PostgreSQLバージョン8.3がリリース 2008年2月6日10:14 パフォーマンスが高く広く利用されているオブジェクト・リレーショナル・データベース管理システムPostgreSQLのバージョン8.3が、2月4日、リリースされた。約300件のパッチが適用されたほか、トランザクション処理のスループットを大幅に向上させる手直しを行った。また、新たに搭載された機能も多い。
SRA OSS、PostgreSQL 8.2対応の高可用性ソリューション 2008年1月18日19:52 SRA OSS日本支社(東京都豊島区)は2008年1月16日、PostgreSQL 8.2に対応した高可用性ソリューションの新版「PowerGres on Linux HA V5」を発売した。パフォーマンスの向上のほか、管理ツールの改善を図った。パッケージ価格は231万円から(初年度サポート込み)。
コンテンツ・ロジ、PostgreSQLベースのOracle互換データベースを国内販売 2007年11月21日19:56 コンテンツ・ロジスティック・リナックス(本社:東京都港区)は、オープンソースのPostgreSQLをベースとした商用RDBMS「EnterpriseDB Advanced Server」の販売を2007年12月から開始する。Oracleデータベースと高い互換性を持つのが特徴で、Oracleベースのアプリケーションをリコンパイルせずに移行できるという。
SRA OSS、PostgreSQLベースのパッケージ最新版「PowerGres on Linux V4」 2007年7月19日19:06 SRA OSS(日本支社:東京都豊島区)は、「PostgreSQL」ベースのデータベースパッケージの最新版「PowerGres on Linux V4」を2007年7月19日発表した。32bit版と64bit版の2種類のバイナリがある。価格は、初年度年間サポート付きが13万4000円、サポートなしが5万400円。7月23日に発売する。
NTTデータ、PostgreSQLのITセキュリティ認証取得版を公開 2007年4月12日18:42 NTTデータ(本社:東京都江東区)は、国際規格「ISO/IEC 15408」のITセキュリティ認証を取得したデータベースソフト「PostgreSQL 8.1.5 認証版」を2007年4月11日公開した。「PostgreSQL」をベースに同社が開発したもので、オープンソースのデータベースソフトの認証取得は初という。
HDE、大規模メール配信システム新版 PostgreSQL 8.1採用で高速化 2007年2月1日09:04 ホライズン・デジタル・エンタープライズ(HDE、本社:東京都渋谷区)は、PostgreSQLやTomcat、qmailなどのオープンソースソフトを組み合わせた大規模メール配信システムの最新版「HDE Customers Care 4」を2007年2月28日発売する。内部データベースをPostgreSQL7.2から8.1にアップデートして、処理性能を30%向上させたという。
NTT-AT、「PostgreSQL」を採用したID管理ツール 2007年1月30日19:26 NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT、本社:東京都新宿区)は、オープンソースソフトを活用したID管理ツール「Q-pID(キューピッド) OSS」を2007年2月1日から販売する。データベースに「PostgreSQL」を採用することで、従来製品の半分に低価格化したという。価格は標準構成で26万400円から。
SRA OSS、「PostgreSQL 8」対応の最上位資格Gold認定試験を開始 2007年1月19日18:40 SRA OSS(日本支社:東京都豊島区)は、PostgreSQLの技術者認定試験「PostgreSQL CE(PostgreSQL Certified Engineer)」で、最新版PostgreSQL 8に対応した最上位資格「PostgreSQL CE 8 Gold」の試験を2007年1月30日から開始する。
NRI、オープンソース・サポート「OpenStandia」対象にPostgreSQLなど追加 2006年11月8日18:07 野村総合研究所(NRI、本社:東京都千代田区)は2006年11月7日、オープンソース・サポートサービス「OpenStandia」の対象に、帳票作成ツール「Eclipse BIRT」、データベース「PostgreSQL」、レポーティングツール「iReport/JasperReports」の3ソフトを追加した。
