ソーシャルPLUS、RubyKaigi 2025 に Gold Sponsor として初協賛

プログラミング言語 Ruby に関する世界最大規模の国際カンファレンス RubyKaigi 2025 が 2025 年 4 月 16 日から 18 日まで愛媛県松山市で開催

LINE の CRM 活用・ソーシャルログインサービスを提供する株式会社ソーシャルPLUS(所在地:東京都港区、代表取締役:佐藤 亮介)は、2025 年 4 月 16 (水) から 18 日 (金) までの 3 日間、愛媛県松山市で開催されるプログラミング言語 Ruby に関する世界最大規模の国際カンファレンス RubyKaigi 2025 に Gold Sponsor として初協賛することをお知らせいたします。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85682/138/85682-138-6f50128ce7a46906d45700aefbd432ec-1200×630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

協賛の背景
ソーシャルPLUSは、サービス提供開始当初の 2012 年より Ruby および Ruby on Rails を用いてサービスの開発・運用を行なっており、これにより事業と開発組織は大きく成長することができました。
Ruby および Ruby コミュニティの支えに感謝の意を表し、今回 RubyKaigi 2025 への協賛と参加を通じ、今後のさらなる発展に寄与してまいります。

代表取締役 兼 開発責任者 佐藤からのコメント
RubyKaigi 2025 の Gold スポンサーとして初めて協賛できることを、大変光栄に思います。これまで弊社は、Ruby の力を借りながら、優れた Web サービスを世に送り出すことで多くのお客様とエンジニア仲間の信頼を獲得してまいりました。代表取締役兼開発責任者として、Ruby が切り拓いてくれた可能性に深い感謝を捧げるとともに、1人のエンジニアとしてもその恩に報いるべく、今後も革新と挑戦を続け、Ruby コミュニティの発展に寄与していく所存です。

RubyKaigi 2025 とは
RubyKaigi は、プログラミング言語 Ruby に関する世界最大級の国際カンファレンスです。最先端の技術セッションの数々が披露されるプログラマーズカンファレンスとして、またRuby の処理系自体の開発者を集めて議論を促進するエンジンとして、さらに、英語・日本語を公用語とした世界的な Ruby コミュニティの交流のハブとしても、大きな役割を担っています。

第 19 回目の開催となる RubyKaigi 2025 は 2025 年 4 月 16 日からの 3 日間にわたって、愛媛県県民文化会館において開催されます。例年通り、Rubyの作者まつもとゆきひろ氏をはじめ、国内外から多くのスピーカーが登壇予定です。

– 開催期間:2025 年 4 月 16 日 (水) ~ 18 日 (金)
– 場所:愛媛県県民文化会館 (愛媛県松山市)
– 公式サイト:https://rubykaigi.org/2025

ソーシャルPLUSについて
株式会社ソーシャルPLUSは、フィードフォースグループ株式会社の子会社です。 LINE の ID 連携やソーシャルログインを手軽に導入できる SaaS 「ソーシャルPLUS」と LINE 連携 Shopify アプリ「 CRM PLUS on LINE 」、LINE マーケティングツール「 Message Manager 」を開発・提供しています。

LINEヤフー株式会社が提供する各種法人向けサービスの販売・開発を行う広告代理店やサービスデベロッパーを認定・表彰するパートナープログラム「 LINEヤフー Partner Program 」の Technology Partner および Sales Partner として認定されており、「 Technology Partner 」コミュニケーション部門では最上位グレードの「 Premier 」に認定されました。

「人とブランドをつなぎ、顧客体験を豊かにする」というミッションのもと、今後も一層の事業成長を図ってまいります。

– ‍会社名:株式会社ソーシャルPLUS
– 所在地:東京都港区南青山一丁目 2 番 6 号 ラティス青山スクエア 3 F
– 代表者:代表取締役 佐藤 亮介(さとう りょうすけ)
– 事業内容:ID 連携 / ソーシャルログインを基軸とした SaaS 事業
– URL:https://www.socialplus.jp/

採用情報
ソーシャルPLUSでは、「ソーシャルPLUS」「 CRM PLUS on LINE 」「 Message Manager 」という、ソーシャルログインや LINE を通して、企業とエンドユーザーが心地よくコミュニケーションを取るための SaaS を自社開発しています。

「ソーシャルPLUS」においてはサービスリリースから 10 年以上が経過していますが、今後もさらにプロダクトに磨きをかけるべく、大幅なチーム増強を計画しています。

現在、複数ポジションにてエンジニアの採用を行なっております。ご興味のある方はぜひお問い合わせください。

– 採用情報ページ:https://www.socialplus.jp/recruit
– 会社紹介資料:https://speakerdeck.com/socialplus/company-introduction

ソーシャルPLUS 開発チームの技術ブログ
ソーシャルPLUSの開発チームでは、弊社で採用している技術に関する話題や知見をブログで発信しています。

弊社では以前より、ナレッジ共有ツールを使用して個々で得た開発の知見を貯めていました。その中にはユニークで面白い内容も多くあり「この面白さをもっと多くの方に知っていただきたい」という思いから、 2024 年 1 月に技術ブログを立ち上げました。

本ブログで発信する内容が読者の方自身の開発活動に役立つこと、さらにブログをきっかけに生まれたつながりを通してエンジニアとしての人生がより豊かなものになることを願って運用しています。

– Social PLUS Tech Blog:https://zenn.dev/p/socialplus

< 本件に関するお問い合わせ先 >
株式会社ソーシャルPLUS
担当:深谷
メール:pr@socialplus.jp

リリース詳細
提供元: PR TIMES