米Google、Webブラウザに向けてOpenGL互換環境を提供する3Dグラフィックエンジンを発表
米GoogleのChromeチームは3月18日、オープンソースプロジェクト「Almost Native Graphics Layer Engine(ANGLE)」を発表した。Windows向けの技術で、これを利用することでGoogle ChromeなどのWebブラウザから3Dレンダリング技術「WebGL」を利用しやすくなるという。
WebGLはWebブラウザ上で3Dコンテンツをレンダリングする技術の1つ。WebGLは「OpenGL ES 2.0」のJavaScript向け実装で、HTML5のCanvas要素内に3Dオブジェクトをレンダリングしたり、操作することができる。WebGLはOpenGLなどの仕様を策定するThe Khronos Groupが標準化を進めている。
ANGLEはOpenGL ES 2.0のAPIコールを、DirectX 9.0cのAPIコールに変換して実行するグラフィックエンジン。WebGLを動かすのに必要となるOpenGLはMac OS XやLinuxでは広く普及しているが、Windows環境では標準のマルチメディアAPI群であるDirectXが利用されることが多く、OpenGLドライバがインストールされていない環境も少なくない。互換性レイヤを設けることで、OpenGLドライバがインストールされていないWindowsマシンでもWebGLコンテンツを利用できるようになると説明している。
プロジェクトではOpenGL ES 2.0 APIのほとんどを実装するため、モバイルや組み込み向けアプリケーション開発者も利用できるという。ライセンスは修正BSD Licenseを利用する。
米Google
http://www.google.com/
AIGLEプロジェクトページ
http://code.google.com/p/angleproject/