OSDN -- オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード
ダウンロード Magazine 開発
ヘルプ
option-icon
OSDN > Magazine > プログラミング記事一覧の6ページ目
arrow-down-icon
OSDN Magazine

プログラミング

ニュース オープンソース デベロッパー Linux セキュリティ グリッド/クラウド Web技術 PR
前のページ次のページ

400件以上の不具合を修正した「Qt 5.15.1」が公開

2020年9月14日12:30

 フィンランドThe Qt Companyの「Qt」開発チームは9月10日、クロスプラットフォームのユーザーインターフェイス開発フレームワークの最新版「Qt 5.15.1」を公開した。

問題のインライン表示を導入した「KDevelop 5.6」

2020年9月8日12:20

 クロスプラットフォームの統合開発環境(IDE)「KDevelop」開発チームは9月7日、最新版となる「KDevelop 5.6」を公開した。

JetBrains、iOSとAndroidでビジネスロジックを共有できるプラグイン「KMM」

2020年9月4日11:24

 チェコJetBrainsは8月31日、iOSとAndroidでコードを共有できるSDK「Kotlin Multiplatform Mobile(KMM)」を発表した。KMM Plugin for Android Studioのアルファ版をプロジェクトのWebサイトより入手できる。

「D3.js 6」が公開

2020年9月2日11:55

 HTMLでデータビジュアル化ができるJavaScriptライブラリD3.js開発チームは8月26日、最新版となる「D3.js 6.0.0」を公開した。

「GitLab 13.3.2」が公開

2020年9月1日08:51

 オランダGitLabは8月28日、Gitリポジトリ管理の最新版となる「GitLab 13.3.2」公開を発表した。不具合の修正が中心のマイナーリリースとなる。

「Rust 1.46」が公開

2020年8月28日16:30

 Mozillaが開発するプログラミング言語「Rust」開発チームは8月27日、最新版となる「Rust 1.46」を公開した。const fnの強化などが特徴となる。

GitHub/GitLab/Bitpocket統合、クラウドIDEの「Gitpod」がオープンソースに

2020年8月26日15:30

 ドイツTypefoxは8月25日、自社が開発するクラウドベースのIDE「Gitpod」をオープンソースとして公開したことを発表した。

「TypeScript 4.0」が登場

2020年8月24日13:33

 米Microsoftは8月20日、プログラミング言語「TypeScript 4.0」を発表した。

IDEを強化した「Kotlin 1.4」が公開

2020年8月24日11:35

 チェコJetBrainsのオブジェクト指向プログラミング言語「Kotlin」開発チームは8月17日、最新版となる「Kotlin 1.4」を公開した。IDE(統合開発環境)、コンパイラなどで強化が加わっている。

多言語・ライブラリが使える仮想マシン「GraalVM 20.2」が公開

2020年8月20日14:37

 Java向けランタイム「GraalVM」開発チームは8月18日、最新安定版となる「GraalVM 20.2」公開を発表した。

リンカーを強化した「Go 1.15」が公開

2020年8月20日11:40

 Googleのプログラミング言語「Go」開発チームは8月11日、最新版となる「Go 1.15」を公開した。リンカーの強化などの特徴を備える。

MozillaとRust Core Team、Rustの非営利団体を立ち上げへ

2020年8月19日13:21

 Mozillaのプログラミング言語「Rust」を開発するRust Core TeamとMozillaは8月18日、独自の非営利団体を立ち上げることを発表した。Mozillaの大規模なリストラ計画を受け、Rustプロジェクトの安定を図る。

「Emacs 27.1」が公開、Portable Dumperを採用

2020年8月13日08:41

 テキストエディタGNU Emacs開発チームは8月11日、最新安定版となる「GNU Emacs 27.1」公開を発表した。HarfBuzzのサポート、Portable Dumperの使用などの特徴を備える。

米FacebookがPythonコード解析「Pysa」をオープンソースに

2020年8月12日08:56

 米Facebookは8月7日、Pythonコードの静的解析ツール「Pysa」をオープンソースとして公開した。

カラムナフォーマットが安定扱いとなった「Apache Arrow 1.0」が公開

2020年7月31日11:19

 インメモリアナリティクス向けクロス言語開発プラットフォーム「Apache Arrow」開発チームは7月24日、最新のメジャーリリースとなる「Apache Arrow 1.0.0」を公開した。

10系最初のポイントリリースとなる「GCC 10.2」が公開

2020年7月28日09:16

 The GNU ProjectとGCC(GNU Compiler Collection)開発チームは7月23日、「GCC 10.2」を公開した。10系最初のポイントリリースとなり、100件近くの不具合が修正されている。

「Rust 1.45」が公開、手続型マクロ強化により安定版でRocket対応へ

2020年7月21日12:56

 Mozillaのプログラミング言語「Rust」開発チームは7月16日、最新版となる「Rust 1.45.0」公開を発表した。長期にわたって存在していたバグが修正されるなどの強化が加わった。

サーバーレスアプリフレームワークの最新版「Serverless Framework 1.75.0」

2020年7月17日13:48

 The Serverless Frameworkは7月15日、サーバーレスアプリケーションフレームワークの最新版「Serverless Framework 1.75.0」を公開した。

