OSDN -- オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード
ダウンロード Magazine 開発
ヘルプ
option-icon
OSDN > Magazine > MySQL
arrow-down-icon
OSDN Magazine

MySQL

ニュース オープンソース デベロッパー Linux セキュリティ グリッド/クラウド Web技術 PR

MariaDB、投資会社と合併してNYSE上場へ

2022年2月2日15:08

 フィンランドMariaDBは2月2日(米国時間)、1億400万ドル規模のシリーズD投資ラウンドをクローズし、Angel Pond Holdingsと合併してニューヨーク証券取引所(NYSE)に株式公開する計画を発表した。「次の成長フェイズに入る」と意気込む。

「MySQL 8.0.23」が公開

2021年1月19日12:42

 MySQL Developmentチームは1月18日、最新のメンテナンスリリース「MySQL 8.0.23」が一般公開(GA)となったことを発表した。

「MySQL 5.6.20」がリリース、InnoDBやレプリケーション機能を強化

2014年8月1日15:30

 米OracleのMySQL開発チームは7月31日、オープンソースで開発されているリレーショナルデータベースシステム(RDBMS)MySQLの最新版「MySQL 5.6.20」をリリースした。商用版およびGPLv2でリリースされるCommunity版が提供されている。

MySQL向けのデータベース開発支援ツール「MySQL Workbench 6.0」リリース

2013年8月13日14:00

 米Oracleは8月12日(米国時間)、MySQLデータベース向けのGUIツール「MySQL Workbench 6.0」をリリースした。GUIを一新し、開発や管理を容易にする新機能も加わっている。オープンソース版のCommunity Editionを同社Webサイトより入手できる。

Windows向けSQL管理クライアント「HeidiSQL 8.0」リリース

2013年5月22日16:30

 Windows向けのMySQL管理クライアント「HeidiSQL」の開発チームは5月19日、最新版「HeidiSQL 8.0」をリリースした。Microsoft SQLサポートを強化したほか、クエリ履歴などの機能が加わっている。

英語版およびドイツ語版Wikipedia、MySQLからMariaDBへ移行

2013年4月25日14:15

 Wikipediaなどを運営するThe Wikimedia Foundationは4月22日、英語版およびドイツ語版のWikipediaおよびWikidataで使用するデータベースをMySQLから「MariaDB 5.5」に移行させたことを発表した。MySQLからMariaDBに移行した理由として、その性能やフリーソフトウェアへの支援を挙げている。

MySQLのオリジナル開発者らがMariaDB開発企業に集結

2013年4月24日14:00

 MySQLおよびMariaDBのサポートを提供するフィンランドSkySQLは4月23日(フィンランド時間)、MariaDBの開発を支援するフィンランドMonty Programと合併することを発表した。2社ともに、MySQLのオリジナル開発者や幹部が立ち上げたベンチャーで、合体によりオリジナルチームが再現することになる。

高性能、大容量対応のMySQL/MariaDB向けストレージエンジン「TokuDB」がオープンソース化される

2013年4月23日17:00

 MySQL/MariaDB向けのストレージエンジン「TokuDB」を開発する米Tokutekは4月22日、初のオープンソース版となる「TokuDB 7.0」を公開した。MySQLで50GB以上のビックデータの活用を実現できるという。

  サイト内検索:
Twitter RSS
MySQL関連のプレスリリース
インテック、Amazon RDSサービスデリバリ―プログラム認定を取得(2022/4/27)
TISインテックグループのインテックは、アマゾン ウェブ サービスが提供する「Amazon Relational Database Service※1」のサービスデリバリープログラム認定を取得したことを発表いたします。 Amazon RDSサービスデリバリープログラムは、Amazon RDSの実装、データベースの移行、互換性のあるツールの構築など、複雑で時間のかかる作業の管理をサポートできるAWSパートナーを認定するものです。
オラクル、進化するニーズに対応した包括的な従業員エクスペリエンスのプラットフォームを発表(2022/4/27)
Oracle Cloud HCM内の包括的なプラットフォームが提供するリスニング、コミュニケーション、生産性・エンゲージメント向上を支援するソリューションにより従業員の成功をサポート オラクルは本日、 組織が従業員のエンゲージメントを高め、 従業員を成功に導くための包括的な従業員エクスペリエンス*のプラットフォームである、 Oracle ME を発表しました。
フルスクラッチの管理画面開発からエンジニアを解放するローコードツール「Querier(クエリア)」がプロダクトを公開(2022/4/26)
エンジニアが素早く、簡単に管理画面を開発できるローコードツールQuerierが正式ローンチ。 Querierはローコードツール「クエリア」を正式にローンチいたしました。 「エンジニアを管理画面の開発から解放し、プロダクト開発に100%の力を注げるようにする。
オラクル、Exadata Cloud Infrastructure X9Mにより圧倒的なデータベース性能と拡張性を提供(2022/4/25)
Exadata Cloud Infrastructure X9Mは、従来世代と同一価格で2.5倍のデータベース・コア、87%高いOLTP IOPSによってデータベースOLTPワークロードをより高速化 オラクルは本日、最も強力な「Oracle Database」プラットフォームの最新世代を「Oracle Cloud Infrastructure」上で利用可能な「Oracle Exadata Cloud Infrastructure X9M」を発表しました。
サステナビリティに関する調査:68%の人が、企業のサステナビリティ活動において人が不得意とする領域でテクノロジーが貢献すると回答(2022/4/22)
サステナビリティにおける意識とテクノロジーに関する世界規模の調査において、日本の95%はサステナビリティおよび社会問題への取り組みで十分な成果を収めていないと考えている 日本オラクルは本日、サステナビリティにおける意識とテクノロジー活用調査「No Planet B」の日本における調査結果を公表しました。
無料メールフォーム作成ツール「EasyMail(イージーメール)」にユーザー権限(管理者権限)の機能を追加(2022/4/20)
ホームページ制作やWebマーケティング、グラフィックデザイン、翻訳サービスを提供しているファーストネットジャパンは、無料で利用できるメールフォーム作成ツール「EasyMail」にユーザー権限の機能を2022年4月14日に公開いたしました。 EasyMailはメールフォームを管理編集できる無料のWebアプリです。
オラクル、AICPA & CIMAと連携し、財務部門におけるスキル・ギャップに対応(2022/4/18)
新しい認定資格シリーズを通じて、次世代の財務リーダーに財務変革のためのデジタル・スキルの定着と、財務プロフェッショナルの将来のあるべき姿を支援 テキサス州オースティン、ニューヨーク - 2022年4月18日 - オラクルと、米国公認会計士協会 と勅許管理会計士協会が設立した国際公認会計士協会は、財務および会計におけるスキル・ギャップに対処する入門資格シリーズを発表しました。
サイト情報
サイトアナウンス OSDNについて プライバシー 広告事業者のポリシー
ソフトウェアを探す
検索 カテゴリで探す ダウンロードランキング プロジェクトランキング ライセンス購入
ソフトウェアを作る
プロジェクト作成 最新動向 新規登録プロジェクト 作業部屋マップ API
コミュニティ
OSDN Magazine on Twitter OSDN on Twitter
ヘルプ
利用規約 ヘルプドキュメント 運営への連絡先 広告掲載 スパムを通報する
osdn logo
Copyright ©Appirits Inc.