
Apache Lucene Projectは11月27日、Javaベースの全文検索エンジン「Apache Lucene 3.5」をリリースした。同時に、Luceneを利用した全文検索システム「Apache Solr 3.5」も公開されている。
Apache Lucene Projectは11月27日、Javaベースの全文検索エンジン「Apache Lucene 3.5」をリリースした。同時に、Luceneを利用した全文検索システム「Apache Solr 3.5」も公開されている。
The Apache Software Foundatino(ASF)の分散データベースApache Cassandra開発チームは10月18日(米国時間)、初の正式版「Apache Cassandra 1.0」を公開した。パフォーマンスの向上やメモリ使用量の削減など、多数の変更点が加えられている。
非営利団体のApache Software Foundation(ASF)は10月14日(米国時間)、傘下のプロジェクトである「Apache OpenOffice.org」の現状についての声明文を発表した。元開発者らから「OpenOffice.orgプロジェクトは危機に面している」といった声も上がっているが、ASFは「Apache Way」でプロジェクトは進展していると強調している。
Apache Software Foundation(ASF)のApache log4netは10月12日、Microsoft .NET用ログ出力ライブラリの最新版「Apache log4net 1.2.11」をリリースした。「.NET 4.0」サポートが加わっている。
2011年10月6日、Apache HTTP Serverのmod_proxyに脆弱性が発見された。リバースプロクシとしてApacheを利用している場合に影響を受けるという。脆弱性が存在するのはhttpd 1.3系の全バージョンと、2.x系の全バージョン。
非営利のオープンソース推進団体Apache Software Foundation(ASF)は9月13日、インキュベータープロジェクト「Apache Whirr」がトップレベルプロジェクト(TLP)に昇格したことを発表した。
java.langパッケージを拡張する「Apache Commons Lang」の開発チームは7月20日、最新版「Apache Commons Lang 3.0」をリリースした。Java 5をベースとした、後方互換性のないバージョンとなる。
The Apache Software Foundation(ASF)は6月14日(米国時間)、HTTP/1.1準拠のキャッシュプロクシサーバー最新版「Apache Traffic Server 3.0」を公開した。速度や信頼性が強化されたという。
The Apache Software Foundation(ASF)のApache Couch DB開発チームは6月6日、最新版「Apache CouchDB 1.1.0」をリリースした。SSLのネイティブ対応などが特徴となる。
Apache Software Foundation(ASF)は2月23日(米国時間)、「Apache Chemistry」をトップレベルプロジェクト(TLP)に昇格することを発表した。Apache Chemistryは企業向けCMSの相互運用仕様「CMIS(Content Management Interoperability Services)」をオープンソースで実装するプロジェクト。
オープンソースのサーブレットコンテナ「Apache Tomcat」の開発チームは1月14日、最新版となる「Apache Tomcat 7.0.6」を公開した。バージョン7系では初の安定版リリースとなる。
Apache Software Foundation(ASF)は1月11日(米国時間)、オープンソースの分散データベースソフトウェア「Apache Cassandra 0.7」をリリースしたと発表した。セカンダリインデックスなどの機能が追加されている。
オープンソースの非営利団体Apahce Software Foundation(ASF)が米航空宇宙局(NASA)のJavaミドルウェアプロジェクト「OODT」をトップレベルプロジェクトにした。NASAが1月4日に発表、これによってOODTはASFよりプロジェクト管理とリソースの支援を受けるプロジェクトとなった。
Apache Software Foundation(ASF)と米Googleは12月14日(米国時間)、「apache-extras.org」を発表した。Apacheが関連したプロジェクト専用のホスティングサービスで、プロジェクトを集積することでイノベーションを加速したい、としている。
Apache Software Foundation(ASF)は12月9日、Java SE/EEエグゼクティブ・コミッティ(EC)を脱会したことを発表した。先に行われたECによる投票で、Java 7とJava 8の仕様が承認されたことを受けてのもの。長年ECを務めてきたASFがいなくなることで、JCPの信頼性が損なわれる可能性がある。
米Googleが開発していたリアルタイムコラボレーションプラットフォーム「Google Wave」が、非営利団体Apache Software Foundation(ASF)のIncubatorプロジェクトとして再スタートすることが決定された。米Googleの開発者が12月4日、投票の結果を発表した。
米Googleが先に開発を停止したリアルタイムコラボレーションツール「Google Wave」の開発者らが11月24日、非営利団体Apache Software Foundation(ASF)のIncubatorプロジェクトとなることを提案した。今後ASFのプロジェクトとして存続する可能性が出てきた。
非営利団体Apache Software Foundation(ASF)は11月9日、米OracleのJavaポリシーに反対する声明文を発表した。OracleはJava Specification Participation Agreement(JSPA)で果たすべき任務を怠っているしているとし、JCPのエグゼクティブ・コミッティ(EC)脱退も辞さないとしている。
Apache Software Foundation(ASF)のOpenWebBeansプロジェクトは10月19日、JSR 299(Web Beans)仕様のオープンな実装である「OpenWebBeans 1.0」をリリースした。プロジェクトのWebサイトより入手できる。
非営利団体Apache Software Foundation(ASF)は5月4日(米国時間)、「Apache Traffic Server」など、新たに6つのオープンソースプロジェクトをトップレベルプロジェクト(TLP)に承認したことを発表した。単一月では最多の昇格となる。