OSDN -- オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード
ダウンロード Magazine 開発
ヘルプ
option-icon
OSDN > Magazine > Google
arrow-down-icon
OSDN Magazine

Google

ニュース オープンソース デベロッパー Linux セキュリティ グリッド/クラウド Web技術 PR

Googleがバグバウンティプログラムを拡大、自社オープンソースの脆弱性も対象に

2022年8月31日15:12

 Google(米Alphabet傘下)は8月30日、Googleのオープンソースプロジェクトのバグ発見に報酬を支払う「Open Source Software Vulnerability Rewards Program(OSS VRP)」を発表した。

「Android 13」が正式公開

2022年8月16日16:13

 Google(米Alphabet傘下)は8月15日、モバイル端末向けOSの最新版「Android 13」のソースをAndroid Open Source Project(AOSP)で公開し、正式にリリースしたことを発表した。

「Chrome 104」が公開

2022年8月4日17:54

 Google(米Alphabet)の「Google Chrome」開発チームは8月2日、最新のWebブラウザ安定版「Google Chrome 104」を公開した。

「Go 1.19」 が登場

2022年8月3日17:52

 Google(米Alphabet)のGo言語開発チームは8月2日、最新版となる「Go 1.19」 を公開した。

Googleが量子プログラムフレームワーク「Cirq 1.0」を発表

2022年7月22日17:29

 Google(米Alphabet傘下)は7月19日、オープンソースの量子コンピュータプログラミングフレームワーク「Cirq 1.0」を発表した。

「Flutter 3」がリリース、macOSとLinuxデスクトップアプリ開発をサポート

2022年5月16日08:50

 Google(米Alphabet)は5月12日、UIツールキットの最新メジャーリリースとなる「Flutter 3」公開を発表した。

「Chrome 100」が公開

2022年3月30日16:16

 Google(米Alphabet傘下)のChrome teamは3月29日、最新版となる「Google Chrome 100(Chrome 100.0.4896.60)」の公開を発表した。Linux、macOS、Windows、Chrome OSに対応、プロジェクトのWebサイトより入手できる。

「Go 1.17」が公開、ジェネリクスをサポート

2022年3月18日17:30

 プログラミング言語「Go」の開発チームは3月15日、最新版「Go 1.17」公開を発表した。ジェネリスクスのサポートなど、大規模な変更が加わったリリースとなる。

Linuxはバグ修正の優等生、平均25日で修正ーーGoogleのProject Zero

2022年2月15日17:15

 Google(米Alphabet)のセキュリティチームProject Zeroは2月10日、過去2年間のゼロディ脆弱性に関するデータを公開した。Linuxは脆弱性の報告から修正までの期間が短く、平均して25日という。

性能をさらに改善した「Flutter 2.8」が公開

2021年12月10日11:00

Google(米Alphabet傘下)は12月9日、クロスプラットフォーム開発ツールの最新版となる「Flutter 2.8」および「Dart 2.15」を発表した。

”Ivy Everywhere”を実現した「Angular v13」が公開

2021年11月5日11:43

 Webアプリケーションフレームワーク「Angular」開発チームは11月4日、最新版「Angular v13」を公開した。次世代コンパイル・レンダリングエンジンの「Ivy」の全面導入を行った。

Googleがオープンソースの安全性改善に総額100万ドル出資ーー「Secure Open Source Rewards」

2021年10月5日11:12

 Google(米Alphabet傘下)は10月1日、オープンソースのセキュリティ改善のためのリワード(報酬)プログラム「Secure Open Source Rewards」を発表した。Linux Foundationが運営し、Googleはスポンサーとしてセキュリティ改善に取り組んだ開発者に総額100万ドルを支払う。

DevOpsでエリート企業はオープンソース活用率が高いーーGoogle調査

2021年9月24日14:21

 DevOpsで成果をあげている企業がオープンソース技術を活用していることがわかった。DevOpsで”エリート”に分類される企業のオープンソース技術の利用は、そうでない企業の1.75倍、Googleが9月22日に発表した。

Google、OSTIFに協力しGitなど8プロジェクトのセキュリティ強化へ

2021年9月17日14:39

 Google(米Alphabet傘下)のGoogle Open Source Security Teamは9月15日、Open Source Technology Improvement Fund(OSTIF)を支援して、Gitなどのオープンソースプロジェクトのセキュリティ改善を図ること発表した。

「Go 1.17」が公開

2021年8月18日11:28

 プログラミング言語「Go」の開発チームは8月16日、最新版となる「Go 1.17」の公開を発表した。

Google、Androidのゲーム開発キット「Android Game Development Kit」を発表

2021年7月13日16:11

 Google(米Alphabet傘下)は7月12日、Androidゲームの構築ツール「Android Game Development Kit(AGDK)」を発表した。

オープンソースのセキュリティスコア「Scorecards 2.0」が公開

2021年7月2日12:12

 Google(米Alphabet)とOpen Source Security Foundation(OpenSSF)は6月30日、オープンソースのセキュリティをスコアにする「Security Scorecards 2.0.0」を発表した。

Googleオープンソースソフトの脆弱性データベースOSVを拡大、Go、Rust、Python、DWFもサポート

2021年6月25日19:29

 Google(米Alphabet)は6月24日、オープンソースプロジェクトの脆弱性データベース「Open Source Vulnerabilities(OSV)」を拡大し、Go、Rust、Python、DWFの脆弱性データベースをサポートすることを発表した。