NTTデータ、PostgreSQL向け全文検索ソフトをオープンソースで公開 2006年10月12日17:32 NTTデータは2006年10月11日、同社が開発した全文検索エンジン「Ludia」(ルディア)をオープンソースソフトウェアとして公開した。オープンソースDBMS「PostgreSQL」に全文検索機能を追加する。ライセンスはGNU Lesser General Public License(LGPL)を採用した。
PostgreSQL 8.2ベータリリース:Linux.com Audiocast 2006年9月29日10:13 PostgreSQLプロジェクトは25日、PostgreSQL 8.2の初のテスト用ベータをリリースした。PostgreSQLコアチームメンバのJosh Berkus氏によると、この8.2ベータには新機能がいくつか含まれ、またANSI SQL:2003規格対応の強化、多数のパフォーマンス改善が盛り込まれているという。
日本ストラタスとSRA OSS、PostgreSQL商用版の販売で協業 2006年8月1日18:10 日本ストラタステクノロジー(本社:東京都千代田区)とSRA OSS(日本支社:東京都 豊島区)は2006年8月1日、日本ストラタスの無停止サーバとSRA OSSのデータベース製品「PowerGres」を組み合わせたデータベースソリューションの販売で協業すると発表した。
PostgreSQLサミット、成功裏に閉幕 2006年7月17日11:25 今年は公開オープンソース・プロジェクトPostgreSQLの発足10周年に当たる。これを記念して、2日間のカンファレンスが、カナダはオンタリオ州のトロント郊外にあるライアソン大学で開催された。
PostgreSQLがSQLインジェクションの脆弱性を修正 2006年5月31日16:32 PostgreSQLプロジェクトは、PostgreSQL 8.1、8.0、7.4、7.3の最新バージョンを本日リリースした。この最新バージョンでは、SQLインジェクション(SQL injection)の脆弱性が修正されている。
PostgreSQLをMySQL互換にする 2005年12月20日10:54 PostgreSQLは強力な機能を備え、パフォーマンスにも安定性にも優れている。しかし、肝心な分野でMySQLに大きく水をあけられている。すなわち、PostgreSQLをサポートするオープンソース・プロジェクトは、MySQLをサポートしているものより遥かに少ないのである。そして、この状況がPostgreSQLの普及を阻んでいる。ユーザーの多くはMySQLを選ぶが、それはMySQLがPostgreSQLよりも優れているからではなく、自分が使っているオープンソース・ソフトウェアがMySQLしかサポートしていないからなのだ。こうした状況に、Christopher Kings-Lynneが挑んでいる。
Sun、PostgreSQLをSolaris 10に統合 2005年11月28日10:41 今月上旬にSun Microsystemsは、PostgreSQLデータベースのSolaris 10への統合を30日以内に開始し、そのフルサポートをすぐに提供する、そして向こう数ヵ月の間にはPostgreSQLをOSに完全に統合させると発表した。
PostgreSQL強化のため、ユーザ企業が資金をプール 2005年10月26日11:27 金を出して急がせるか、それとも気長に待つか――その二者択一を迫られたとき、PostgreSQLのユーザ企業数社は資金を出し合い、このオープンソースデータベース用により速く、より深いインデクシング機能を開発してもらう道を選んだ。
富士通、PostgreSQLデータベース新機能の開発費を援助 2004年7月5日10:30 今週、日本のハードウェア企業大手の富士通は、メインフレームコンピューティング用サーバについて米Microsoft社との提携拡大を発表したが、その一方で、富士通はオープンソースにも投資しており、PostgreSQLの新機能に道を開いている。これは、オープンソースデータベースの全ユーザに恩恵をもたらすものだ。
加PostgreSQL、レプリケーションソリューションを開発コミュニティに寄贈 2003年8月31日03:32 カナダの PostgreSQL社は8月26日、 自社のレプリケーションソリューション「eRServer」を PostgreSQLデータベースを開発するPostgreSQL projectへ寄贈 したことを発表した。