空白の二週間 2005年8月26日00:00 猛烈に忙しくて日記更新が滞り。それどころか今年のOpen Source Wayのプログラム公開もその影響でやたらに遅れているが、何とか来週あたりには公開だろうか。とりあえず、ここ二週ほどであった出来事でもフォローしよう
NetBSD Core GroupのVA Linux社員 2005年8月17日00:00 いつの間にか弊社VA LinuxのLinuxカーネルチームの山本君がNetBSD Core Groupとやらの一員になっていた。これも何かCabalの陰謀でしょうか?... というのは冗談だが、何かしてなければ「ヲマエCoreやっとけ」とは言われないのだろう
OSDLのコミュニティ無償提供特許リポジトリ計画「Patent Commons」 2005年8月13日00:00 幾つかのニュースが出てるが、それらの比較とOSDLのリリースを見る限りは「コミュニティに無償利用を確約したような特許を一覧できるデータベースを作ります」と言っているだけなのかな。これなら特に意味はなさそう
Novell/SUSE、EU地域でのレイオフ計画と人材流出 2005年8月12日00:00 Jupitermediaがすっぱ抜いてたりして、以前からそこそこ知られていたNovellのリストラ計画の一貫におけるレイオフであるが、先週中にZDNet UK、CNet News.comあたりで詳しい記事になっていたようだ。国内では何故か翻訳されてい
ターボリナックスのヘラクレス上場承認 2005年8月5日00:00 ライブドアがSRAからターボリナックスを取得して以来、既定路線だったターボリナックスのヘラクレス上場が決まったようだ。公募による新株発行が1万株でライブドアが9000株売り出し。発行価額は未定だが9万5000円を想定
Novell、「OpenSUSE」プロジェクトを計画 2005年8月4日00:00 前々からあちこちで規定路線的に話がでていたが、コンシューマー向けのSUSE LINUX ProfessionalをSUSE Linuxに再ブランディングし、Fedoraのような公開開発モデルに移行するようだ。そのプロジェクト名がOpenSUSEということで、来週
Mozilla FoundationがMozilla Corporationを設立 2005年8月4日00:00 Mozilla Foundationが営利企業であるMozilla Corporationを設立するらしい。一瞬「ここ数日やけに暑いからねぇ」で流そうかと思ったが、まあ本当のことのようだ。Netscapeのソースコード公開時の時とは異なって、既にフリーなコー
イベント終わってまたイベント 2005年8月4日00:00 オタワ週間あたりからどうでもいいことばかりに振り回されて時間を無駄に消費する日々であったが、何とか抜け出せそうな気配がでてきた。このあたりの出来事から考えさせられたことについては追々ここで取り上げる
オープンソースコミュニティという言葉を考える 2005年7月22日00:00 北海道で何かイベントがあるらしいとircで聞いていた。で、ITmediaにそのイベントと思われるレポート記事が出ているのを見付けたが、これを読み何故か異和感が残っていた。別に内容におかしなところはない。むしろイベ
VA Linuxが業界組織に入っていない理由 2005年7月19日00:00 「あれ?、○○に入ってないのですか? 何故ですか?」、「○○という団体を作るのですが、入って頂けませんか?」という言葉をこの数年腐るほど頂いた。○○というのは、Linux/オープンソース関連の組織のことで、ようはそ
OSDLの役割の変化 2005年7月19日00:00 OSDLがアジアと欧州に軸足を移すという話はOSDLのリストラの件の時にも書いたが、ITmediaのBlogを見て欧州でのOSDLへの見方の点でちょっと謎に感じた。OSDLは元々は日米のIT系ビッグベンダーが主導でエンタープライズレベルへ
BBCが自身のオープンソース情報ページを立ち上げ 2005年7月12日00:00 Slashdotのストーリーで気がついたが、英国のBBC(British Broadcasting Corporation/英国放送協会)が、自身で開発したオープンソースソフトウェアのプロジェクトの一覧から成るオープンソースプロジェクトの情報ページを立ち上げた
Debconfにて開発者イベントの大変さを思う 2005年7月12日00:00 今回のDebconfには鵜飼さん、武藤さんをはじめとした日本人開発者もそれなりの人数が参加している。なので日本語で状況が伝わってくるので有難いかぎりである。弊社のSimonもなかなか頑張っているようだ。このDebconfは年
Debconf5 開催中:オープンソースイベント集中期 2005年7月12日00:00 オープンソース関連のイベント集中期に入っている。今週の早々からはヘルシンキにて17日までDebconf5が開かれており、来週頭の18、19日はオタワでのLinux Kernel Developers Summitが開催。で、オタワではKernel Summitに引き続いてそ
EU Says No To Software Patents 2005年7月6日00:00 こんなときはSlashdotは役に立つ。欧州議会のソフトウェア特許法案の修正案が票決の結果、否決されたようだ。さっそくFSF Europeからのプレスリリースも出ている。今後については、八田主筆か山根氏あたりが解説してくれるに違いない、とか書いておくか。
Michael Tiemannが来日してた 2005年7月5日00:00 あちこちのサイト(1, 2, 3)で記事が掲載されているが、Red Hatのオープンソース担当のVPであるMichael Tiemannが来日して、記者会見をしていたようだ。Cygnus時代を含めて日本にはやたらに数多く来ているはずだが、こういった会
ソフトウェアテクノロジーの企業が育ちにくい土壌 2005年7月5日00:00 先週、某雑誌が取材で来社した。VA Questをメインに高橋、小田へのインタビューということで私はすぐ横で見ていたのだが、ちょくちょくインタビューに口を挟んでしまう展開。まあ、性分なのでしょうがない。おそらく私
まつもとゆきひろと鵜飼文敏 2005年7月4日00:00 先日のOSS Roundupでは冒頭で「ハッカーがまつもとさんしかいらっしゃらないようですが、ハッカー側の意見があまり聞けなさそうです。もうちょっと公平な人数配分にできなかったんですか?」というネタがあった。このネ
Linuxカーネル障害解析セミナー 2005年7月4日00:00 VAリナックス主催にて7/15にLinuxカーネル障害解析ソリューションセミナーを開催する。今回は部屋の関係で定員を越えた場合はお断りだか、もしくは抽選というようなことを聞いているので、興味のある方は早めに登録して
Oliverへの贈る言葉 2005年7月3日00:00 先週の7/1はSlashdot Japanの編集リーダーであるOliverが就職し初出社となった日だったわけだが、他の編集陣がこっそりとOliver氏に「贈る言葉」というストーリーを出していた。なかなか粋なことをするものだ。ならば私も一言