OSDN -- オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード
ダウンロード Magazine 開発
ヘルプ
option-icon
OSDN > Magazine > エディタ
arrow-down-icon
OSDN Magazine

エディタ

ニュース オープンソース デベロッパー Linux セキュリティ グリッド/クラウド Web技術 PR

「GNU Emacs 28.2」が公開

2022年9月14日20:44

 テキストエディタ「GNU Emacs」の開発チームは9月12日、最新版「GNU Emacs 28.2」の公開を発表した。

「Visual Studio Code 1.70」が公開

2022年8月10日16:04

 米Microsoftは8月5日、オープンソースのコードエディタの最新版「Visual Studio Code 1.70(July 2022)」を発表した。

GitHub、オープンソースのテキストエディタ「Atom」を12月で終了

2022年6月10日15:24

 GitHub(米Microsoft傘下)は6月8日、オープンソースのテキストエディタ「Atom」プロジェクトを終了する計画を発表した。2022年12月15日に傘下の全プロジェクトをアーカイブにするという。

バイナリエディタ「GNU poke 2.0」が公開

2022年1月31日09:40

 バイナリデータ向けエディタ「GNU poke」開発チームは1月28日、最新のメジャーリリースとなる「GNU poke 2.0」公開を発表した。

「Visual Studio Code 1.63」が公開

2021年12月13日11:07

 米Microsoftは12月9日、オープンソースのコードエディタ「Visual Studio Code 1.63(November 2021)」の公開を発表した。

ARM64をサポート、ダークモードを導入した「Notepad++ v8」

2021年6月10日13:24

 Windows向けのコードエディタ「Notepad++」開発チームは6月7日、メジャーリリースとなる「Notepad++ v8」を公開した。

バイナリデータ向けエディタ「GNU Poke 1.3」公開

2021年6月7日09:24

 バイナリデータ向けエディタ「GNU Poke」開発チームは6月5日、最新版となる「GNU Poke 1.3」の公開を発表した。

「Atom 1.52.0」が公開

2020年10月16日11:42

 米GitHubのテキストエディタ「Atom」の開発チームは10月13日、最新版となる「Atom 1.52.0」を公開した。

「Emacs 27.1」が公開、Portable Dumperを採用

2020年8月13日08:41

 テキストエディタGNU Emacs開発チームは8月11日、最新安定版となる「GNU Emacs 27.1」公開を発表した。HarfBuzzのサポート、Portable Dumperの使用などの特徴を備える。

Vimディストリビューションの「SpaceVim 1.5」が公開

2020年8月3日11:45

 Vimディストリビューションの「SpaceVim」開発チームは8月2日、最新安定版「SpaceVim 1.5.0」を公開した。

「GNU nano 5.0」が登場

2020年7月30日12:55

 GNU nanoテキストエディタ開発チームは7月29日、最新のメジャーリリースとなる「GNU nano 5.0」(“Among the fields of barley”)を公開した。プロジェクトのWebサイトより入手できる。

米Microsoft、「Visual Studio Code 1.38」を公開

2019年9月10日16:30

 米Microsoftは9月4日、オープンソースのソースコードエディタ「Visual Studio Code August 2019(バージョン1.38)」を公開した。

「Emacs 25.3」が緊急リリース、悪意あるLispコードを実行する脆弱性を修正

2017年9月14日16:45

 テキストエディタGNU Emacsの開発チームは9月11日、最新版「GNU Emacs 25.3」を公開した。セキュリティ脆弱性を修正する緊急のリリースとしている。

