米Microsoftのオープンソース専門子会社Microsoft Open Technologiesは4月26日、「Redis on Windows」 を公開した。同社からリリースされる初のソフトウェアで、インメモリ指向のKey-Valueストア「Redis」のWindows向けバージョンとなる。
米Microsoft、オープンソース/相互運用性に取り組む新子会社「Microsoft Open Technologies」を立ち上げ
米Microsoftは4月12日、相互運用性やオープンソースに取り組む「Microsoft Open Technologies」の設立を発表した。「オープン性、相互運用、オープンソースコミュニティへの長期的コミットを示すもの」と説明している。
米Microsoft、ASP.NET向けMVCスタックをオープンソース化
米Microsoftは3月27日、「ASP.NET WebAPI」および「Razor(ASP.NET WebPages)」をオープンソースソフトウェアとして公開した。ライセンスはApache License 2.0。同社のホスティングサイトCodePlexよりコードを入手できる。
米Microsoft、JavaScript拡張ライブラリのプロトタイプを公開、同時にGoogleの「Dart」を批判
米Microsoftは11月22日、JavaScript向け新ライブラリのリファレンス実装プロトタイプを公開した。MathおよびString、Numberライブラリと、Globarization APIを拡張するものとなる。先に開かれた標準化グループの会合で披露したもので、一般公開することで広くフィードバックを求める。また、同時に公式ブログで米Googleの「Dart」についても批判している。
米Microsoft、Webデータプロトコル「OData」検証ツールをオープンソースに
米Microsoftが出資する非営利オープンソース団体The Outercurve Foundationは8月24日(米国時間)、最新のプロジェクト「OData Validation」を発表した。Webデータプロトコル「OData(Open Data Protocol)」の普及を図る狙い。
米Microsoft、Hyper-VでCentOSを正式サポート
米Microsoftは5月15日、同社の仮想化技術「Hyper-V」にてLinuxディストリビューション「CentOS」をサポートすることを発表した。16日より提供を開始している。
米NovellとAttachmateとの合併が完了、同時にCPTNへの特許売却も完了
米Novellは4月27日(米国時間)、米Attachmateとの合併が完了したことを発表した。AttachmateがNovellを吸収合併するにあたって条件の一部となっていたNovellの特許についても、予定通りCPTN Holdingsによる取得が完了したと報告している。
米・独の規制当局が米Microsoftら4社による米Novellの特許取得にゴーサイン、だが条件は変更
米司法省(DOJ)は4月20日(米国時間)、米Novellの特許取得を目的に結成されたコンソシアムCPTN Holdingsに対し取引を承認するとともに、DOJの懸念を受けてCPTNが取引条件を変更したことを明らかにした。同日、ドイツの規制当局Bundeskartellamt(Federal Cartel Office:FCO)も取引にゴーサインを出したことを発表した。
米Novellが所有していた特許の買収問題、買収条件が変更されるもOSIは引き続き懸念を表明
オープンソース推進団体のOpen Source Initiative(OSI)は4月7日、米Novellの特許を取得するCPTN Holdingsについて最新情報を公開した。CPTNはOSIなどが主張する「オープンソースに与える影響」に関する懸念を受けて取引条件を変更したが、OSIはこの変更に対し「一部は評価するもの引き続き警戒している」という見解を示している。
日本マイクロソフトと日本デジタルオフィス、携帯電話/スマートフォン向けの緊急連絡用アプリ「J!ResQ」を無償提供
日本デジタルオフィスと日本マイクロソフトは3月18日、携帯電話およびスマートフォン向けの被災時緊急連絡用アプリ「J!ResQ」の無償提供を開始すると発表した。J!ResQはユーザーが自身の位置情報と音声を指定したメールアドレスに自動送信できるアプリで、AndroidおよびiPhone、携帯電話などから利用できる。
米Microsoft、「HTML5 Labs」で最新のWebSocketsプロトタイプを公開
米Microsoftは3月11日、HTML5仕様のプロトタイプを公開する「HTML5 Labs」で、WebSokectsの最新プロトタイプを公開した。プロジェクトのWebサイトより入手できる。
米Microsoft、Visual Studio向けのPythonプラグイン「PTVS」ベータ1をリリース
米Microsoftは3月7日、Visual Studio向けプラグイン「Python Tools for Visual Studio(PTVS)1.0」のベータ1をリリースした。Microsoftが支援するオープンソースコミュニティサイトCodePlexより無料でダウンロードできる。
オープンソース団体のOutercurve、「Network Monitors Experts」プロジェクトを傘下に
米Microsoftが出資する非営利のオープンソース団体The Outercurve Foundationは2月9日(米国時間)、ネットワークモニタツール「Network Monitor Experts(NMExperts)」を傘下のプロジェクトとすることを発表した。同団体のシステムインフラ・統合カテゴリでは3つ目のプロジェクトとなる。
ChromeのH.264サポート停止を受け、MSがH.264プラグインを発表
米Microsoftは2月2日、Google Chrome向けの拡張機能「Windows Media Player HTML5 Extension for Chrome」を発表した。同拡張機能により、WindowsユーザーはChromeでH.264動画を閲覧できる。
OSIとFSF、米司法省に米Novellの特許を取得するCPTN Holdingsへの調査を依頼
Open Source Initiative(OSI)とFree Software Foundation(FSF)は1月19日、米司法省に対し、米Novellの特許を取得するCPTN Holdingsの取引内容に関する調査を共同で依頼したことを発表した。これまで表向きにタッグを組むことが少なかった2団体の、前例のない共同活動となる。
米Microsoft、無料のWeb開発ツール「WebMatrix」正式版をリリース
米Microsoftは1月13日(米国時間)、Windows向けのWebサイト開発ツール「Microsoft WebMatrix」を公開した。「Joomla!」「WordPress」などのフリー/オープンソースソフトウェアを利用したWebサイト構築にも対応する。
米Microsoft、HTML5仕様のプロトタイプを公開するWebサイトを立ち上げ
米Microsoftは12月21日、HTML5標準のプロトタイプ実装を公開するWebサイト「HTML5 Labs」を立ち上げた。同時に、最初のプロジェクトとして、「WebSockets」と「IndexedDB」の2つのプロトタイプを公開した。
米Novellの882件の特許、売却先はMicrosoftやApple、Oracle、EMC
米Novellの買収により売却される882件の特許について、売却先となる企業が明らかになった。Novellは11月22日、Attachmateによって買収されることを発表、取引の一部として自社特許882件を「CPTN Holdings」に4億5000万ドルで売却するとしていた。
米Microsoft、Firefox向けにH.264動画再生用プラグインを無償提供
米Microsoftは12月15日、Windows版のFirefox向けにH.264動画再生プラグイン「HTML5 Extension for Windows Media Player Firefox Plug-in」を発表した。同社の相互運用性専用Webサイトより無償で入手できる。
米Microsoft、関数型言語「F#」をオープンソースに
米Microsoftは11月4日、関数型言語「F#」をオープンソースにしたことを発表した。「F# PowerPack」プロジェクトページにてコンパイラやコアライブラリが入手できる。