The PostgreSQL Global Development Groupは8月17日、PostgreSQL 9.1系および9.0系、8.4系、8.3系の新版をリリースした。libxml2およびlibxsltに含まれるセキュリティホールを修正したもので、既存ユーザーにはできるだけ早くのアップデートが推奨されている。
PostgreSQL 8.3/8.4/9.0/9.1系の脆弱性を修正するセキュリティリリースが公開される
PostgreSQLの開発チームは2月27日、PostgreSQL 8.3系および8.4系、9.0系、9.1系のセキュリティ問題を修正したバージョンをリリースした。pg_dumpのユーザーやユーザー認証にSSL証明書を利用するユーザーなどに対し、すぐにアップデートするよう促している。
PostgreSQL 8.2/8.3/8.4/9.0/9.1系でバグ修正版リリース、8.2系については「最終版」に
オープンソースのSQLデータベースシステム「PostgreSQL」の開発チームは12月5日、Postgre SQLのバグ修正版を公開した。リリースされたのは9.1.2および9.0.6、8.4.10、8.3.17、8.2.23。8.2系についてはすでに終息段階となっており、今後のアップデートは計画されていない。
同期レプリケーションなど多数の新機能を搭載したPostgreSQL 9.1リリース
The PostgresSQL Global Development Groupは9月12日、「PostgreSQL 9.1」をリリースした。同期レプリケーション対応や外部データ連携の強化、各種性能強化など、多くの新機能追加や機能改善が行われている。
米EnterpriseDB、PostgreSQLの最新商用版「Postgre Plus Advanced Server 9.0」をリリース
PostgreSQLの商用サービスを提供する米EnterpriseDBは6月30日(米国時間)、最新の商用版「Postgre Plus Advanced Server 9.0」の一般提供を開始した。性能関連の新機能やHP-UXのサポートなどが特徴となる。
「OracleはJavaとMySQLに良くない」、ライバルのPostgreSQLベンダーが独自調査を発表
PostgreSQLのサポートや商用版を提供しているデータベースベンダー米EnterpriseDBは3月3日、ライバルである米OracleのJavaおよびMySQLの管理について行った独自調査結果を発表した。過半数が「OracleのJava訴訟はJavaによくない」と考えているなどのことがわかったと報告している。
レプリケーション機能を統合、PostgreSQL 9.0正式版がリリース
PostgreSQL開発チームは9月20日、「PostgreSQL 9.0」正式版をリリースした。レプリケーション機能が標準搭載されたほか、権限の一括変更管理など要望が高かった機能が加わっている。
PostgreSQL 9.0 ベータ1リリース、レプリケーション機能の強化や多数の新機能を搭載
PostgreSQL開発チームは4月29日、「PostgreSQL 9.0」ベータ1を発表した。より柔軟なレプリケーションを可能にする「ホットスタンバイ」や「ストリーミングレプリケーション」など、多数の新機能が追加されている。
EUが米OracleのSun買収を承認、「PostgreSQLが代替になりえる」
米Oracleによる米Sun Microsystemsの買収について、Sun Microsystemが傘下に持つMySQLを焦点に独占禁止法調査を続けていた欧州委員会(EC)は1月21日(ベルギー時間)、取引を承認することを発表した。Oracleは無条件での承認を受け、27日に今後の戦略や計画を発表する。
「PostgreSQL」保護が加わったデータベース・ファイアウォール「GreenSQL 1.2」
イスラエルGreenSQLは12月2日、オープンソースのデータベース用ファイアウォールの最新版「GreenSQL 1.2」を公開した。「MySQL」に加えて「PostgreSQL」にネイティブ対応、PostgreSQLを保護できる唯一のデータベースファイアウォールという。
ゼンド・ジャパン、PostgreSQL技術支援サービスを開始
ゼンド・ジャパン(本社:東京都渋谷区)は、PostgreSQLの技術支援を行う新サービス「PostgresSQLプロフェッショナル・サポート」を2009年11月2日から提供開始する。Webシステム開発のさまざまなフェーズで必要となる技術情報やナレッジを提供し、エンジニアが安心して開発を行える環境をバックアップするという。
管理機能を強化した「PostgreSQL 8.4」正式版
PostgreSQL Global Development Groupは7月1日(米国時間)、最新のオープンソースオブジェクトリレーショナルデータベース管理システム「PostgreSQL 8.4」正式版を公開した。PostgreSQLのWebサイトより、Windows、FreeBSD、Linux、Solaris、Mac OS X向けの各バイナリパッケージをダウンロードできる。
米EnterpriseDBがPostgreSQLデータベース最新版を発表、Oracle/MySQLに対抗?
米EnterpriseDBは6月16日(米国時間)オープンソース技術をベースとした主力商用データベース製品の最新版「Postgres Plus Advanced Server v8.3 Rel. 2」を発表、提供を開始した。米Oracle製データベースとの互換性、拡張性の2点が主な強化点となる。
14カ月の開発工期を経て「PostgreSQL 8.4」ベータ1がリリース
PostgreSQL Global Development Groupは4月15日、オープンソースのオブジェクトリレーショナルデータベース管理システムの最新版「PostgreSQL 8.4」のベータ1をリリースした。性能改善やセキュリティを中心に多数の新機能が加わり、バグも修正されている。
SRA OSS日本支社、PostgreSQLベースのHAソリューション新版
SRA OSS日本支社(東京都豊島区)は2009年3月11日、PostgreSQLベースの高可用性DBソリューションの最新版「PowerGres on Linux HA V6(PostgreSQL 8.3 対応)」の販売を開始した。バンドルするサポートの置き換えなどで価格を大幅に引き下げた。3月25日から出荷開始する。
SRA OSS日本支社、PostgreSQL 8.3ベースの商用DB「PowerGres V6」
SRA OSS日本支社(東京都豊島区)は2008年12月4日、「PowergreSQL 8.3」をベースにした商用データベース最新版「PowerGres V6」の販売を開始した。本体価格は5万400円。初年度年間サポート付きが13万4400円、初年度年間サポートとODBCドライバオプション付きが15万5400円。12月10日から出荷する。
日本PostgreSQLユーザ会、PostgreSQLポータルサイト「Let's Postgres」開設
日本PostgreSQLユーザ会(片岡裕生理事長)は、オープンソースデータベース「PostgreSQL」の情報を発信するポータルサイト「Let’s Postgres」を2008年11月18日開設した。PostgreSQLを使う技術者のほか、ソフトウェア採用決定者に向けての情報発信も目指す。
NTT、PostgreSQL開発の米EnterpriseDBと包括的パートナーシップ締結
NTT持株会社は2008年10月7日、オープンソースデータベース「PostgreSQL」を開発する米EnterpriseDBとの間で包括的なパートナーシップを締結したと発表した。PostgreSQL開発コミュニティへの貢献を強化するほか、子会社を通じてEnterpriseDBへの出資も行う。