英Canoniccal、有償サービス「Ubuntu Pro」をGoogle Cloud向けに提供

2021年6月15日13:34

 Google Cloudと英Canonicalは6月15日、「Ubuntu Pro for Google Cloud」の提供開始を発表した。Compute Engineで動作するUbuntuのプレミアムバージョンで、パッチや規制遵守のための機能にアクセスできる。

Google、完全準同型暗号(FHE)ツールをオープンソースに

2021年6月15日13:32

 Google(米Alphabet傘下)は6月14日、完全準同型暗号(FHE;Fully Homomorphic. Encryption)ツールをオープンソースとして公開したことを発表した。

次のページ
  サイト内検索:
Twitter RSS
Google関連のプレスリリース
マイクロサービス型で外部サービスと連携を可能にするAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」のMCP連携開始(2025/5/2)
[画像1: ] AIソリューション事業を手掛けるヘッドウォータースは、企業独自の高度なAIエージェントプラットフォーム構築を行う「SyncLect AI Agent」のMCP連携を開始しました。 背景 昨今、多くの企業がAIエージェントを活用するためのベストプラクティスを求める中、従来の単一AIエージェントモデルでは複雑なタスク処理やカスタマイズ対応に限界があるとの声が高まっています。
住信SBIネット銀行と東宝ハウスライフソリューションズグループの銀行サービス「TOHO HOUSE NEOBANK」について、好評をいただいております。(2025/5/2)
不動産仲介とライフプランニング、銀行サービスの融合。 東宝ハウスライフソリューションズグループの「TOHO HOUSE NEOBANK」。 東宝ハウスホールディングスと住信SBIネット銀行:円山 法昭)は、東宝ハウスフィナンシャルを銀行代理業者とし、2025年2月3日に銀行サービス「TOHO HOUSE NEOBANK」を開始いたしました。
人事業務に生成AIを実践活用!効率も質も向上し、スキルアップするための無料オンライン勉強会を開催!(2025/5/2)
LUFは2025年5月7日・10日に、オンラインイベント「人事キャリアを加速する!AI時代の採用スキルアップ勉強会」を開催いたします。 [画像1: ] ご参加はこちらから! 人事向けリスキリングプラットフォーム「CANTERA ACADEMY」を運営するLUFは、AI技術と採用業務の融合をテーマとした無料オンライン勉強会「CANTERA ACADEMY連携|人事キャリアを加速する!AI時代の採用スキルアップ勉強会」を2025年5月7日および5月10日に開催いたします。
IBM、最先端のエージェント型AIで自律的なセキュリティー運用を実現(2025/5/2)
新しい高度なAI機能によってサイバーセキュリティー・オペレーションの変革を支援し、脅威ハンティング、検知、調査、対応における効率性と精度を向上 IBMは本日、お客様の自律的なセキュリティー運用と予測的脅威インテリジェンスの実現を支援するため、脅威検知および対応に関するサービスに新たなエージェント機能と自動化機能を導入しました。
【葬祭業界必見の無料レポート】53%の消費者が葬儀会社を決めるまでにGoogleマップを閲覧 実態調査から見るWeb集客の新常識(2025/4/30)
[画像1: ] Googleビジネスプロフィール・HP・各SNSの一括管理サービス「カンリー店舗集客」の開発・提供を行うカンリーは、葬祭業界向けに「葬儀会社探しの実態調査から紐解く今取り組むべきデジタルマーケティング施策とは?」を無料公開しましたので、ご案内いたします。
『城とドラゴン』で「スーパーグルチャリーグ」が5月5日(月・祝)より開催!最大1,200ルビーがもらえるグルチャミッションも!(2025/5/2)
アソビズムは、App Store・Google Playにて好評配信中の『城とドラゴン』で、2025年5月5日より「スーパーグルチャリーグ」を開催いたします。 『城とドラゴン』公式サイト: 5月5日から3日間、全国のユーザーを相手にリアルタイムで戦うバトルイベント「リーグ」が開催されます。
『ドラゴンポーカー』で復刻スペシャルダンジョン 「フォアと12時のドラゴン」を5月5日(月・祝)より開催!12時までには戻らなきゃ!?(2025/5/2)
アソビズムは、App Store・Google Playにて好評配信中のリアルタイム合体カードバトル『ドラゴンポーカー』で、2024年5月5日より復刻スペシャルダンジョン「フォアと12時のドラゴン」を開催いたします。 『ドラゴンポーカー』公式サイト: 5月5日より、復刻スペシャルダンジョン「フォアと12時のドラゴン」を開催いたします。
サイト情報
サイトアナウンス OSDNについて プライバシー 広告事業者のポリシー
ソフトウェアを探す
検索 カテゴリで探す ダウンロードランキング プロジェクトランキング ライセンス購入
ソフトウェアを作る
プロジェクト作成 最新動向 新規登録プロジェクト 作業部屋マップ API
コミュニティ
OSDN Magazine on Twitter OSDN on Twitter
ヘルプ
利用規約 ヘルプドキュメント 運営への連絡先 広告掲載 スパムを通報する
osdn logo
Copyright ©Appirits Inc.