性能を強化した「Atom 1.19」リリース

2017年8月15日15:30

 テキストエディタ「Atom」開発チームは8月8日、最新版となる「Atom 1.19」を公開した。性能を改善したほか、レンダリングレイヤーも書き直した。

  サイト内検索:
Twitter RSS
エディタ関連のプレスリリース
【1月26日開催・無料オンラインセミナー】XMAT新機能『LAC』とは?~カスタマイズの障壁を突破!ユーザーセルフでの追加学習が可能に~(2023/1/16)
知識と技術で言語サービスの課題解決をサポートする川村インターナショナルは、2023年1月26日に、無料オンラインセミナー 「XMAT新機能『LAC』とは?~カスタマイズの障壁を突破!ユーザーセルフでの追加学習が可能に~」を開催いたします。 従来、機械翻訳エンジンのカスタマイズは膨大な量の対訳データの準備に相当な時間と労力が必要でした。
個人・法人、教育機関でも使えるAI音声合成ソフト「VOICEPEAK」の商用可能シリーズに新しい話者がダウンロード版で登場!(2023/1/13)
『VOICEPEAK 商用可能 ナレーター』シリーズ AHSは、入力文字読み上げソフト「VOICEPEAK」の商用可能ナレーターシリーズにおいて、新たに3つの話者をダウンロード版で発売いたします。 VOICEPEAKは入力した文章を読み上げ・保存することができるWindows・Mac・Linux対応の高性能音声合成ソフトウェアです。
クリエーター向け、AIコピーライティング・サービスを開始!!(2023/1/13)
驚くかもしれませんが、この記事は弊社のAIによって自動で作成されています。 AIコピーライティングは、企業がコンテンツを作成する方法に革命をもたらしています。 高度な人工知能を活用することで、企業は高品質のコピーを大規模に生成し、マーケティング目標の達成を支援できるようになりました。
アカリク、大学院生・研究者とスタートアップ企業をマッチングする「スタートアップ応援プラン」を開始(2023/1/13)
~スタートアップ企業の成長を支える、即戦力人材をマッチング~ 技術者・研究者のキャリア支援に特化した事業を15年以上にわたって続けているアカリクは、大学院生・研究者とスタートアップ企業をマッチングさせる新サービス「スタートアップ応援プラン」を開始いたします。
2023年1月、初心者Webデザイナー向けオンラインセミナー「ノーコードでできる!WordPressサイト制作実践講座」開催のお知らせ(2023/1/13)
Webマーケティングを支援するアッカ・コミュニケーションズ合同会社は、2023年1月にオンラインセミナー「ノーコードでできる!WordPressサイト制作実践講座」を開催することになりましたので、お知らせいたします。 \初心者さん歓迎!ノーコードでできるウェブデザイン/ 「ノーコードでできる!WordPressサイト制作実践講座」 Elementorエディタを利用すれば「ノーコードでドラッグ&ドロップ」で簡単に楽しくサイトを作れます!ページのデザインだけでなくテーマ自体を作る方法もしっかり解説していきます。
無料で作れるクラウド型CMS(ホームページ制作ツール)『0PLAN(ゼロプラン)』の提供開始!(2023/1/12)
クラウド型CMSだからシステムの管理は不要。 直感的な操作、時間短縮、コスト削減、人材を有効活用。 ホームページ制作会社を各県1社~3社のパートナーとして募集を開始します。 無料でLPから大規模サイトまで構築できるクラウド型CMSの運用とパートナーの募集を開始します。
新年から新しい創作を: Maxon Oneの1月リリースとして、RedshiftとZBrushの統合などを発表。(2023/1/12)
アップルシリコン、Windows、そしてiPadで高性能なデザインを - ZBrush、Forger、Red Giantのアップデートで創造性が広がる エディター、映画制作者、モーションデザイナー、ビジュアルエフェクトアーティスト、あらゆるタイプのクリエイター向けのプロフェッショナルソフトウェアソリューションを開発するMaxonは、本日、ZBrushとForgerのメジャーアップグレード、Red Giant Trapcodeのキーパフォーマンスのアップデートを含むMaxon One製品の刺激的なアップデートを発表しました。
サイト情報
サイトアナウンス OSDNについて プライバシー 広告事業者のポリシー
ソフトウェアを探す
検索 カテゴリで探す ダウンロードランキング プロジェクトランキング ライセンス購入
ソフトウェアを作る
プロジェクト作成 最新動向 新規登録プロジェクト 作業部屋マップ API
コミュニティ
OSDN Magazine on Twitter OSDN on Twitter
ヘルプ
利用規約 ヘルプドキュメント 運営への連絡先 広告掲載 スパムを通報する
osdn logo
Copyright ©Appirits Inc.