶりのメジャーリリースとなり、Ruby 2.2系と互換性がある。

ガベージコレクタを強化した「Ruby 2.2.0」がリリース

2015年1月6日13:28

 プログラミング言語「Ruby」の開発チームは12月25日、最新版となる「Ruby 2.2」を公開した。新しいガベージコレクタなどメモリ管理などが強化されている。

「Ruby on Rails 4.2」リリース

2014年12月22日15:27

 Ruby on Railsの開発を統括するDavid Heinemeier Hansson氏は12月19日、最新版となる「Ruby on Rails 4.2」をリリースした。新フレームワーク「Active Job」やデバッグ機能「Web Console」が導入され、また性能強化のための新機能も加わっている。

Ruby 2.1.0リリース、ガベージコレクションの改善や新たな文法の追加などが行われる

2013年12月26日14:50

 Ruby開発チームは12月25日、Ruby 2.0系の最新版「Ruby 2.1.0」を公開した。ガベージコレクション「RGenGC」やメソッドキャッシュなどにより性能が改善されている。

多数の新機能を搭載した「Ruby on Rails 4.0」が登場

2013年6月27日15:00

 Ruby on Rails作成者のDavid Heinemeier Hansson氏は6月25日、最新版「Ruby on Rails 4.0」のリリースを発表した。Ruby 1.9.3以上が必須となったほか、Webアプリケーションの高速化を実現する多数の機能が追加されている。

次のページ
  サイト内検索:
Twitter RSS
Ruby関連のプレスリリース
事業共創カンパニーのRelic、仕様策定~開発まで支援した、島根県内企業発の健康経営支援システム「Ciaeru」が提供開始(2025/4/30)
島根拠点メンバーを中心にプロダクト開発に従事、地方発ベンチャー企業とともに事業創出を実現 [画像1: ] 事業共創カンパニーであるRelicは、開発支援を行ったCanvasの健康経営支援システム「Ciaeru」が4月にリリースしたことをお知らせします。
hacomono、「RubyKaigi 2025」にRuby Sponsorとして協賛決定(2025/4/4)
Wellness and Drinkup Sponsorとしてイベントやクロスフィットの体験会を開催 [画像1: ] ウェルネス/運動施設向けオールインワン・マネジメントシステム「hacomono」を提供するhacomonoは、2025年4月16日から18日に開催される「RubyKaigi 2025」に、最上位のRuby Sponsorとして協賛することをお知らせいたします。
ソーシャルPLUS、RubyKaigi 2025 に Gold Sponsor として初協賛(2025/4/2)
プログラミング言語 Ruby に関する世界最大規模の国際カンファレンス RubyKaigi 2025 が 2025 年 4 月 16 日から 18 日まで愛媛県松山市で開催 LINE の CRM 活用・ソーシャルログインサービスを提供するソーシャルPLUSは、2025 年 4
日本ラグビー界唯一のキックスキル専門コーチングチーム Japan Elite Kickingが公式アプリをリリース!(2025/4/3)
アプリで地元スポーツチームの収益化を支援する「Player! WHITE」 [画像1: ] アプリで部活動やスポーツチームのDXを支援するookamiは、 Japan Elite Kickingの公式アプリをリリースしたことをお知らせいたします。
【長崎サッシ工業 × 長崎大学】ドローン技術で高層ビルの窓洗浄を革新!自動洗浄ロボットを共同開発・特許出願(2025/4/2)
~ 次世代型ロボット技術で高層ビル窓洗浄に革新を ~ 長崎サッシ工業は、国立大学法人長崎大学と共同で研究開発を進めていた「高層ビル窓洗浄ロボット」について、2025年3月5日に特許出願を行いました。 [画像1: ] 従来の高層ビルにおける窓洗浄では、主にロープを使用し作業員が屋上から吊り下がり作業を行う方法や、ビル自体にレールを設置し洗浄装置を移動させる方法などが用いられていますが、安全性の確保やコスト面、効率性など多くの課題を抱えています。
TechTrain、Web アプリケーション開発の楽しさを伝える学習コンテンツ、「Ruby Railway 入門編」を提供開始。(2025/3/6)
Ruby の言語仕様から sinatra を使用した Web の仕組み、Docker の導入などを学んでいきます。 ActiveRecord や RSpec も網羅した開発へ進むためのロードマップです。 [画像1: ] TechBowlは、Ruby の言語仕様から学べる学習コンテンツ「Ruby Railway 入門編」をリリースしました。
AIソリューションを提供するDIVXが無料ホワイトペーパー「油断大敵・先延ばしが招くビジネスの致命的リスク4選~忘れていませんか?本番環境のバージョンアップ~」を発行(2025/2/27)
システムの老朽化がもたらす“4つのリスク”とは?本番環境のアップデートでビジネスを守る方法 2021年に創業し、AIを活用したサービス開発を通じて民間企業や公共機関のDX推進を支援するDIVXは、PHP・Rubyなどプログラミング言語のバージョンアップを怠ることで生じるビジネスリスクについて解説した無料ホワイトペーパー『油断大敵・先延ばしが招くビジネスの致命的リスク4選 ~忘れていませんか?本番環境のバージョンアップ~』を公開しました。
サイト情報
サイトアナウンス OSDNについて プライバシー 広告事業者のポリシー
ソフトウェアを探す
検索 カテゴリで探す ダウンロードランキング プロジェクトランキング ライセンス購入
ソフトウェアを作る
プロジェクト作成 最新動向 新規登録プロジェクト 作業部屋マップ API
コミュニティ
OSDN Magazine on Twitter OSDN on Twitter
ヘルプ
利用規約 ヘルプドキュメント 運営への連絡先 広告掲載 スパムを通報する
osdn logo
Copyright ©Appirits Inc.