オープンソースのJavaフレームワーク「Apache Wicket v9」が公開

2020年7月16日14:39

 Apache Software Foundation(ASF)は7月15日、オープンソースJavaフレームワークの最新のメジャーリリースとなる「Apache Wicket v9.0.0」公開を発表した。Javaの最小要件はバージョン11となり、多数の機能強化が加わっている。

Gitリポジトリ管理「GitLab 13.1.4」が公開

2020年7月14日14:56

 オランダGitLabは7月9日、Gitリポジトリ管理の最新安定版となる「GitLab 13.1.4」を公開した。バグ修正が中心のリリースとなる。

前のページ次のページ
  サイト内検索:
Twitter RSS
プログラミング関連のプレスリリース
<2025 AIトレンド通信 6月号>押さえておくべき主要AIツール別 最新動向(2025/7/1)
注目AIニュースを網羅的にコンパクトにわかりやすく解説 「日本をAI先進国に」を掲げ、AIのビジネス活用を学べるAI大学「SHIFT AI」を運営するSHIFT AIより、AIトレンド通信6月号をお届けします。 本号では、めまぐるしく変化するAI業界の最新情報を主要なAIツール別に、6月の注目すべきAI業界の動向を網羅的にご紹介します。
ゲームづくりが楽しく学べる無料イベント「ゲームメーカーズ スクランブル2025」、参加登録がスタート!講演情報も一部公開【8月30日(土)開催】(2025/7/1)
スクウェア・エニックス 時田氏をはじめ、ゲーム業界のクリエイターたちが登壇!初学者から上級者まで楽しめる10講演に加え、企業ブースも集結。 同時開催の「ボドゲ制作ワークショップ」も予約受付中です! [画像1: ] ゲーム制作系Webメディア「ゲームメーカーズ」は、2025年8月30日に東京・TOC有明Convention Hallにて開催する「ゲームメーカーズ スクランブル2025」の参加登録を開始しました。
約250名の次世代エンジニアが集うカンファレンス「RUNTEQ_path 2025」8月2日開催決定!(2025/7/1)
未来をつくる次世代エンジニアたちの交差点――1日限りのリアルイベント この度、超実践型Webエンジニア育成スクール『RUNTEQ』を運営するRUNTEQは、2025年8月2日に「RUNTEQ_path 2025 未来の自分が見つかる日」をオフライン開催いたします。
さいたまIT・WEB専門学校(学校法人東京滋慶学園)と株式会社グッドワークスがIT人材の育成と職業教育を目的とした教育提携を締結(2025/7/1)
埼玉県さいたま市で、職業人教育を通して社会に貢献することを目指している「さいたまIT・WEB専門学校」を運営する学校法人東京滋慶学園と、東京都千代田区で「最前線で、デジタル社会を進化させ続ける」とのビジョンのもと、IT業界を牽引するグッドワークスは、IT人材の育成と職業教育を目的とした教育提携を締結しました。
米Gurobi Optimization, LLC、数理最適化の利便性を飛躍的に高める新しいAIアシスタント「Gurobot(グロボット)」を公開(2025/7/1)
~生成AI×数理最適化が導く より快適なユーザー体験~ 迅速かつ正確なサポートやトラブルシューティングなどを常時提供 オクトーバー・スカイは、数理最適化に特化したソリューション、コンサルティング、トレーニングを提供するGurobi Optimization, LLCの日本拠点として、Gurobi Optimizerをビジネスの中核に据えた活動を展開しています。
法人向け電子図書館サービス「BOOK TECH biz」出版社ラインナップ拡充を記念し、3種の導入支援キャンペーンを開始(2025/7/1)
~初回トライアル特典、基本料金3年間実質無料、紹介特典で導入を後押し~ [画像1: ] BOOK TECHが提供する電子書店「BOOK TECH」は、出版社ラインナップの大幅拡充を記念し、法人向け電子図書館サービス「BOOK TECH biz」の導入支援として3つのキャンペーンを2025年7月1日より開始いたします。
paizaラーニング、生成AI時代を生き抜く必須スキル「プロンプトエンジニアリングの基礎 ChatGPT編」講座を無料配信!(2025/7/1)
ITエンジニア向け転職・就職・学習プラットフォーム「paiza」を運営するpaizaは、オンラインプログラミング学習サービス「paizaラーニング」にて、新講座「生成AI超入門 プロンプトエンジニアリングの基礎 ChatGPT編」全15チャプターの無料配信を開始しました。
サイト情報
サイトアナウンス OSDNについて プライバシー 広告事業者のポリシー
ソフトウェアを探す
検索 カテゴリで探す ダウンロードランキング プロジェクトランキング ライセンス購入
ソフトウェアを作る
プロジェクト作成 最新動向 新規登録プロジェクト 作業部屋マップ API
コミュニティ
OSDN Magazine on Twitter OSDN on Twitter
ヘルプ
利用規約 ヘルプドキュメント 運営への連絡先 広告掲載 スパムを通報する
osdn logo
Copyright ©Appirits Inc.